2007年06月30日
やせる宣言!
男とて、やはり夏に海やプールで水着になると
おなかがタプンタプンでは様にならない。
テニスやネットでファンクラブ怪員も増えた事だし
今年はカッコいいオヤジ目指して
少し体を絞ろうかな(^_^;)
実は少し前から、実行はしています。
①通勤の往復3kmを歩いて通う。
②毎朝ヘルスメーターに乗る。
③会社の社員食堂のメニューを残さず食べる。
④晩酌のビールを週に2回はガマンする。
⑤土日のテニスで出来るだけ汗をながす。
でも④は守れてないかな(^_^;)
今のところ約2kg減かな?
おなかのタプタプはあまり変りませんが・・・
腹筋ワレワレになるには
筋力トレーニングしないと無理かな(^_^;)
好評?の社員食堂シリーズ^^;6月29日は
「鶏の唐揚げの酢豚風煮」

なんで鶏で酢豚なんだよっ!
しかも風ってなに?
味は酢豚というよりはケチャップ煮の酸っぱいヤツ^^;
このメニューは苦手です(^_^;)
唐揚げは唐揚げのままのほうがいい・・・
5段階評価の2ですね・・・
この日の第二メニュー牛丼はすぐになくなりました。
金曜日の週末、大雨の予想でしたが
踊りの練習が終わった午後7時過ぎには雨も上がり
西の空はこんな感じ。

土日はお天気よさそうです。
この日は月末のご苦労さん会。
家族でサガミに外食です。
無性にうな丼が食べたくなり注文。

嫁さんのパート代でのささやかな贅沢。
ご馳走様です。(^人^)感謝♪
おなかがタプンタプンでは様にならない。
テニスやネットでファンクラブ怪員も増えた事だし
今年はカッコいいオヤジ目指して
少し体を絞ろうかな(^_^;)
実は少し前から、実行はしています。
①通勤の往復3kmを歩いて通う。
②毎朝ヘルスメーターに乗る。
③会社の社員食堂のメニューを残さず食べる。
④晩酌のビールを週に2回はガマンする。
⑤土日のテニスで出来るだけ汗をながす。
でも④は守れてないかな(^_^;)
今のところ約2kg減かな?
おなかのタプタプはあまり変りませんが・・・
腹筋ワレワレになるには
筋力トレーニングしないと無理かな(^_^;)
好評?の社員食堂シリーズ^^;6月29日は
「鶏の唐揚げの酢豚風煮」

なんで鶏で酢豚なんだよっ!
しかも風ってなに?
味は酢豚というよりはケチャップ煮の酸っぱいヤツ^^;
このメニューは苦手です(^_^;)
唐揚げは唐揚げのままのほうがいい・・・
5段階評価の2ですね・・・
この日の第二メニュー牛丼はすぐになくなりました。
金曜日の週末、大雨の予想でしたが
踊りの練習が終わった午後7時過ぎには雨も上がり
西の空はこんな感じ。

土日はお天気よさそうです。
この日は月末のご苦労さん会。
家族でサガミに外食です。
無性にうな丼が食べたくなり注文。

嫁さんのパート代でのささやかな贅沢。
ご馳走様です。(^人^)感謝♪
2007年06月30日
脳ないめーかー
お友達ブログの訪問してたらみんなやっていたので
やってみたら面白くてはまっちゃいました(^O^)/
脳内メーカー
まずはひ~ろでやってみました。
金と遊を愛が分けてるじょ(^_^;)
なんかそのまんまじゃん(^_^;)
笑えるぅ~(爆)
面白いので家族のもやってみた。
嫁さんのはこんなんだった・・・
かなり悩んでいるようだ(^_^;)
悩みを欲と怒りで包んでいる
怒りが切れると爆発しそう(^_^;)
気をつけないと(^_^;)
長男はどうかな?
休と悩みを金と嘘で包んでいる。
不純だじょ・・・
長女は?
秘をHで包む?意味不明じゃ(^_^;)
次男は?
全部秘じゃん(^_^;)
どうりで何考えてるかわからんわけだ(^_^;)
なんかみんなありそうで(^_^;)
笑えるぅ~(爆)
ついでにひ~ろの能力も見てみた(^_^;)
力低っ!(自爆)50%の負けん気と30%のダンディズムが
せめてもの救いか(^_^;)
ひ~ろの確率を見てみると
今日ひ~ろが悩む確率 91%
今日ひ~ろが転落する確率 17%
今日ひ~ろが一歩前進する確率 89%
今日ひ~ろがステップアップする確率 39%
今日ひ~ろが運命の人と出会う確率 8%
悩みは多そうだ(^_^;)転落には気をつけないと・・・
一歩ずつ前に進めばステップアップするかな?
運命の人と出会う確率・・・・低っ!
最後はおふざけでひ~ろTシャツ
怪員向けに限定販売したら売れるかなぁ~(爆)
ちなみに怪員の一人の脳内を見てみた(^_^;)
可愛そうに働ばっかりじゃないですか(^_^;)
少しは遊んでくださいよ(^O^)/
○○さんっ!・・・誰かは秘密!あはっ(^・^)
やってみたら面白くてはまっちゃいました(^O^)/
脳内メーカー
まずはひ~ろでやってみました。
金と遊を愛が分けてるじょ(^_^;)
なんかそのまんまじゃん(^_^;)
笑えるぅ~(爆)
面白いので家族のもやってみた。
嫁さんのはこんなんだった・・・
かなり悩んでいるようだ(^_^;)
悩みを欲と怒りで包んでいる
怒りが切れると爆発しそう(^_^;)
気をつけないと(^_^;)
長男はどうかな?
休と悩みを金と嘘で包んでいる。
不純だじょ・・・
長女は?
秘をHで包む?意味不明じゃ(^_^;)
次男は?
全部秘じゃん(^_^;)
どうりで何考えてるかわからんわけだ(^_^;)
なんかみんなありそうで(^_^;)
笑えるぅ~(爆)
ついでにひ~ろの能力も見てみた(^_^;)
力低っ!(自爆)50%の負けん気と30%のダンディズムが
せめてもの救いか(^_^;)
ひ~ろの確率を見てみると
今日ひ~ろが悩む確率 91%
今日ひ~ろが転落する確率 17%
今日ひ~ろが一歩前進する確率 89%
今日ひ~ろがステップアップする確率 39%
今日ひ~ろが運命の人と出会う確率 8%
悩みは多そうだ(^_^;)転落には気をつけないと・・・
一歩ずつ前に進めばステップアップするかな?
運命の人と出会う確率・・・・低っ!
最後はおふざけでひ~ろTシャツ
怪員向けに限定販売したら売れるかなぁ~(爆)
ちなみに怪員の一人の脳内を見てみた(^_^;)
可愛そうに働ばっかりじゃないですか(^_^;)
少しは遊んでくださいよ(^O^)/
○○さんっ!・・・誰かは秘密!あはっ(^・^)
2007年06月29日
職制発表
6月27日の株主総会を終えて、
2007年7月~3月の下期の新しい職制が発表されました。
毎回悲喜こもごもの人事異動ですが、
幸い?私は今の職場に留まることになりました。
少しでも会社のお役に立てるよう精進していきたいです。
(なんか真面目なコメント(^_^;))
大きく変ったのはうちの部のトップ事業部長の世代交代です。
代わって行く事業部長の前の事業部長が超ワンマンで、
それが原因で多くの優秀な人材が辞めていくという危機的状況の中
他部署から配属されてきた事業部長はお客は神様という
企業の大原則も従業員の満足な生活とやりがいあってのもの。
お客よりまず社員が一番大事というスローガンのもと、
社内の雰囲気つくりに徹し、なんとか今の状況を維持してきた。
ただ年齢的なものと、生え抜きでなく他部署からの抜擢。
道筋をつけたら後進に道を譲るという感じでしょうか。
新しく事業部長になったT取締役は前の前のワンマン事業部長に
見込まれて、他部署から引き抜かれたツワモノ。
いずれは自分の時代が来ると虎視眈々と狙っていたようです。
願わくば前の前のワンマン部長と同じ轍を踏むことなく
新しい路線を打ち出し会社の発展に寄与して欲しいものです。
そしてまたまた社員食堂のメニュー。6月28日は
「冷奴(海老包み揚げ、笹かまぼこ、隠元)」

冷奴だけ?とお思いでしょうが、つけつゆのなかに
海老シュウマイと笹かまぼこと隠元と刻みネギと生姜が入っている。
私の中では5段階評価で5のメニューです。
豆腐はパックの豆腐ですが新鮮で美味しいですし
つけつゆも醤油そのものではなくダシで割ったような感じで
海老シュウマイと笹かまぼこも美味しいです。
家に帰ると嫁さんが買い物用のエコバッグに、
大量の食パン「ダブルソフト」を買ってきた。

普段1袋¥200が1袋¥100だったので6袋買ったらしい。
食べ切れなくてカビ生えちゃうじゃんっ!
って言ったら、残りは冷凍にするそうな(^_^;)
2007年7月~3月の下期の新しい職制が発表されました。
毎回悲喜こもごもの人事異動ですが、
幸い?私は今の職場に留まることになりました。
少しでも会社のお役に立てるよう精進していきたいです。
(なんか真面目なコメント(^_^;))
大きく変ったのはうちの部のトップ事業部長の世代交代です。
代わって行く事業部長の前の事業部長が超ワンマンで、
それが原因で多くの優秀な人材が辞めていくという危機的状況の中
他部署から配属されてきた事業部長はお客は神様という
企業の大原則も従業員の満足な生活とやりがいあってのもの。
お客よりまず社員が一番大事というスローガンのもと、
社内の雰囲気つくりに徹し、なんとか今の状況を維持してきた。
ただ年齢的なものと、生え抜きでなく他部署からの抜擢。
道筋をつけたら後進に道を譲るという感じでしょうか。
新しく事業部長になったT取締役は前の前のワンマン事業部長に
見込まれて、他部署から引き抜かれたツワモノ。
いずれは自分の時代が来ると虎視眈々と狙っていたようです。
願わくば前の前のワンマン部長と同じ轍を踏むことなく
新しい路線を打ち出し会社の発展に寄与して欲しいものです。
そしてまたまた社員食堂のメニュー。6月28日は
「冷奴(海老包み揚げ、笹かまぼこ、隠元)」

冷奴だけ?とお思いでしょうが、つけつゆのなかに
海老シュウマイと笹かまぼこと隠元と刻みネギと生姜が入っている。
私の中では5段階評価で5のメニューです。
豆腐はパックの豆腐ですが新鮮で美味しいですし
つけつゆも醤油そのものではなくダシで割ったような感じで
海老シュウマイと笹かまぼこも美味しいです。
家に帰ると嫁さんが買い物用のエコバッグに、
大量の食パン「ダブルソフト」を買ってきた。

普段1袋¥200が1袋¥100だったので6袋買ったらしい。
食べ切れなくてカビ生えちゃうじゃんっ!
って言ったら、残りは冷凍にするそうな(^_^;)
2007年06月29日
株主そうかい
6月27日はうちの会社の株主総会だった。
例年総会屋対策で集中日の6月28日にあわせるのに、
今年は珍しく一日ずれていた。
今期は世間の景気回復と、若干の企業努力もあって(^_^;)
少し利益が出たようで若干の黒字、シャンシャン総会だったようです。
で、任期満了に伴い取締役2名が退任し顧問に。
新たに新任取締役が2名選任された。
一人は50歳、もう一人は38歳といずれも若い。
もっとも最若手のほうは現社長のご子息なのだが(^_^;)
株式会社でありながら同族会社の色彩の強い会社なのだ(^_^;)
いずれにしても今後のうちの会社の将来を担う人材なので
頑張ってほしいものです。
好評?の社員食堂シリーズ^^;この日のメニューは
「カレーピラフ・かに風味スープ」

名前を聞くといい感じだが写真はこれ^^;
なんでどんぶりに箸なんだよっ(`□´)!
かに風味というのは単にかに風味カマボコが使われているから(^_^;)
カレーピラフの味はまあまあだけどね(^_^;)
例年総会屋対策で集中日の6月28日にあわせるのに、
今年は珍しく一日ずれていた。
今期は世間の景気回復と、若干の企業努力もあって(^_^;)
少し利益が出たようで若干の黒字、シャンシャン総会だったようです。
で、任期満了に伴い取締役2名が退任し顧問に。
新たに新任取締役が2名選任された。
一人は50歳、もう一人は38歳といずれも若い。
もっとも最若手のほうは現社長のご子息なのだが(^_^;)
株式会社でありながら同族会社の色彩の強い会社なのだ(^_^;)
いずれにしても今後のうちの会社の将来を担う人材なので
頑張ってほしいものです。
好評?の社員食堂シリーズ^^;この日のメニューは
「カレーピラフ・かに風味スープ」

名前を聞くといい感じだが写真はこれ^^;
なんでどんぶりに箸なんだよっ(`□´)!
かに風味というのは単にかに風味カマボコが使われているから(^_^;)
カレーピラフの味はまあまあだけどね(^_^;)
2007年06月28日
直感バトン
ブログ訪問したらいきなりご指名だじょ(^_^;)
人気者は辛いじょ(^_^;)
という事でマリリンモンコ三からのバトン行ってみよぉ~(笑)
酔っ払ってるからどうなっても知らんぞぉ~~~~~(爆)
直感バトン だそうです。
ルール:直感で答える!考えちゃダメ!
だそうです。
私向きだじょ(^_^;)
1.今、何考えてた?
なぁ~~~~んも考えてなぁ~~~い!(爆)
2.今、居る所からなるべく遠い場所は何処?
近くて遠い葉難とやらぁ~、という事でトイレ?(謎)
3.人間とは?
考える葦であるって誰書いてった?(知らん!)
4.強さとは?
矢指産・・・なんか違うし・・・変換・・・
5.弱さとは?
人間味
6.恋人と親友、一緒に死ぬなら?
市に炊くねぇ~
7.好きな異性から声をかけられた時の第一声は?
よっ!(^_^;)
8.「イイコト」ってどんな事?
あぁ~~~~~~んなことや、こぉ~~~~~んなこと(^_^;)(どんな事やねん!)
9.ナンパの時の決り文句は?
二人でカラオケせぇへんか?^^;
10.絶対に食べたくない食べ物は?
食べ物だったら食べまっせ(^_^;)
11.イモリとヤモリ、生まれ変わるならどっち?
オオサンショウウオがいいけど(天然記念物だし・・・)
12.直感で回す人を決めて下さい!!
あなた?(^O^)/しかいないっしょ(^_^;)
以上です。
フォーマットです。どうぞよろしく。。。。
直感バトン
ルール:直感で答える!考えちゃダメ!
1.今、何考えてた?
2.今、居る所からなるべく遠い場所は何処?
3.人間とは?
4.強さとは?
5.弱さとは?
6.恋人と親友、一緒に死ぬなら?
7.好きな異性から声をかけられた時の第一声は?
8.「イイコト」ってどんな事?
9.ナンパの時の決り文句は?
10.絶対に食べたくない生物は?
11.イモリとヤモリ、生まれ変わるならどっち?
12.直感で回す人を決めて下さい!!
ほんと直感で答えたわ(^_^;)
人気者は辛いじょ(^_^;)
という事でマリリンモンコ三からのバトン行ってみよぉ~(笑)
酔っ払ってるからどうなっても知らんぞぉ~~~~~(爆)
直感バトン だそうです。
ルール:直感で答える!考えちゃダメ!
だそうです。
私向きだじょ(^_^;)
1.今、何考えてた?
なぁ~~~~んも考えてなぁ~~~い!(爆)
2.今、居る所からなるべく遠い場所は何処?
近くて遠い葉難とやらぁ~、という事でトイレ?(謎)
3.人間とは?
考える葦であるって誰書いてった?(知らん!)
4.強さとは?
矢指産・・・なんか違うし・・・変換・・・
5.弱さとは?
人間味
6.恋人と親友、一緒に死ぬなら?
市に炊くねぇ~
7.好きな異性から声をかけられた時の第一声は?
よっ!(^_^;)
8.「イイコト」ってどんな事?
あぁ~~~~~~んなことや、こぉ~~~~~んなこと(^_^;)(どんな事やねん!)
9.ナンパの時の決り文句は?
二人でカラオケせぇへんか?^^;
10.絶対に食べたくない食べ物は?
食べ物だったら食べまっせ(^_^;)
11.イモリとヤモリ、生まれ変わるならどっち?
オオサンショウウオがいいけど(天然記念物だし・・・)
12.直感で回す人を決めて下さい!!
あなた?(^O^)/しかいないっしょ(^_^;)
以上です。
フォーマットです。どうぞよろしく。。。。
直感バトン
ルール:直感で答える!考えちゃダメ!
1.今、何考えてた?
2.今、居る所からなるべく遠い場所は何処?
3.人間とは?
4.強さとは?
5.弱さとは?
6.恋人と親友、一緒に死ぬなら?
7.好きな異性から声をかけられた時の第一声は?
8.「イイコト」ってどんな事?
9.ナンパの時の決り文句は?
10.絶対に食べたくない生物は?
11.イモリとヤモリ、生まれ変わるならどっち?
12.直感で回す人を決めて下さい!!
ほんと直感で答えたわ(^_^;)
2007年06月27日
無視圧っ!
6月26日梅雨真っ只中。朝から蒸し暑い。
朝のネットタイムの時間が長引き家を出たのが7時41分。
7時30分に出るのを目標としてるので11分遅れだ。
自転車で行けば楽勝なのだがあえて徒歩を選択。
午前8時始業なのでちょっときつい。自然と早足になる。
ペースを上げたおかげで余裕で到着。始業ベルのなる頃には
既にパソコンを立ち上げ臨戦態勢。お仕事全開モード(^O^)/
机の上には昨日派遣のT.I.さんにお願いしていた図面が
メモとともにおいてあった。T.I.さんよくやってくれます。
メモの何気ないコメントが嬉しかったりします。
フレックス出社なのでT.I.さんは30分から1時間遅れで出社。
出社早々朝の挨拶がてら席に行ってチェックを済ませた図面を渡し
スキャナー登録をお願いしました。
その後仕事をバリバリこなし(^_^;)あっという間にお昼です。
お天気はいいのですが梅雨時期特有の蒸し暑さ。
食事の時間をずらすため(12時直後は食堂が混むので)
食堂とは逆方向に散歩・・・気まぐれでテニスコートに向かう。
練習に参加する気はなく見学だけでもしようと思ったのですが、
人数が少なかったので(3人でした)急遽参加することに。
12時30分まで練習して食堂に向かう。
この日のメニューは、「切干大根の煮付け・ふりかけ」

キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!究極のメニュー(^_^;)
味はいいんですよ・・・切干大根・・・でもそれだけ・・・
申し訳ないと思ったのか、最近ふりかけがつくようになった。
以前はふりかけもなかった・・・
もし一般食堂でメニューに「切干大根定食」って言うのがあったら
注文する人はいるのだろうか・・・・?
力でないよねぇ~と言いながら完食(^_^;)
午後、仕事をしていると女の子が何か配ってる。
図書カード¥1000だ。なんでも会社からの記念品。
平成18年度安全衛生管理目標達成。
休業災害3年間連続無災害記録達成(平成19年5月4日)
と書いてあるカードとともに入っていた。

よくわかりませんがもらえるものはもらっておきましょう(^O^)/
家に帰り嫁さんに図書カードの現金化を頼みましたが
拒絶されました(TmT)ウゥゥ・・・
朝のネットタイムの時間が長引き家を出たのが7時41分。
7時30分に出るのを目標としてるので11分遅れだ。
自転車で行けば楽勝なのだがあえて徒歩を選択。
午前8時始業なのでちょっときつい。自然と早足になる。
ペースを上げたおかげで余裕で到着。始業ベルのなる頃には
既にパソコンを立ち上げ臨戦態勢。お仕事全開モード(^O^)/
机の上には昨日派遣のT.I.さんにお願いしていた図面が
メモとともにおいてあった。T.I.さんよくやってくれます。
メモの何気ないコメントが嬉しかったりします。
フレックス出社なのでT.I.さんは30分から1時間遅れで出社。
出社早々朝の挨拶がてら席に行ってチェックを済ませた図面を渡し
スキャナー登録をお願いしました。
その後仕事をバリバリこなし(^_^;)あっという間にお昼です。
お天気はいいのですが梅雨時期特有の蒸し暑さ。
食事の時間をずらすため(12時直後は食堂が混むので)
食堂とは逆方向に散歩・・・気まぐれでテニスコートに向かう。
練習に参加する気はなく見学だけでもしようと思ったのですが、
人数が少なかったので(3人でした)急遽参加することに。
12時30分まで練習して食堂に向かう。
この日のメニューは、「切干大根の煮付け・ふりかけ」

キタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!究極のメニュー(^_^;)
味はいいんですよ・・・切干大根・・・でもそれだけ・・・
申し訳ないと思ったのか、最近ふりかけがつくようになった。
以前はふりかけもなかった・・・
もし一般食堂でメニューに「切干大根定食」って言うのがあったら
注文する人はいるのだろうか・・・・?
力でないよねぇ~と言いながら完食(^_^;)
午後、仕事をしていると女の子が何か配ってる。
図書カード¥1000だ。なんでも会社からの記念品。
平成18年度安全衛生管理目標達成。
休業災害3年間連続無災害記録達成(平成19年5月4日)
と書いてあるカードとともに入っていた。
よくわかりませんがもらえるものはもらっておきましょう(^O^)/
家に帰り嫁さんに図書カードの現金化を頼みましたが
拒絶されました(TmT)ウゥゥ・・・
2007年06月26日
セレブとは・・・
一番縁遠い話題ですがちょっと調べてみました
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
セレブとは・・・
セレブリティー(celebrity)の略で、名声を得ている有名人・名士のことです。
そのニュアンスの中に、上流社会のゴージャス(豪華)な雰囲気を含む点が特徴です。
従って多くの場合、マスコミで華やかな話題を提供する、
有名俳優・モデル・スポーツ選手・実業家などを指します。
例えば、海外ではスーパーモデルのナオミ・キャンベルなどが、
国内では叶姉妹などが、このように呼ばれるようです。
但し使用する人によっては「小物にはこの言葉を使って欲しくない」
と思っている人もいるようです。
その一方「セレブ気分」「セレブ風」などの言い方をすることで、
一般人を表現の対象にする場合もあります。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
本当のセレブは選ばれたごく小数の人たちなんですね。
ただその人たちの気分を少しでも味わいたいと思い、
彼らの真似をする勘違いセレブが発生し世間を凌駕している。
私は彼らのことをエセレブと呼んでいる・・・
そうは言っても私も人並みな人間。
エセレブでもいいからセレブな体験してみたいものです。
自分の中ではセレブな体験あまり記憶にないのですが
少し目線を下げて・・・・
外車に乗って、月に一度ホールのケーキを注文し、
週に一度会員制のテニススクールでレッスンを受ける。
これだけでも私には十分にセレブな気分です(^O^)/♪
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
セレブとは・・・
セレブリティー(celebrity)の略で、名声を得ている有名人・名士のことです。
そのニュアンスの中に、上流社会のゴージャス(豪華)な雰囲気を含む点が特徴です。
従って多くの場合、マスコミで華やかな話題を提供する、
有名俳優・モデル・スポーツ選手・実業家などを指します。
例えば、海外ではスーパーモデルのナオミ・キャンベルなどが、
国内では叶姉妹などが、このように呼ばれるようです。
但し使用する人によっては「小物にはこの言葉を使って欲しくない」
と思っている人もいるようです。
その一方「セレブ気分」「セレブ風」などの言い方をすることで、
一般人を表現の対象にする場合もあります。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
本当のセレブは選ばれたごく小数の人たちなんですね。
ただその人たちの気分を少しでも味わいたいと思い、
彼らの真似をする勘違いセレブが発生し世間を凌駕している。
私は彼らのことをエセレブと呼んでいる・・・
そうは言っても私も人並みな人間。
エセレブでもいいからセレブな体験してみたいものです。
自分の中ではセレブな体験あまり記憶にないのですが
少し目線を下げて・・・・
外車に乗って、月に一度ホールのケーキを注文し、
週に一度会員制のテニススクールでレッスンを受ける。
これだけでも私には十分にセレブな気分です(^O^)/♪
2007年06月25日
涙雨
6月24日はテニス仲間の一人でドラゴンズファンの
Aさんとナゴヤドームにセパ交流戦最終戦、
中日×ソフトバンク戦を見に行ってきました。
この日は午前中8時から10時テニスの予定でしたが
8時ちょっと前から雨が降り出してテニスは中止。
これがケチのつきはじめでした。
観戦チケットや応援バット、ファンクラブ認定の
応援ユニフォームなど準備万端整えて最寄のJRの駅へ。
雨が強かったので車で送ってもらいました。
切符を買ってホームに行くとタイミングよく電車が来て、
乗り換えもスムーズに行って大曽根駅に12時過ぎに到着。
雨脚が強くなってきたので地下鉄でドーム矢田駅まで1区
乗れば屋根つきの連絡通路があるので雨に濡れなくてすむのですが、
初乗り¥200を節約するため傘を差して歩いてドームに。
待ち合わせ場所のグッズショップ前に着くとAさんはまだ着てない。
ショップに入って土産物などを眺め巨人ファンの義母に
ジャビットのマグネットつきクリップ¥630を購入。
ほどなくAさんと合流、一緒にまたグッズを見て回り、
ドラゴンズ応援用ローブ¥2400を購入。

試合開始の午後2時にはまだ1時間ほどあったので、
イオンナゴヤドーム店へ行ってビールとおつまみを購入。
ドームには持ち込めないので、お店の中の休憩用ベンチで
プチ宴会で気勢を上げドームに乗り込む。
ドラゴンズの先発は中田、ソフトバンクは和田。
1回の表裏はともに三者凡退投手戦の様相だ。
ソフトバンクの攻撃になったので売店へお弁当を買いに。
ナゴヤと言えばこれだね(^O^)/「味噌カツ弁当」¥650

席に戻ると0:1いつの間にか点取られてる(iДi)
隣の人に聞くと小久保がソロホームランを打ったらしい。
気を取り直して応援していたがこの日のドラゴンズ打線は
この日の天気のようにお湿り打線。ヒットすら打てない状態。
そうこうしているうちにパッとしない中田から小久保が
2打席連続ホームラン。完璧に捉えられた3ランだ。
これでテンションが一気にダウン。明らかに負けパターン。

後半何とかウッズのタイムリーとゲッツー崩れで2点は取ったものの
終わってみれば9:2の惨敗。早々に見切りを付けたお客さんが
次々と帰る中、最後まで応援はしましたが負けゲームは疲れます。
お詫びの挨拶に来たドアラとジャビットにさわって帰ってきました。

涙雨は帰るときにもさらに強く降り、私の心の中まで土砂降り。
Aさんとドームで別れ(彼は地下鉄に乗るため)雨の中
びしょびしょになりながら大曽根まで歩きました。
今度来るときは勝って欲しいな・・・
Aさんとナゴヤドームにセパ交流戦最終戦、
中日×ソフトバンク戦を見に行ってきました。
この日は午前中8時から10時テニスの予定でしたが
8時ちょっと前から雨が降り出してテニスは中止。
これがケチのつきはじめでした。
観戦チケットや応援バット、ファンクラブ認定の
応援ユニフォームなど準備万端整えて最寄のJRの駅へ。
雨が強かったので車で送ってもらいました。
切符を買ってホームに行くとタイミングよく電車が来て、
乗り換えもスムーズに行って大曽根駅に12時過ぎに到着。
雨脚が強くなってきたので地下鉄でドーム矢田駅まで1区
乗れば屋根つきの連絡通路があるので雨に濡れなくてすむのですが、
初乗り¥200を節約するため傘を差して歩いてドームに。
待ち合わせ場所のグッズショップ前に着くとAさんはまだ着てない。
ショップに入って土産物などを眺め巨人ファンの義母に
ジャビットのマグネットつきクリップ¥630を購入。
ほどなくAさんと合流、一緒にまたグッズを見て回り、
ドラゴンズ応援用ローブ¥2400を購入。

試合開始の午後2時にはまだ1時間ほどあったので、
イオンナゴヤドーム店へ行ってビールとおつまみを購入。
ドームには持ち込めないので、お店の中の休憩用ベンチで
プチ宴会で気勢を上げドームに乗り込む。
ドラゴンズの先発は中田、ソフトバンクは和田。
1回の表裏はともに三者凡退投手戦の様相だ。
ソフトバンクの攻撃になったので売店へお弁当を買いに。
ナゴヤと言えばこれだね(^O^)/「味噌カツ弁当」¥650

席に戻ると0:1いつの間にか点取られてる(iДi)
隣の人に聞くと小久保がソロホームランを打ったらしい。
気を取り直して応援していたがこの日のドラゴンズ打線は
この日の天気のようにお湿り打線。ヒットすら打てない状態。
そうこうしているうちにパッとしない中田から小久保が
2打席連続ホームラン。完璧に捉えられた3ランだ。
これでテンションが一気にダウン。明らかに負けパターン。

後半何とかウッズのタイムリーとゲッツー崩れで2点は取ったものの
終わってみれば9:2の惨敗。早々に見切りを付けたお客さんが
次々と帰る中、最後まで応援はしましたが負けゲームは疲れます。
お詫びの挨拶に来たドアラとジャビットにさわって帰ってきました。

涙雨は帰るときにもさらに強く降り、私の心の中まで土砂降り。
Aさんとドームで別れ(彼は地下鉄に乗るため)雨の中
びしょびしょになりながら大曽根まで歩きました。
今度来るときは勝って欲しいな・・・
2007年06月24日
バーチャルデートorオフ会
今日は日頃お世話になっている あなた と
仮想現実の世界でデートorオフ会に行きましょう(^O^)/
まずは待ち合わせ。どこにする?やっぱ今流行の

「金の時計」にする?それともお天気がいいから

「タワーズテラス」にする?今お花が綺麗だよ。
「初めまして」って言うのも変かな(^_^;)
実際に会うのは初めてだけどネットでの印象で感じた
イメージとあんまりギャップがないから初めての気がしないよ。
なんか昔の同級生に再会したみたいな気分だよ(^O^)/
今日は少し蒸し暑いけど、しゃぶしゃぶの美味しいお店があるから
行こうよ。ここのしゃぶしゃぶランチは松¥1580竹¥1280
竹¥980だけど今日は竹¥1280が¥999で食べられる

割引券があるからこれを使おうよ。お肉と野菜と豆腐にうどん
ポン酢とピリ辛味噌ダレがあるからお好みでどうぞ!
野菜はポン酢のほうが合うね。味噌ダレはピリッと辛く
お肉に合いますね。ご飯はお代わり自由だって。
お代わり頼んじゃおうか?^^;
あ~あぁ~美味しかった。ご飯も4杯も食べちゃったよ。
デザートとコーヒーも出るんだって。このフルーツムースの
プチケーキあんまり甘くなくておなかいっぱいでも入るね(^_^;)

コーヒーを飲みながらお店からの眺望を楽しもう♪

ちょっと田舎だけどね(^_^;)
なんか食べてばっかりのデートorオフ会だったけど楽しかったよ。
この後カラオケにでも行きたいけど時間が無いんだね?
残念だけどまた会おうね。はいっ!これはお土産のおはぎ。

じゃばね(*^o^*)/~(じゃあまたねの略・・・アミちゃん作)
仮想現実の世界でデートorオフ会に行きましょう(^O^)/
まずは待ち合わせ。どこにする?やっぱ今流行の

「金の時計」にする?それともお天気がいいから

「タワーズテラス」にする?今お花が綺麗だよ。
「初めまして」って言うのも変かな(^_^;)
実際に会うのは初めてだけどネットでの印象で感じた
イメージとあんまりギャップがないから初めての気がしないよ。
なんか昔の同級生に再会したみたいな気分だよ(^O^)/
今日は少し蒸し暑いけど、しゃぶしゃぶの美味しいお店があるから
行こうよ。ここのしゃぶしゃぶランチは松¥1580竹¥1280
竹¥980だけど今日は竹¥1280が¥999で食べられる

割引券があるからこれを使おうよ。お肉と野菜と豆腐にうどん
ポン酢とピリ辛味噌ダレがあるからお好みでどうぞ!
野菜はポン酢のほうが合うね。味噌ダレはピリッと辛く
お肉に合いますね。ご飯はお代わり自由だって。
お代わり頼んじゃおうか?^^;
あ~あぁ~美味しかった。ご飯も4杯も食べちゃったよ。
デザートとコーヒーも出るんだって。このフルーツムースの
プチケーキあんまり甘くなくておなかいっぱいでも入るね(^_^;)

コーヒーを飲みながらお店からの眺望を楽しもう♪

ちょっと田舎だけどね(^_^;)
なんか食べてばっかりのデートorオフ会だったけど楽しかったよ。
この後カラオケにでも行きたいけど時間が無いんだね?
残念だけどまた会おうね。はいっ!これはお土産のおはぎ。

じゃばね(*^o^*)/~(じゃあまたねの略・・・アミちゃん作)
Posted by 管理人h at
01:50
│Comments(0)
2007年06月23日
今月のケーキ「ベリーベリーフロマージュ」
毎月届く頒布のケーキ6月は「ベリーベリーフロマージュ」
イタリアで生まれたフレッシュチーズ「マスカルポーネ」を使った
チーズムースと、刺激的な酸味が特徴のカシス(黒すぐり)、
そしてプチプチとした食感も楽しい各種ベリーを組み合わせた
オリジナルレアチーズケーキです。
メインとなるチーズムースは、マスカルポーネをベースに
ヨーグルトのような軽さ酸味が特徴のフロマージュブランを合わせ、
クセのないマイルドで上品な味わいです。
これにカシスのピューレとケーキスポンジをミキシングして
仕上げた特製スポンジムースを組み合わせ、
もっちり、しっとりした食感と強めの酸味が、
チーズムースのクリーミーさを引き立てます。
そして上面にたっぷりと盛り付けた各種ベリーの酸味と
みずみずしさもおいしさのアクセントです。
以上、サンクドノアのシェフのケーキメモより・・・
キリッと冷やしたアイスティとともに頂くと最高です(^O^)/
という事でストレス解消には美味しいものを食べること
美味しいものは幸せな気分にしてくれます(*^o^*)
イタリアで生まれたフレッシュチーズ「マスカルポーネ」を使った
チーズムースと、刺激的な酸味が特徴のカシス(黒すぐり)、
そしてプチプチとした食感も楽しい各種ベリーを組み合わせた
オリジナルレアチーズケーキです。
メインとなるチーズムースは、マスカルポーネをベースに
ヨーグルトのような軽さ酸味が特徴のフロマージュブランを合わせ、
クセのないマイルドで上品な味わいです。
これにカシスのピューレとケーキスポンジをミキシングして
仕上げた特製スポンジムースを組み合わせ、
もっちり、しっとりした食感と強めの酸味が、
チーズムースのクリーミーさを引き立てます。
そして上面にたっぷりと盛り付けた各種ベリーの酸味と
みずみずしさもおいしさのアクセントです。
以上、サンクドノアのシェフのケーキメモより・・・
キリッと冷やしたアイスティとともに頂くと最高です(^O^)/
という事でストレス解消には美味しいものを食べること
美味しいものは幸せな気分にしてくれます(*^o^*)

2007年06月22日
ニューフェイス
6月21日の木曜日は昼休みに約一週間ぶりに
会社のテニス部の練習に参加した。
会社のテニス部は基本的に昼休みの1時間のうちの
食事前の30分練習する事になっていますが、
いつも仕事が昼休みにずれ込む事が多く、
参加できても週に一回ぐらいです。
今週あたりから各職場に新入社員が配属されてきて、
テニス部にも新人が一人入ってきた。
若い人はいいですねぇ~何か練習にも活気が出てきます。
とりあえず男子1名ですが同期の新人を数名勧誘してくれるみたいです。
特に女子を誘うようにとお願いしておきました(^_^;)
調子に乗って会社のお昼のメニューをまた紹介します。
この日は「関東煮とミニノリ」これだけです。

関東煮はおいしいのですがサトイモが旬じゃないせいか
少し土臭くてゴジゴジしました。ミニノリは食べずに、
持って帰りました。漬物は柴漬けをチョイス。
ご飯は完食しましたがサトイモは残してしまいました。
夜にビールのツマミに茹でとうもろこしが出ました。
何でもスーパーで1本¥98だったので2本買ってきたんだとか。

一人1本と行きたいところですが、半分でガマン^^;
でも甘くておいしかったです(^O^)/
夕食のおかずはありあわせでしたが、食後のデザートは
前から食べてみたかった「小麦と卵」のケーキ。
モンブランでしたが濃厚で甘くこってりしたケーキでした。

注:「小麦と卵」は最近地元で美味しいと評判のケーキ屋で
このケーキも1個¥400します。娘の誕生日の19日に
ケーキを買ってくる予定でしたがお店がお休みだったので
20日に義母が買ってくれました。
会社のテニス部の練習に参加した。
会社のテニス部は基本的に昼休みの1時間のうちの
食事前の30分練習する事になっていますが、
いつも仕事が昼休みにずれ込む事が多く、
参加できても週に一回ぐらいです。
今週あたりから各職場に新入社員が配属されてきて、
テニス部にも新人が一人入ってきた。
若い人はいいですねぇ~何か練習にも活気が出てきます。
とりあえず男子1名ですが同期の新人を数名勧誘してくれるみたいです。
特に女子を誘うようにとお願いしておきました(^_^;)
調子に乗って会社のお昼のメニューをまた紹介します。
この日は「関東煮とミニノリ」これだけです。

関東煮はおいしいのですがサトイモが旬じゃないせいか
少し土臭くてゴジゴジしました。ミニノリは食べずに、
持って帰りました。漬物は柴漬けをチョイス。
ご飯は完食しましたがサトイモは残してしまいました。
夜にビールのツマミに茹でとうもろこしが出ました。
何でもスーパーで1本¥98だったので2本買ってきたんだとか。

一人1本と行きたいところですが、半分でガマン^^;
でも甘くておいしかったです(^O^)/
夕食のおかずはありあわせでしたが、食後のデザートは
前から食べてみたかった「小麦と卵」のケーキ。
モンブランでしたが濃厚で甘くこってりしたケーキでした。

注:「小麦と卵」は最近地元で美味しいと評判のケーキ屋で
このケーキも1個¥400します。娘の誕生日の19日に
ケーキを買ってくる予定でしたがお店がお休みだったので
20日に義母が買ってくれました。
2007年06月21日
6月20日の献立
昨日の「今日の献立」が好評につき?第2弾です。
6月20日のランチのメニューは
「クリーミーコロッケ・チキンナゲット・ツナサラダ」です。

これは従業員には好評のほうかな?
なぜなら数量限定の第2メニューの中華飯が、
遅くまで残っていましたから(^_^;)
これは私の評価も5段階評価で4ですね。
ひと口サイズのクリーミーコロッケが二つ。
これまたひと口サイズのチキンナゲットが二つ。
サラダはレタスとキュウリに、ツナ(少なかったiДi)
ミツカンの青紫蘇ドレッシングがついています。
クリーミーコロッケもチキンナゲットも美味しいです。
揚げたてじゃないのが残念ですが、仕方ありませんね。
難を言えば一つのお皿のサラダの上に
コロッケとナゲットが乗っているので
コロッケにソースをかけて、サラダにドレッシングをかけると
お皿の中で合体してソースドレッシングになってしまうことです。
洗う手間を考えるとお皿を分けられないのでしょうが・・・
ソースドレッシングも、それはそれでまずくはないのですが・・・
蛇足ですが漬物はごぼうです。辛すっぱい味で好きです。
今日はおまけで晩御飯のメニューも紹介。
この日嫁さんは次男を歯医者に連れて行っていたので、
晩御飯の支度が間に合わないという事で急遽作ったのが、
「牛肉100%のハンバーグのトマトスース」

付け合せはミニトマトとレタスとジャガイモ。
レトルトでしたが美味しかったです。(妻は手抜きを反省してましたが)
子供たちにも好評でした。忙しいときはレトルト助かりますね。
この日はなぜか晩酌の時嫁さんが絡んできて(^_^;)
ちょうど私が帰ってきた頃に次男を歯医者に連れて行ったのですが、
待っている間にパンクした車のタイヤ交換を済ませ、
先にビールを飲んでいたのですが、暑かったので2本頂きました。
それが気に入らなかったらしく、私が子供を歯医者に連れて行っている間に
自分は家で好きなことして先に飲んでるし(2本も)・・・と非難。
そのうち批判は休みのテニスの話にまで及び、
毎週毎週テニスばっかりして、少しは家の片付けとかする気はないの?
家にいてもパソコンでネットばかりしてるし・・・云々~~~~
会社でなにかあったのかなぁ~?(笑)
逆らわずおっしゃる通りと神妙にしていました(^_^;)
6月20日のランチのメニューは
「クリーミーコロッケ・チキンナゲット・ツナサラダ」です。

これは従業員には好評のほうかな?
なぜなら数量限定の第2メニューの中華飯が、
遅くまで残っていましたから(^_^;)
これは私の評価も5段階評価で4ですね。
ひと口サイズのクリーミーコロッケが二つ。
これまたひと口サイズのチキンナゲットが二つ。
サラダはレタスとキュウリに、ツナ(少なかったiДi)
ミツカンの青紫蘇ドレッシングがついています。
クリーミーコロッケもチキンナゲットも美味しいです。
揚げたてじゃないのが残念ですが、仕方ありませんね。
難を言えば一つのお皿のサラダの上に
コロッケとナゲットが乗っているので
コロッケにソースをかけて、サラダにドレッシングをかけると
お皿の中で合体してソースドレッシングになってしまうことです。
洗う手間を考えるとお皿を分けられないのでしょうが・・・
ソースドレッシングも、それはそれでまずくはないのですが・・・
蛇足ですが漬物はごぼうです。辛すっぱい味で好きです。
今日はおまけで晩御飯のメニューも紹介。
この日嫁さんは次男を歯医者に連れて行っていたので、
晩御飯の支度が間に合わないという事で急遽作ったのが、
「牛肉100%のハンバーグのトマトスース」

付け合せはミニトマトとレタスとジャガイモ。
レトルトでしたが美味しかったです。(妻は手抜きを反省してましたが)
子供たちにも好評でした。忙しいときはレトルト助かりますね。
この日はなぜか晩酌の時嫁さんが絡んできて(^_^;)
ちょうど私が帰ってきた頃に次男を歯医者に連れて行ったのですが、
待っている間にパンクした車のタイヤ交換を済ませ、
先にビールを飲んでいたのですが、暑かったので2本頂きました。
それが気に入らなかったらしく、私が子供を歯医者に連れて行っている間に
自分は家で好きなことして先に飲んでるし(2本も)・・・と非難。
そのうち批判は休みのテニスの話にまで及び、
毎週毎週テニスばっかりして、少しは家の片付けとかする気はないの?
家にいてもパソコンでネットばかりしてるし・・・云々~~~~
会社でなにかあったのかなぁ~?(笑)
逆らわずおっしゃる通りと神妙にしていました(^_^;)
Posted by 管理人h at
06:35
│Comments(0)
2007年06月19日
今日の献立
以前も少し書いたことあるけど、
うちの会社の社員食堂のメニューは
たぶん創立以来ほとんど変っていない。
一種独特なメニューは一般の人から見ると
ちょっとどう?って感じの日もある。
どんなメニューなのか気になるらしくて、
怪員の中から見てみたいというリクエストがあったので、
今日6月19日のメニューを紹介します。
「ひじきの炒り煮とツナオムレツ」

直径18cmのお皿いっぱいにひじきが・・・
鶏肉や人参、油揚げ、煮豆なども入っていますが
ほとんど大半がひじき/ひじき/ひじき/ひじき/・・・
隅の方に申し訳なさそうに乗っているのがツナオムレツ。
味は悪くない、ひじきの炒り煮もいい味がしみていておかずにはなるし
ツナオムレツもお惣菜屋さんで買うのより旨いかも?
しかし、ひじきがおかずのメインになっている事が普通じゃない。
・・・と私は思うのだが・・・・ww
食器がもう少しお洒落だったら雰囲気も変るんだろうけど・・・
等と文句言いながらひじきをおかずに丼飯完食。
漬物が何種類かあって取り放題なのが唯一の救いか?
このメニューをおいしくいただけるようにならないと
うちの会社では長く勤める事は出来ない。
何せ全く同じメニューが2週間サイクルぐらいで延々と出てくるのだから
色々書きましたが、決して社員食堂のメニューを
悪く言っているのではない。1000名以上の従業員のお昼を
何十年も毎日作りつづけるということはとてもすごい事ですから。
作っていただいている人たちには本当に感謝しています。
また機会があれば献立を紹介したいです。
今日は娘の16歳の誕生日でした。朝「お誕生日おめでとう」
と言うと娘「うるさい、あっち行って!」
本当に可愛い娘です(iДi)
夕焼けが綺麗でした、今夜は三日月だな・・・

うちの会社の社員食堂のメニューは
たぶん創立以来ほとんど変っていない。
一種独特なメニューは一般の人から見ると
ちょっとどう?って感じの日もある。
どんなメニューなのか気になるらしくて、
怪員の中から見てみたいというリクエストがあったので、
今日6月19日のメニューを紹介します。
「ひじきの炒り煮とツナオムレツ」
直径18cmのお皿いっぱいにひじきが・・・
鶏肉や人参、油揚げ、煮豆なども入っていますが
ほとんど大半がひじき/ひじき/ひじき/ひじき/・・・
隅の方に申し訳なさそうに乗っているのがツナオムレツ。
味は悪くない、ひじきの炒り煮もいい味がしみていておかずにはなるし
ツナオムレツもお惣菜屋さんで買うのより旨いかも?
しかし、ひじきがおかずのメインになっている事が普通じゃない。
・・・と私は思うのだが・・・・ww
食器がもう少しお洒落だったら雰囲気も変るんだろうけど・・・
等と文句言いながらひじきをおかずに丼飯完食。
漬物が何種類かあって取り放題なのが唯一の救いか?
このメニューをおいしくいただけるようにならないと
うちの会社では長く勤める事は出来ない。
何せ全く同じメニューが2週間サイクルぐらいで延々と出てくるのだから
色々書きましたが、決して社員食堂のメニューを
悪く言っているのではない。1000名以上の従業員のお昼を
何十年も毎日作りつづけるということはとてもすごい事ですから。
作っていただいている人たちには本当に感謝しています。
また機会があれば献立を紹介したいです。
今日は娘の16歳の誕生日でした。朝「お誕生日おめでとう」
と言うと娘「うるさい、あっち行って!」
本当に可愛い娘です(iДi)
夕焼けが綺麗でした、今夜は三日月だな・・・


2007年06月19日
父の日後日談
6月17日の父の日。主役の私は朝からカラオケだぁテニスだぁ
と家にいないので、父の日どころはありません。
で、翌日になって次男に聞いてみました。
「昨日は父の日だったよね?」
「プレゼント買ってあるよ、お父さん気がつかないだけで」
といって渡してくれたのがこれっ!

◎ベビースターラーメンミニと
◎どんどん焼ソース味
上が長男、下が次男からの父の日のプレゼントなそうな・・・(^_^;)
買ってくれる気持ちだけでも嬉しいです。
あと、昨日長男が車でカラオケ会場からテニスコートまで
送ってくれたのも父の日のプレゼントなそうなσ(^_^;)...
このプレゼントを長女に見せたら、
「私にもなんかくれって言う事っ!?」と逆切れ(iДi)
「そんなこと言ってないのに(TmT)ウゥゥ・・・」
6月19日は長女の16歳の誕生日だけど・・・
「何も買ってやらんっ!ヽ(`Д´)ノ」
と家にいないので、父の日どころはありません。
で、翌日になって次男に聞いてみました。
「昨日は父の日だったよね?」
「プレゼント買ってあるよ、お父さん気がつかないだけで」
といって渡してくれたのがこれっ!

◎ベビースターラーメンミニと
◎どんどん焼ソース味
上が長男、下が次男からの父の日のプレゼントなそうな・・・(^_^;)
買ってくれる気持ちだけでも嬉しいです。
あと、昨日長男が車でカラオケ会場からテニスコートまで
送ってくれたのも父の日のプレゼントなそうなσ(^_^;)...
このプレゼントを長女に見せたら、
「私にもなんかくれって言う事っ!?」と逆切れ(iДi)
「そんなこと言ってないのに(TmT)ウゥゥ・・・」
6月19日は長女の16歳の誕生日だけど・・・
「何も買ってやらんっ!ヽ(`Д´)ノ」
2007年06月18日
トーナメント2連覇
6月17日のTeamBeeは梅雨の晴れ間のいい天気。
予定の13時から参加したかったのですが、この日は
カラオケ同好会のイベント「カラオケ交流会」が
キリンビール名古屋工場のイベントホールを貸し切って
朝の11時から一日あったので、午前中はそちらに参加しました。
カラオケ同好会の代表で選ばれた選手がステージで
日頃の練習の成果を披露するのですが、今回は私は出番はなく
応援だけなので気が楽です。乾杯の音頭とともに
ビールを頂きました。カラオケ仲間の応援をしながら
楽しいひと時を過ごしました。
お昼は近くの仕出屋からお弁当を取り寄せ頂きました。
お昼も過ぎた頃、携帯が鳴ってお迎えです。事情を話し
カラオケのほうはお先にご無礼しました。
運転手は長男。自慢のワゴンRでテニスコートまで送ってもらいました。
13時からテニスをしている仲間と合流し、早速怪員たちにプレゼント。
先週行ってきたディズニーシーのお土産のアリエルとニモのクリップを
メッセージカードとお菓子をつけて、怪員たちに配りました。

きちんとやってる時間がなくて、字がぐちゃぐちゃになっちゃいましたが
皆さんに喜んでいただけて?良かったです。
そしていよいよミックスダブルストーナメントの始まりです。
この日のペアは、なんと先月優勝したときと同じ「姫」です。
なんとディフェンディングチャンピオンのペアです。
この日は午前中のカラオケイベントでしこたまビールを飲んでいたので、
正直トーナメントは諦めていたのですが、それではペアの「姫」に申し訳ない。
酔っ払いでゴメンと最初に謝っておきましたが、
心の中では全力で行こうと決めていました。
幸いビールだけだったので、酔ったといってもそれほどでもなく
なによりも「姫」の気迫に引っ張られるように勝ち進み
なんと先月に続いて2連覇してしまいました。

少し大人気なかったかな?(^_^;)
でも参加するからにはベストを尽くし勝ちたいですからね(^O^)/
みんなと別れ待っていると嫁さんが迎えに来てくれました。
「また優勝しちゃったっ!」と言うと「嘘っ!」と少し驚いていました。
迎えに来てくれたお礼にコメダコーヒーでお茶。
リクエストのミニシロノワールを一人でおいしそうに食べていました。

私もおなかがすいていたのでハンバーガーのコロッケバンズ頂きました。

写真撮る前に食べちゃったのでメニューの写真を撮りました(^_^;)
こうなったら来月は3連覇狙うかな(^O^)/
予定の13時から参加したかったのですが、この日は
カラオケ同好会のイベント「カラオケ交流会」が
キリンビール名古屋工場のイベントホールを貸し切って
朝の11時から一日あったので、午前中はそちらに参加しました。
カラオケ同好会の代表で選ばれた選手がステージで
日頃の練習の成果を披露するのですが、今回は私は出番はなく
応援だけなので気が楽です。乾杯の音頭とともに
ビールを頂きました。カラオケ仲間の応援をしながら
楽しいひと時を過ごしました。
お昼は近くの仕出屋からお弁当を取り寄せ頂きました。
お昼も過ぎた頃、携帯が鳴ってお迎えです。事情を話し
カラオケのほうはお先にご無礼しました。
運転手は長男。自慢のワゴンRでテニスコートまで送ってもらいました。
13時からテニスをしている仲間と合流し、早速怪員たちにプレゼント。
先週行ってきたディズニーシーのお土産のアリエルとニモのクリップを
メッセージカードとお菓子をつけて、怪員たちに配りました。

きちんとやってる時間がなくて、字がぐちゃぐちゃになっちゃいましたが
皆さんに喜んでいただけて?良かったです。
そしていよいよミックスダブルストーナメントの始まりです。
この日のペアは、なんと先月優勝したときと同じ「姫」です。
なんとディフェンディングチャンピオンのペアです。
この日は午前中のカラオケイベントでしこたまビールを飲んでいたので、
正直トーナメントは諦めていたのですが、それではペアの「姫」に申し訳ない。
酔っ払いでゴメンと最初に謝っておきましたが、
心の中では全力で行こうと決めていました。
幸いビールだけだったので、酔ったといってもそれほどでもなく
なによりも「姫」の気迫に引っ張られるように勝ち進み
なんと先月に続いて2連覇してしまいました。
少し大人気なかったかな?(^_^;)
でも参加するからにはベストを尽くし勝ちたいですからね(^O^)/
みんなと別れ待っていると嫁さんが迎えに来てくれました。
「また優勝しちゃったっ!」と言うと「嘘っ!」と少し驚いていました。
迎えに来てくれたお礼にコメダコーヒーでお茶。
リクエストのミニシロノワールを一人でおいしそうに食べていました。

私もおなかがすいていたのでハンバーガーのコロッケバンズ頂きました。

写真撮る前に食べちゃったのでメニューの写真を撮りました(^_^;)
こうなったら来月は3連覇狙うかな(^O^)/
2007年06月17日
やりすぎっ!
6月14日に梅雨入り宣言したので心配していましたが、
6月16日の土曜日はいい天気。しかも大陸の高気圧の晴なので
爽やかです(^O^)/まぁ~テニス日和ということですか(^O^)/♪
先週はデイズにーシー日帰り旅行の為お休みした
テニススクールに行きました。午前中嫁さんが車を使うというので
自転車で行けばいいところを敢えて歩いて行きました。
少し回り道をしたので片道6km、1時間20分ほどかかりました。
夜中にウォーキングするよりよっぽど健康にいいですよね?
その後テニススクール。一週間お休みしただけなのに久しぶりの感じ。
やっぱりテニスは楽しいですね(^O^)/ほんとうにテニスが好きなんだと
改めて自覚しました。怪員もいっぱい参加していてミニゲームでの
熱い声援も心地いいです(*^o^*)
その後怪員の女性達とファンクラブの集い(ミスドです^^;)
最近アフターテニスのミスドをファンクラブの集いと呼んでます。
早速怪員の方からプレゼントが「ディズニーシーのミュージックアルバム」
日記を読んでくれていて、ディズニーシーに行ったことを知って
このプレゼント♪優しい怪員がいてくれて幸せです(^O^)/
この日は午後からも4時間男ダブのテニスをするので
涼風麺とドーナッツとドリンクのセット¥680
もうひとつ頼むと8月31日までドーナッツを10個まで1個¥100で
買えるカードをもらえるというのでハニーディップ¥94を追加しました。
お昼ごろまでミスドで楽しく過ごし(カフェオレ3杯お代わりしました)
その後怪員と別れて、午後からのテニスをする河川敷のテニスコートへ。
もちろん歩いてです。テニススクールからは1kmぐらいですかね?
20分ほどで着いてしまったので、コンビニでおつまみを購入し、
テニスコートの近くの噴水のある公園の日陰のベンチで、
クーラーバッグに持参したのど越しをグビリ(^Q^)旨い!
少し待っていると13時過ぎにテニス仲間が集合。
この日は集まりが悪く最初は3人です。ダブルスが出来ないので、
よそのチームの上手な人に声をかけて他流試合をお願いしました。
とても上手な人たちで、最初のうちはそこそこ戦っていたのですが、
だんだんぼろが出てきて最後は6:1で惨敗。
でも時折いいショットも出来、いい体験になりました。
レベルが上の人とテニスすると自分のレベルも引き上げられる感じがして
なかなかいいものです。もう少し練習していい勝負できるようになりたいな。
しばらくすると遅れてきた一人も合流して4人で男子ダブルスのゲーム。
遅れて参加のOさんはテニス仲間の早朝テニスのつながりで、
とても上手な人でした。その人と組んだゲームは楽勝でしたが、
その他のメンバーと組んだゲームは惨敗でした(iДi)
上手い人とゲームすると声などでペースを乱すという、
私のかく乱戦法が効かないのでなかなか勝てません(^_^;)
いつもやってるテニス仲間には効果があるんですがね(^O^)/
とにかく4人なので、炎天下の中4時間テニスをやり続けました。
最後はバテバテで無事終了。ほんとはもっと早く抜けたかったのですが
4人だったので、一人抜けるわけには行かず最後は気力だけでやってました。
頭がボーっとするぐらい疲れました^^;
ここから自宅まで5kmぐらい・・・歩いて帰る予定でしたが
とてもそんな元気は残っていません。
嫁さんに電話して車で迎えに来てもらいました。
歩いていても足がピクピクして攣りそうになりました。
夜はそのまま車にガソリンを給油してオールドスパゲティファクトリーへ。

我が家がここに行くときは誰かの誕生日。この日は長女(6月19日)の
誕生日が近いという事で出かけました。お誕生日前後5日に、
誕生日を証明できるものを見せるとケーキをサービスしてもらえます。
ここでの目玉はスパゲティですが、セットのお代わり自由のピザも見逃せません。
薄皮のカリカリのシンプルなピザですが焼き立てを好きなだけ持ってきてくれます。
次男はここのピザが大好きで、いつも食べ過ぎてスパゲティを残していたのですが、
最近はスパゲティも完食するようになりました。

長女はお誕生日サービスのフルーツのミルフィーユをおいしそうに食べていました。
私もデザートのご相伴にあずかり「アジアンフルーツのゼリー」を頼みました。

いっぱい食べて大満足(^O^)/
でも帰りの車の運転で、テニスのやりすぎから来る足の攣りで、
嫁さんに運転を代わってもらいました(^_^;)
夜もお風呂でよく足を揉んで寝たのですが、夜に足が攣って目が覚めました。
嫁さんには年も考えずテニスするからよ・・・なんて言われますし・・・
まぁ、その通りなんですがね(^_^;)気力はあっても体力が伴わない、
悲しい現実に直面した一日でした。
6月16日の土曜日はいい天気。しかも大陸の高気圧の晴なので
爽やかです(^O^)/まぁ~テニス日和ということですか(^O^)/♪
先週はデイズにーシー日帰り旅行の為お休みした
テニススクールに行きました。午前中嫁さんが車を使うというので
自転車で行けばいいところを敢えて歩いて行きました。
少し回り道をしたので片道6km、1時間20分ほどかかりました。
夜中にウォーキングするよりよっぽど健康にいいですよね?
その後テニススクール。一週間お休みしただけなのに久しぶりの感じ。
やっぱりテニスは楽しいですね(^O^)/ほんとうにテニスが好きなんだと
改めて自覚しました。怪員もいっぱい参加していてミニゲームでの
熱い声援も心地いいです(*^o^*)
その後怪員の女性達とファンクラブの集い(ミスドです^^;)
最近アフターテニスのミスドをファンクラブの集いと呼んでます。
早速怪員の方からプレゼントが「ディズニーシーのミュージックアルバム」
日記を読んでくれていて、ディズニーシーに行ったことを知って
このプレゼント♪優しい怪員がいてくれて幸せです(^O^)/
この日は午後からも4時間男ダブのテニスをするので
涼風麺とドーナッツとドリンクのセット¥680
もうひとつ頼むと8月31日までドーナッツを10個まで1個¥100で
買えるカードをもらえるというのでハニーディップ¥94を追加しました。
お昼ごろまでミスドで楽しく過ごし(カフェオレ3杯お代わりしました)
その後怪員と別れて、午後からのテニスをする河川敷のテニスコートへ。
もちろん歩いてです。テニススクールからは1kmぐらいですかね?
20分ほどで着いてしまったので、コンビニでおつまみを購入し、
テニスコートの近くの噴水のある公園の日陰のベンチで、
クーラーバッグに持参したのど越しをグビリ(^Q^)旨い!
少し待っていると13時過ぎにテニス仲間が集合。
この日は集まりが悪く最初は3人です。ダブルスが出来ないので、
よそのチームの上手な人に声をかけて他流試合をお願いしました。
とても上手な人たちで、最初のうちはそこそこ戦っていたのですが、
だんだんぼろが出てきて最後は6:1で惨敗。
でも時折いいショットも出来、いい体験になりました。
レベルが上の人とテニスすると自分のレベルも引き上げられる感じがして
なかなかいいものです。もう少し練習していい勝負できるようになりたいな。
しばらくすると遅れてきた一人も合流して4人で男子ダブルスのゲーム。
遅れて参加のOさんはテニス仲間の早朝テニスのつながりで、
とても上手な人でした。その人と組んだゲームは楽勝でしたが、
その他のメンバーと組んだゲームは惨敗でした(iДi)
上手い人とゲームすると声などでペースを乱すという、
私のかく乱戦法が効かないのでなかなか勝てません(^_^;)
いつもやってるテニス仲間には効果があるんですがね(^O^)/
とにかく4人なので、炎天下の中4時間テニスをやり続けました。
最後はバテバテで無事終了。ほんとはもっと早く抜けたかったのですが
4人だったので、一人抜けるわけには行かず最後は気力だけでやってました。
頭がボーっとするぐらい疲れました^^;
ここから自宅まで5kmぐらい・・・歩いて帰る予定でしたが
とてもそんな元気は残っていません。
嫁さんに電話して車で迎えに来てもらいました。
歩いていても足がピクピクして攣りそうになりました。
夜はそのまま車にガソリンを給油してオールドスパゲティファクトリーへ。

我が家がここに行くときは誰かの誕生日。この日は長女(6月19日)の
誕生日が近いという事で出かけました。お誕生日前後5日に、
誕生日を証明できるものを見せるとケーキをサービスしてもらえます。
ここでの目玉はスパゲティですが、セットのお代わり自由のピザも見逃せません。
薄皮のカリカリのシンプルなピザですが焼き立てを好きなだけ持ってきてくれます。
次男はここのピザが大好きで、いつも食べ過ぎてスパゲティを残していたのですが、
最近はスパゲティも完食するようになりました。

長女はお誕生日サービスのフルーツのミルフィーユをおいしそうに食べていました。
私もデザートのご相伴にあずかり「アジアンフルーツのゼリー」を頼みました。

いっぱい食べて大満足(^O^)/
でも帰りの車の運転で、テニスのやりすぎから来る足の攣りで、
嫁さんに運転を代わってもらいました(^_^;)
夜もお風呂でよく足を揉んで寝たのですが、夜に足が攣って目が覚めました。
嫁さんには年も考えずテニスするからよ・・・なんて言われますし・・・
まぁ、その通りなんですがね(^_^;)気力はあっても体力が伴わない、
悲しい現実に直面した一日でした。
2007年06月15日
梅雨の晴れ間
6月14日に梅雨入りしたと思ったら、
6月15日はいい天気。
朝から青空が広がっている。
ちょっとムシムシするけどね(^_^;)
どうやら週末も天気がよさそうだ(^O^)/
今週は久々にテニス三昧できそうです(^O^)/
お天気になるとなんとなく心もウキウキ
週末だからというのも手伝って気持ちが↑
お昼休みにアジサイの花が綺麗だったのでパチリ

ついでに青空もパチリ
青空はいいねぇ~気持ちがハイになる

いやな事も忘れられるしね。
今日は踊りの練習日。7月15日の刈谷の
わんさか祭りに参加するためわんさか踊りを練習。
決めの踊り以外の部分は自由に踊れるらしいので
各自踊りのフリを考えてきてそれを組み合わせて踊る事にした。
といっても私は参加しない予定なんだけどね(^_^;)
急に参加できるかもしれないからね^^;
いつでも踊れるように練習だけはしないと・・・
その後帰宅して晩御飯を食べてからカラオケの練習へ。
6月17日にキリンビールでカラオケ発表会があって
何人かが代表で出場するので選手の人が中心の練習。
今回は私は出場しないので応援だけ。気楽です^^;
6月15日はいい天気。
朝から青空が広がっている。
ちょっとムシムシするけどね(^_^;)
どうやら週末も天気がよさそうだ(^O^)/
今週は久々にテニス三昧できそうです(^O^)/
お天気になるとなんとなく心もウキウキ
週末だからというのも手伝って気持ちが↑
お昼休みにアジサイの花が綺麗だったのでパチリ
ついでに青空もパチリ
青空はいいねぇ~気持ちがハイになる
いやな事も忘れられるしね。
今日は踊りの練習日。7月15日の刈谷の
わんさか祭りに参加するためわんさか踊りを練習。
決めの踊り以外の部分は自由に踊れるらしいので
各自踊りのフリを考えてきてそれを組み合わせて踊る事にした。
といっても私は参加しない予定なんだけどね(^_^;)
急に参加できるかもしれないからね^^;
いつでも踊れるように練習だけはしないと・・・
その後帰宅して晩御飯を食べてからカラオケの練習へ。
6月17日にキリンビールでカラオケ発表会があって
何人かが代表で出場するので選手の人が中心の練習。
今回は私は出場しないので応援だけ。気楽です^^;
2007年06月14日
梅雨入り
6月14日朝からしとしと雨。気象庁も中国、近畿、東海
関東甲信越地方が梅雨入りしたとみられると発表した。
平年より8日遅い梅雨入りということらしい。
日本には四季があって時期時期による気象の変化が、
生活と密着した文化を生んで営々と築きあげてきた。
衣替えもそのひとつである。
梅雨は雨が降ってジメジメして鬱陶しいという人もいるが
私はこの季節、嫌いじゃない。
雨に洗われて空気は綺麗になるし、何より湿気で肌がしっとりする。
カサカサになった肌に潤いが戻ってくる。
ザーザーと降る豪雨は困るが、シトシト降る雨はなかなかいいものだ。
ただテニスに時だけは雨降って欲しくないが^^;
梅雨の季節ということで、私の愛用の傘を紹介しよう。
ずいぶん前に買った物ですがいまだに壊れず使っている。

折りたたみで小ぶりの傘だけど、3段に折りたためて
折りたたむとシャープペンシルよりちょっと長い程度。

非常にコンパクトなのでバッグに入れていても荷物にならない。
入れていることを忘れるぐらい小さくて軽いのだ。

私は天気予報が晴れだろうが雨だろうがいつでも携帯している。
急な雨のときにどんなに助かった事か。
これからもよろしくねっ!(^O^)/
関東甲信越地方が梅雨入りしたとみられると発表した。
平年より8日遅い梅雨入りということらしい。
日本には四季があって時期時期による気象の変化が、
生活と密着した文化を生んで営々と築きあげてきた。
衣替えもそのひとつである。
梅雨は雨が降ってジメジメして鬱陶しいという人もいるが
私はこの季節、嫌いじゃない。
雨に洗われて空気は綺麗になるし、何より湿気で肌がしっとりする。
カサカサになった肌に潤いが戻ってくる。
ザーザーと降る豪雨は困るが、シトシト降る雨はなかなかいいものだ。
ただテニスに時だけは雨降って欲しくないが^^;
梅雨の季節ということで、私の愛用の傘を紹介しよう。
ずいぶん前に買った物ですがいまだに壊れず使っている。
折りたたみで小ぶりの傘だけど、3段に折りたためて
折りたたむとシャープペンシルよりちょっと長い程度。
非常にコンパクトなのでバッグに入れていても荷物にならない。
入れていることを忘れるぐらい小さくて軽いのだ。
私は天気予報が晴れだろうが雨だろうがいつでも携帯している。
急な雨のときにどんなに助かった事か。
これからもよろしくねっ!(^O^)/
Posted by 管理人h at
21:17
│Comments(0)
2007年06月14日
蛍鑑賞会
うちの子供たちが通っている小学校は井戸があって
地下水をくみ上げて池に水を引いている。
その地下水を利用して蛍のエサになるカワニナを育て
小学校の池で蛍を繁殖させている。
毎年この時期になると生徒とその家族を対象に蛍鑑賞会が実施される。
という事で6月12日の火曜日に蛍鑑賞会に行ってきました。
うちの次男は5年生で飼育係をしているので見学コースの案内係りを
すると言って、学校から帰ってきたら珍しく言われる前に宿題と
明日の用意を済ませて午後6時50分ぐらいに学校へ出かけてしまった。
5、6年生の生徒と家族の鑑賞時間は午後8時半からなので、
夕食を取ってその時間に出かけた。
学校に行くと教室で先生がスライドを使って蛍に関するクイズを出して
蛍講座をやっていた。①蛍の種類のクイズでゲンジボタル、ヒメボタル
ヘイケボタル、オバボタル、オジボタルのなかで、本当はいない種類はどれ?

とか②1匹の蛍の幼虫が成虫になるまでに食べるカワニナの数はいくつとか?
③土の中で眠っているさなぎは何日ぐらいで成虫になって土から出てくる?

なんてクイズをみんなで考えながら蛍のことを学んでいよいよ見学です。
真っ暗な校舎の中を飼育係の生徒の案内で進み校舎の間にある池に行くと
薄い緑色の淡い光を放つ蛍が見えました。ヒメボタルの為小さいですが
数十匹光りながら飛んでいます。手にとって見せてもくれました。
あまりにも暗いのでデジカメで写真を撮ってもよくわかりませんでした。
画像はあまりにもわかりにくいのでイメージで蛍の絵を貼ってみました。

でも左下の光は本物の蛍だよ。
飼育係の次男がどこにいるのかわかりませんでしたが、声がして無事会えました。
帰りは二人で自転車で帰ってきました。
クイズの正解が気になりますか?^^;
正解は ①オジボタル ②40匹 ③40日 です。
地下水をくみ上げて池に水を引いている。
その地下水を利用して蛍のエサになるカワニナを育て
小学校の池で蛍を繁殖させている。
毎年この時期になると生徒とその家族を対象に蛍鑑賞会が実施される。
という事で6月12日の火曜日に蛍鑑賞会に行ってきました。
うちの次男は5年生で飼育係をしているので見学コースの案内係りを
すると言って、学校から帰ってきたら珍しく言われる前に宿題と
明日の用意を済ませて午後6時50分ぐらいに学校へ出かけてしまった。
5、6年生の生徒と家族の鑑賞時間は午後8時半からなので、
夕食を取ってその時間に出かけた。
学校に行くと教室で先生がスライドを使って蛍に関するクイズを出して
蛍講座をやっていた。①蛍の種類のクイズでゲンジボタル、ヒメボタル
ヘイケボタル、オバボタル、オジボタルのなかで、本当はいない種類はどれ?
とか②1匹の蛍の幼虫が成虫になるまでに食べるカワニナの数はいくつとか?
③土の中で眠っているさなぎは何日ぐらいで成虫になって土から出てくる?
なんてクイズをみんなで考えながら蛍のことを学んでいよいよ見学です。
真っ暗な校舎の中を飼育係の生徒の案内で進み校舎の間にある池に行くと
薄い緑色の淡い光を放つ蛍が見えました。ヒメボタルの為小さいですが
数十匹光りながら飛んでいます。手にとって見せてもくれました。
あまりにも暗いのでデジカメで写真を撮ってもよくわかりませんでした。
画像はあまりにもわかりにくいのでイメージで蛍の絵を貼ってみました。
でも左下の光は本物の蛍だよ。
飼育係の次男がどこにいるのかわかりませんでしたが、声がして無事会えました。
帰りは二人で自転車で帰ってきました。
クイズの正解が気になりますか?^^;
正解は ①オジボタル ②40匹 ③40日 です。
2007年06月12日
天国から地獄
6月9日東京ディズニーシー日帰り旅行で
楽しい思いをした翌日の10日の日曜日。
本来なら家でゆっくり休みたいところですが、
この日はなんと仕事です(iДi)
しかもお客さんの工場に行って、平日は動いている機械が
止まっている間に機械の中に入って調査スケッチ。
場所は滋賀県の近江八幡。名古屋から名神を飛ばして2時間ぐらいだ。
朝起きてみると外は大雨。雷も鳴っている。
歩いて会社まで行ったらずぶ濡れになる。
寝ている嫁さんを起こして車で会社まで送ってもらい、
雨の中荷物を積み込んで出発です。
社有車はカローラアクシオ
走行距離を見ると1800kmそこそこ、新車じゃん^^;
最近のカローラはスゴイ!1500ccそこそこでこの乗り心地。
走行安定性もあって高速で120km走行してもストレスを感じない。
雨も激しく降っていたけど安心して走る事が出来ました。

目的地に着くころには雨も上がっていました。
早速紙製の使い捨ての作業服に着替えた。なんとなく笑える格好^^;

担当の商社の人に立ち会ってもらい改造対象機械10台の調査開始です。
商社の人も仕事とはいえ日曜日にご苦労様な事です。
現在実際使用されている機械、中は機械油と切削油で汚れています。
たちまち作業服は油と汚れでドロドロに・・・
結局午前10時から午後3時までお昼休みも取らずに
ぶっ続けで機械の中を行ったり来たり。
前日の旅行がなければこんなことでへたる私ではありませんが、
内心は相当きつかった(iДi)でもそんなことは言えません。
疲れをおくびにも出さず仕事を終えました。
帰りの高速のサービスエリアでようやくありついたのがこれ。
ソーセージをカリカリの春巻きの皮みたいのにまいて揚げた
ホットドッグ。おなかが空き過ぎて味がよくわかりません。

シナモンショコラで疲れを癒やしてゆっくり帰宅しました。
2日で天国と地獄(大袈裟だよっ!)を経験した2日間でした。
楽しい思いをした翌日の10日の日曜日。
本来なら家でゆっくり休みたいところですが、
この日はなんと仕事です(iДi)
しかもお客さんの工場に行って、平日は動いている機械が
止まっている間に機械の中に入って調査スケッチ。
場所は滋賀県の近江八幡。名古屋から名神を飛ばして2時間ぐらいだ。
朝起きてみると外は大雨。雷も鳴っている。
歩いて会社まで行ったらずぶ濡れになる。
寝ている嫁さんを起こして車で会社まで送ってもらい、
雨の中荷物を積み込んで出発です。
社有車はカローラアクシオ
走行距離を見ると1800kmそこそこ、新車じゃん^^;
最近のカローラはスゴイ!1500ccそこそこでこの乗り心地。
走行安定性もあって高速で120km走行してもストレスを感じない。
雨も激しく降っていたけど安心して走る事が出来ました。
目的地に着くころには雨も上がっていました。
早速紙製の使い捨ての作業服に着替えた。なんとなく笑える格好^^;

担当の商社の人に立ち会ってもらい改造対象機械10台の調査開始です。
商社の人も仕事とはいえ日曜日にご苦労様な事です。
現在実際使用されている機械、中は機械油と切削油で汚れています。
たちまち作業服は油と汚れでドロドロに・・・
結局午前10時から午後3時までお昼休みも取らずに
ぶっ続けで機械の中を行ったり来たり。
前日の旅行がなければこんなことでへたる私ではありませんが、
内心は相当きつかった(iДi)でもそんなことは言えません。
疲れをおくびにも出さず仕事を終えました。
帰りの高速のサービスエリアでようやくありついたのがこれ。
ソーセージをカリカリの春巻きの皮みたいのにまいて揚げた
ホットドッグ。おなかが空き過ぎて味がよくわかりません。

シナモンショコラで疲れを癒やしてゆっくり帰宅しました。
2日で天国と地獄(大袈裟だよっ!)を経験した2日間でした。
Posted by 管理人h at
12:32
│Comments(0)