ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
管理人h
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月31日

阪神ファンではないけれど・・・

10月8日から9日にかけて行って来た大阪&USJの旅で
泊まった弟の家からソーメンのお土産をもらってきた。

転勤で千葉にいた頃は千葉ロッテファンだったのに、
大阪に移ってからは阪神ファンになったようだ。
順応性がいいというか、見境がないと言うか・・・

もらってきたソーメンも阪神のパッケージング。


中を見てみるとなんと黄色と黒のソーメンが(^O^)/

縞模様になってるやん(^O^)/
味は普通でしたが^^;
ドラゴンズは優勝記念で青いソーメン出さないのかな  


Posted by 管理人h at 22:42Comments(0)

2006年10月30日

カラオケ発表会

10月最後の日曜日、地元のカラオケ同好会の
日ごろの練習の成果を発表するカラオケ発表会が
市のホールで行われました。

午前中8時から10時までテニスをした後、
(テニスは欠かさない(^_^;))
家に帰って着替えをして11時ごろ集合場所に行きました。
車に分乗して市のホールに向かいました。

カラオケ発表会はお昼からなので、
市のホールの前にある公園の東屋に陣取って、
お寿司とビールでお昼を取りました。

ビールで少し酔っていい気分になり、会場に入りました。
この日ステージで歌うのは45人。観客は500人ぐらいです。
(ほとんどが関係者とその家族ですが(^_^;))

私は25番目に「岬めぐり」を歌います。
ほとんどが高齢者の観客なので、
知らない人が多いかな?(^_^;)
1人5分ぐらいで計算して歌うのは2時半ごろ。
嫁さんに「来れたら来てね(^O^)/」とメールしました。

途中でちょっとハプニングもあり少し遅れて出番です。

嫁さんと下の息子も来てくれて、
曲間に花束もいただきました(^O^)/
自分としてはまあまあの出来かな?
たまにはカラオケボックスでなく、
ステージで歌うのもいいものです  


Posted by 管理人h at 06:31Comments(0)

2006年10月29日

思うように行かない・・・

最近ちょっとスランプ気味です・・・

市の大会の前日の練習で、
Sさんとペアを組んで、
3回連続で1ゲームも取れずに負けて以来、
テンションが上がらない(^_^;)

まあSさんのせいではないのですが(^_^;)

土曜日の朝もいつものように早起きして、
PCやってると娘が起きてきた。
娘は中学3年生。受験生で難しい年頃。
本人に受験生の自覚があまりなくのんびりしている。
それでも土曜日は進学塾の集中講座に行っていて、
平日学校に行くときは起こしてもなかなか起きないが、
土曜日の塾のときだけは自分で早起きしてくる。
それがなんとなくけなげで、私が
「塾何時に行くの?」と聞くと、娘
「そんなことどうしてお父さんに言わなきゃいけないの?」
いつもこんな感じです(iДi)私が
「朝食作ってあげようかと思って・・・食べる?」
と言うと、娘
「うん」(そっけない感じで)
憎たらしい娘のために朝食作ってあげましたよ。
カップスープにホットドッグとホットカフェオレ。

完食してくれましたよ。

私も朝食を取ってテニススクールに出かけました。
天気予報は晴れのち曇り夕方から小雨でしたが、
午前中のレッスンは午後からの天気の崩れを、
予感できないほどの好天気でした。

試打ラケを使おうと選んでいたら、
Kコーチが
「ひ~ろさんはいつも自分のラケット使わないんですね」
と嫌味を言った(`ε´)

それでも無視して試打ラケ使ったけど、
私に合わないのか全然よくない。
Kコーチの一言でカチンと来たので、
すぐに試打ラケは戻して自分のラケットに代えました。
その後いつものようにレッスンしましたが、
いまいちテンションが上がりませんでした。

最後のミニゲームもミスしまくり。
ペアを組んだAさんが調子よく、
ゲームには勝ちましたが・・・
レッスン後のお風呂でAさんに、
「ひ~ろさんは最近勝とうとしてあせっているように見えますね」
と指摘されました。確かにそうかも?

午後からはちょっと出かけていましたが、
夕方には帰宅。
夕食後くつろいでいると電話が鳴った。
出るといきなり
「ひ~ろか!?お前なにやっとる!」
「今日は明日のカラオケ発表会の練習日だぞ!」
「はよこい!」・・・と一喝された(iДi)
カラオケ同好会の会長さんからだ。
そうだしまった!忘れてた(^_^;)
急いで練習場所の公民館に向かいました。
会長さんにこってり油を絞られて、
帰ってきました。

今日はカラオケ発表会当日。
市長さんもカラオケ好きなので、
またいつものように飛び入り参加するんだろうな・・・
ほんとは午後からのテニスにも参加したいけど・・・
カラオケサボってテニス行ったら、
会長さんに半殺しにされるな(^_^;)   


Posted by 管理人h at 05:01Comments(0)

2006年10月28日

商品名?バトン?

茜ちゃんのところからバトンもらってきました
(正直ネタ切れ(^_^;)

・商品名は?

「ひ~ろ」:「ひ」と「ろ」の間の「~」がポイントです

・主な機能は?

朝2足歩行で会社に出かけ、一定時間仕事します。
燃料が切れると安全装置が働き自動給油します。
週末にはテニスコートで一定時間ボールを打返します。

・主な特徴は?

たまに、寒~い「オヤジギャグ」を発声します。
テニスコートで奇声?を発することもあります。
カラオケには連れて行かないでください。
一度マイクを持つと離しません(笑)

『ご使用の前に』

・安全上注意することは?

基本的に人畜無害です。多少うるさいことを除いては。
給油のしすぎにご注意ください。
自己抑制機能はありません(^_^;)

『使い方』

・使い方は?

好きなようにお使いください。(笑)
人工知能によりお好みの性格を学習します。

・使用上で特に注意する事は?

あまりおだてると調子に乗るので注意!

『困った時に』

・故障かな、と思ったら?

意味不明な行動・言動を取る場合はしばらく様子見てください。
時間がたてば直るはずです(笑)
それでも直らない場合は給油願います。
アルコールを含んでいれば油種は問いません(笑)

・お手入れと保管法は?

基本的にメンテナンスフリーです。
たまに褒めてやるとバージョンアップ・・・
するかも知れません(笑)
保管は畳1枚のスペースがあれば充分です。
シートをかけておいてあげれば安心です。(笑)

・保証書の有効期限は?

平均的には80年弱。
メンテナンスを心がければ100年ぐらいは持ちます。
保証書はありませんが、作動期間中が保障されます。

『他にお勧めの商品は?』

たくさんあります(^O^)/ご自由に!  


Posted by 管理人h at 03:06Comments(0)ひ~ろ的考察

2006年10月27日

100均で

ドラゴンズブルーの鳴子を見つけて
買ってしまいました
日本シリーズでは負けちゃったけど
今シーズンは頑張ってくれました
来年も期待してるよ(^O^)/

帽子も黒で気に入ったのがあったので
買ってみました
しめて¥315
鳴子は今日の踊りの練習で使うぞ!
  


Posted by 管理人h at 03:33Comments(0)

2006年10月26日

秋の黄昏

今週は月曜からず~~~と忙しく遅くまで残業が続いた。
なにせ、今年入った新人、去年入社の若手、
最近入った派遣社員の3人に仕事を頼んでいた。
頼むのはいいのだが出来上がってきた仕事を
チェックしなければいけない・・・これがまた大変だ。
そんなこんなでバタバタしていたが、
水曜日の昨日、ようやくめどがつき5時で帰った。

めっきり日の短くなった今日この頃、この時間に帰ると
たそがれ時だ。ちょっとセンチな気分になって
回り道をして近くの川原の堤防に上がって夕焼けを見た。
新月から少し三日月になりかけた爪のような月と一緒に
綺麗な夕焼けが見れた。

この時期、早く帰って空を見るのもいいものだ。

帰って急いで夕食をとるとカラオケ同好会の練習へ
今度の日曜日に市のホールで行われるカラオケ発表会
の練習の為地元の公民館で練習があるのだ。
この日はかぎ当番だったのでいつもより早く行った。
たっぷり9時半まで練習しました。
そのままPCつけることもなく寝てしまいました。  


Posted by 管理人h at 06:15Comments(0)

2006年10月25日

今月のケーキ「マロンのミルフィーユ」


たっぷりのマロンクリームと香ばしいパイ、
これになめらかなカスタードクリームが加わった
豪華なおいしさのケーキです。

上面には栗の旨みが凝縮したフランス産マロンペーストと
クレーム・ド・マロンを合わせ、生クリームで調整して
風味豊かな味わいに仕上げた特製マロンクリームを
たっぷりと搾りました。

土台はフレッシュバター100%の香ばしい折パイで、
とろけるようになめらかな自家炊きカスタードクリームと、
ビターな味わいがアクセントのチョコレートスポンジを
サンドして重ねました。

ふたつの異なるクリームの味が絶妙に絡み合い、
パイの香ばしさと歯ごたえがアクセントになった
贅沢なおいしさの誕生です。

秋の夜長、お気に入りの飲み物のと一緒に
ゆっくりとご堪能ください。

サンクドノア シェフのケーキメモより

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

モンブラン好きの私にはたまらないケーキです

ここでミルフィーユのカットのコツを・・・
まず基本はケーキナイフをよく温めておく。
カットするときは手前から何かで抑えて
ナイフはねかせず立てて、ケーキの角から
のこぎりを使う要領でカットしていきます。
ナイフをねかせてしまうと、パイ生地は切れず
サンドしたクリームが飛び出してしまいます。
一番下の生地は一気にザクッとカットすること。

これもサンクドノア発行のニュースレター受け売りです  


Posted by 管理人h at 04:58Comments(0)

2006年10月23日

市オープンテニス大会

10月22日市のオープンテニス大会があり
会社のテニス部のメンバーと参加しました。



参加者24名を3チームごとの8ブロックにわけ
3チームで総当りのリーグ戦を行い
その勝敗で1位、2位、3位を決め
1位グループ、2位グループ、3位グループ
それぞれで決勝トーナメントを行い順位を決めます。



くじ引きでAブロックとなった私たちの最初の相手は
かなり年配のペア。
楽勝かと思われたがなかなかうまくて苦戦しました。
それでも何とか6-2で勝ちました。


2試合目は試合慣れしたつわものペア。
いきなり3ゲーム連取してこのままいけるかと思ったら
立て続けに4ゲーム取り返され逆転。
その後4-4に戻したものの
最後は4-6で敗れてしまいました。


予選リーグの成績は1勝1敗。
2位グループだと思っていたら
なんと最初に対戦して勝った年配ペアが
私たちが負けたペアに勝ってしまったので
3チームが1勝1敗で並びました。
その場合の順位は取ったゲーム数で決めることになり
その結果取ったゲーム数が一番多かった
私たちのチームが1位となり
1位グループトーナメント進出が決まりました(^O^)/



会社からはその他数チーム参加していて
それぞれうまい人達なのですが
1位グループのトーナメントに進出したのは
私たちのペアだけでした(^O^)/



1グループトーナメント進出は8チーム。
さすがに市の大会だけあってうまい人ばかりです。
サーブ、ボレー、ストローク
どれをとっても感心するほどうまく
私のサービスゲームを1ゲームキープできただけで
1-6で1回戦敗退でした(iДi)



それでも全市で上位8チームに残れただけでもいいか
と自分を慰めて帰ってきました。


次回参加するときは決勝トーナメント1勝を目指します。
  


Posted by 管理人h at 05:50Comments(0)

2006年10月22日

たまには家庭的な話題を

小学4年生の下の息子が学校からなにやら持って帰ってきた。
どう見ても紙くずの塊にしか見えないですが、
聞いてみるとビー玉を転がして遊ぶ迷路だそうです。
家に持ち帰ってもすぐごみになるのですが、
記念に写真を撮りました。
  


Posted by 管理人h at 06:25Comments(0)

2006年10月21日

湯あたり温泉記

家から車で2分の日帰り温泉に行ってきました。

仕事が終わって帰宅して、晩御飯も食べ終わり、

コーヒー&ケーキのデザートタイムも終わり、

夜の10時ごろから温泉に向かいました(^O^)/

オープンして1年ちょっとのこの温泉は

最近の日帰り温泉ブームに乗って結構人気で、

休み前日の金曜日の夜ともなると、

かなり広い駐車場が満車になるほどの盛況ぶり。

この日も満員御礼状態でした。

せっかく久しぶりに来たのだから今日は元を取ろうと、

頑張っていっぱい入りました(^O^)/

まずはゆっくり時間をかけて頭の先から足の先まで、

綺麗に洗い、シャンプーも2度洗いしました。

それから手始めに電気風呂へ。

その次は足に噴流を当てるジェットバス。

手に当てるタイプと、腰に当てるタイプも入り、

少しのぼせたので屋外の露天風呂で頭を冷やし、

水風呂に入って身体を冷やし、サウナで温めた。

サウナで20分ほどうなって汗を出し、

ゲルマニウムの湯につかる。

屋外の寝湯で癒やされてウトウトしていたら、

子供が呼びに来て起こされた。

湯上りにアイスを食べて帰りました。

写真は日帰り温泉のエントランスにあった

紅葉のディスプレーです。

デジカメで撮ると本物みたいに見えますね(^O^)/
  


Posted by 管理人h at 02:23Comments(0)

2006年10月19日

恋愛バトン?

茜ちゃんのところから拾ってきました(^O^)/

前にもやったような気がするけど・・・

まっいいか(≧▽≦)

【恋愛バトン】


1、好きな人はいる?

はい(きっぱり!)


2、初恋はいつ?

5歳(保育園の先生・・・ありがち)
 

3、好きなタイプは?

決めてない、その時の成り行きで(^_^;)


4、嫌いなタイプは?

自分を出しすぎる人


5、相手に望むこと

なにも求めない・・・


6、あなたはSですか?Mですか?

SになりたいM


7、あなたは、甘え派?尽くす派?嫉妬する派?

甘え派・・・一番得する


8、デートするならドコで?

海・・・夕焼け


9、言われて嬉しい言葉は?

ずっと一緒にいたい・・・


10、回す人5人

どなたでも(^O^)/  


Posted by 管理人h at 21:04Comments(0)

2006年10月19日

オヤジ度チェック

「おやじ度」とは、「おやじ度」です(笑)。

「時代乗り遅れ度」とも「ところかまわず説教する度」とも言います。
これが高いと人生にたくさん不満を持っていても

なかなかうまく表現できない傾向があります。
低いと、性格的に(あくまでも性格的に)

さわやかであるといえるでしょう。



あなたのおやじ度=50%です。
「ややおやじ」ライン
ここがちょうど境目です。


これからのあなたの生活によってoyajiになるか、

さわやかかっこいい”おじさまっ”になるかが決まります。


かっこいいおじさまになって女の子にもてたいって考えてしまったあなた!!
間違いなくoyaji予備軍です。気をつけましょう。


「コギャル度」とは、「今風度」です。

「元気度」+「オバカ度」+「恋愛度」とも言います。
この値が高いと、今の時代についていってる、といえます。
しかし、世界の動向や技術・技能系は除きます。

なんせバカ度ですから。
低いと、古き良き時代の日本人に近くなる思われます。


あなたのコギャル度=68%です。
「じょしこーせー」ラインってゆーかぁ、

あのしと、ちょーださくない?ってかんじぃ。

そんでもってぇ、こないだぁ、

痴漢に襲われそうになってぇちょうこわかったー。

キャハハ・・・・。
今風です。元気もそこそこあるし、そこそこおばかです。

恋愛もそれなり。理想的じゃん。
でもね、世界経済とか、国際政治とかもそれなりに重要ですよ。


「いけてる度」とは、「おもろい度」です。

または、あなたの「飲み会における必要度」+「もて度」です。
この値が高いと、性格的な「いいやつ」とでも言いましょうか?

おもろい人です。お友達になって下さい(笑)
逆に低い人はそろそろ自分を変えはじめた方がいいと思います。
持ちネタを考えるとか(笑)



あなたのイケテル度=61%です。
「いけてる人生」ラインいけてるよ、うん、いけてる。
細かいことも気にせず、もう、言うこと無しです。
内定決定とさせていただきます。
お返事を。



「おばさん度」とは、「世間の目をはばからない度」です。

もしくは「意地張り度」+「うそつき度」とも言います。
これが高い人は、知らず知らずのうちに周りの人に迷惑をかけています。
よく考えてから行動しましょう(笑)。
この値の低い人は、まわりがよく見えている、「できてる人」といえるでしょう。



あなたのおばさん度=61%です。
「向かいにすんでる野口さん(仮名)」ライン
今日も、自転車でお買い物、ご苦労さんです。
隣の村岡さん(仮名)とのおしゃべりが聞こえてきますわ。
それがですねぇ、そうなんですよぉ。

私たちの若い頃なんて・・・・・・・。だわよねぇ。



「おたく度」とは、「暗い度」です。

もしくは「ストーカー度」or「しつこい度」とも言います。
この値が高い人にはぐちぐちする傾向があるといえます。
もっと広い心で生活しましょう。
この値が低い人はおおらかで性格は、「良い」といえるでしょう。



あなたのオタク度=56%です。
「ふつう」ライン
まぁ、これくらいの執着度だと、普通でしょ。




「ムキムキ度」とは、「体育会度」です。

もしくは「モーホー度」or「精力絶倫度」です。
まぁ、「ギャランドゥーの濃さ」でもあるようです(未確認)。




あなたのムキムキマン度=50%です。
「むきっ。むきーーーっ!!ムキキッー!!うきーーっっ!!」ライン
まぁ、もう少しで「ムキムキ」ラインですが(笑)。
少しガツガツしすぎるきらいがあるかも知れません。
あと、あなたの知らないうちにギャランドゥーが・・・・・。

(いますぐ確認!!)



さぁて、あなたはどんなだったのでしょ?? 

おれ、(たまに私)こんなんじゃぁねーぞー!!

とか、こんなんか(笑)、
なんて、結果と感想をお待ちしてます。



あなたのオヤジ度を判定します!!
http://www.sonta.net/game/oyaji.html
  


Posted by 管理人h at 06:43Comments(0)

2006年10月19日

寿命判定

あなたの寿命(予想)=95歳です。


あなたは、あと45年生きられそうです。


すこし人よりは長生きしそうです。


もう少し食事に気をつけるともっと長生きできそうです。

健康的なあなたは毎日の習慣のおかげで
知らないうちに21年ほど長生きできそうです。

あなたはストレスはあまり感じる方ではありませんが、そんなに楽もしていないようです。

あなたはその、運勢の良さで、
5年ほど長生きできそうです。


いかがでしたでしょうか?あなたの余命は?
安心した人も、気分を害された方もおられるでしょう(笑)
まぁ、そんなに気にしないでくださいね。
今後の幸せな余生を送るための
参考にしていただけると幸いです。

あなたの余命45年について、
いったいどういうことがおこるのか(できるのか)
を計算でだしてみました。

あなたは、残された45年のうち、
述べ14年を寝て過ごします。
(日本人の平均睡眠時間=7時間13分より算出)

あなたが実際に行動できる期間は、
31年しかありません。
残りの余生で、あなたは次のようなことができます。

残り45年
なんと、孫の顔を見ることができます!!

このころには、チューヤンの発音のせいで、
「 スワンの旅 IN THE WORLD 」 が、
「 スワンの旅 IN THE WAR 」になっています。

さらに徒歩で地球を一周することができます。
体力と気力があればのはなしですが。

ここまで時間を使ったあなたの人生の残りは、
例えばこんなかんじです。

残り13ヶ月
衣替えをし、
ボーナスが出て、
残り31日気になるドラマをもう一回見て、
ジョギングを始めるが1週間でめんどくさくなり、
ダイエットをしようとするが3日であきらめ、
残り73時間

一回徹夜し、
もう一度飯を食って、
残り60分 アニメを見て、 
いてもたってもいられなくなり、 
お化粧して
残り240秒米をといで、
肉まんレンジでちんしてコマーシャルを1本見て、
寝返りうってためいきついて3つ数えて、

はい、そこまでです。

いろいろ、考えてしまいますよね。

なお、これはあくまで1つの例としてご理解下さい(笑)。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

あなたの寿命判定します
http://www.sonta.net/game/jyumyo.html  


Posted by 管理人h at 06:27Comments(0)

2006年10月19日

浮気度チェック

ズバリ!! あなたが最後までしてしまう浮気人数

(概算)は、0人です。


あなたが生涯費やす浮気費用はは、353220円です。


この費用であなた(達)は、

こんな事をしてしまうようです。


あなたは、一生の間に、

浮気の相手と「ディズニーランド・遊園地へ誘う」を、

4回してしまうようです。

しかも、もう2回行ってしまっているようです。


あなたは、一生の間に、

浮気の相手と「ディナーに誘う」を、

3回してしまうようです。

しかも、もう2回行ってしまっているようです。


あなたは、一生の間に、

浮気の相手と「映画に誘う」を、

4回してしまうようです。

しかも、もう3回行ってしまっているようです。


あなたは、一生の間に、

浮気の相手と「ショッピングに出かける」を、

5回会ってしまうようです。

もう既に3回は、どこかで会っているようです。



誠に勝手ではありますが、



もう少し、あなたについて

分析させていただきました。 

あなたの優柔不断度は「77 オロオロ」です。


押されると嫌とは言えないあなたは、

恋愛も受け身になりがちです。
まぁ、相手がいいって言うんだから、いいんでしょうか。


あなたのH指数は、「58 えっち」です。


あなたは、人並みにエッチに興味があるようです。
実は、チャンスがあれば、

と機会をうかがっているのかも知れません。

・・・・・チャンスがあれば(笑)


あなたの誠実さは「73 しっかり」です。


相手に対して優しいあなたは、

相手にとっては理想です。
このままのあなたでうまくいくでしょう。

あとは、あなたの気持ち次第…・・。


あなたの浮気したい指数は、

「58 ふわふわ」です。


あなたは、

バランスのとれた感覚の持ち主のようです。
普通に人とつき合ったり、別れたりはしますが、

二股関係になることは少ないようです。
可能性はあり(笑)


あなたの度胸指数は、「105 ドキドキ」です。
100%越えていますが、ただの無鉄砲です。
怖いモノ知らずなところは、向かうところ敵なしです。 
思ったことは即行動!気に入ったら告白・

飽きたら「ぽいッ」な人生が似合っています。

浮気したい!度とあなたの心から、

こんな事がわかってしまいます


あなたは、多少浮気に興味があり、

ちょっと型にはまらない方のようです。
チャンスがあったら

浮気をしてしまう可能性があります。
ご注意を!


・・・・・もしくはグッドラック!!(笑)

あなたにとっての浮気とは、


全部済ませる……・

ことのようです。 

あなたが出来る浮気の範囲は、

このくらいのようです。


お泊まりまで。

ラブホに一泊。

くらいは出来そうです。 確信犯でしょう。


解析結果は以上です。

いかがでしたか?

浮気度結果専用の掲示板がありますので、

コメントでも残していって下さい。



意外と気付かない、あなたの浮気度チェック。

http://www.sonta.net/game/uwaki.html
  


Posted by 管理人h at 05:30Comments(0)

2006年10月18日

食欲の?秋

平日、あんまり書くことないですね(^_^;)

たまには仕事のことでも書くか(^~^)

9月から派遣社員で来ているIさん(女性)

最近仕事を手伝ってもらっているのですが

いい感じです(*^o^*)

仕事を覚える意欲があって、

こちらの言うことも飲み込みが早い

だいぶ仕事が任せられるようになって

私の日常業務が楽になり

今までやれなかった仕事にかかれそうです

派遣社員、うまく利用すればメリットが大きいですが

うちの職場見てるとあまりうまく使ってないな

という印象・・・

まあ、任せてもすぐ休むとかいう人もいるので

なかなか難しいんですが・・・

その点今回のIさんは当たりです(^O^)/

今日の画像は会社の工場の片隅に生えていた


謎の植物?(誰か名前知っていたら教えて!)

と、珍しく平日の夜に家族全員で外食したときの

がんこハンバーグとサラダバー


フリードリンクとデザートの画像です(^O^)/


おいしかった(^O^)/食べすぎ~また体重が・・・  


Posted by 管理人h at 05:50Comments(0)

2006年10月16日

そんなにこなせるの?

10月15日は超過密スケジュールだった。
始まる前から全部こなせるかどうか疑問(^_^;)

朝8時から元鬼コーチテニスで一緒にテニスをしていた
仲間とテニスをしました。

10時までそこでテニスをした後、
来週市の大会に出るため、
会社のコートで会社のテニス部の練習に参加。
11時までの短い時間でしたが内容の濃い練習ができました。

11時からは中学校で開催されていた地元の運動会に参加。
といっても出場するのは下の息子。
小学校の字別対抗リレーの選手に選ばれたので、
ビデオ撮影係として参加。
リレーの結果は4位でしたが、子供も頑張りました。


婦人会の人が作ってくれた豚汁を頂いて帰りました。

家で軽く昼食を取った後、
午後からはテニススクールの仲間でやるテニスに参加。
自転車で25分ぐらいかかるテニスコートまで行って、
午後1時から5時までたっぷりとテニスをしました。
恒例のトーナメントは相性のよいYさんとペアになれて
決勝まで勝ち進んだのですが、惜しくもA、Hペアに
敗れました(iДi)惜しかった・・・

Yさんが試合後軽い貧血で顔色が悪かったので、
一緒に家まで送って行ってあげました。
一緒に帰る途中でテニス仲間っていいよね(*^o^*)
というよな会話をしながら帰りました。

会長さんには来月行う忘年会の下見&予約の為
飲み屋さんに行こうかと誘われましたが、
会長さん行きつけの店なんだから
なにも今日行くこともないのに(^_^;)
結局いっぱいやりたかったのね(^O^)/

家に帰ってお風呂に入って夕食食べた後
カラオケ同好会の練習に参加しました。
29日に市のステージでカラオケ発表会があるため
その練習です。疲れていたけど2曲続けて歌いました。
会長さんには、もう一回歌え!血が出るほど練習しろ!
(酒飲んで酔っ払ってる?)と叱咤激励されましたが
テニスで疲れていたので丁重に辞退しました(^_^;)

家に帰って、おかずの残りとのど越しで晩酌して
そのまま眠りに落ちました。
夜中に足がつって死にそうでした(iДi)  


Posted by 管理人h at 06:52Comments(0)

2006年10月15日

昇竜凱旋

10月10日東京ドームで延長の末
脅威の打線で巨人投手陣を打ち砕き
劇的なセリーグ制覇を成し遂げた落合竜が
ナゴヤドームに帰ってきました(^O^)/

10月14日の土曜日、そのドラゴンズに会いに
ナゴヤドームに行ってきました(^O^)/
消化試合のヤクルト戦でしたが、
観客席は大いに盛り上がっていました。

周りの盛り上がりにも刺激されて、
優勝記念で発売された記念の応援用バットをたたいて
声援しました(^O^)/

その成果もあって福留のホームランに始まり打線爆発!
先発朝倉も頑張って最後は岩瀬が締め
8:1でヤクルトに勝利しました(^O^)/

試合後には日本シリーズの勝利を願って
花火が打ち上げられ感動しました(^O^)/

勝利の美酒に酔いしれて飲みすぎてしまい
帰りの電車がしんどかったですが
なんとか帰ってきました。

日本シリーズも応援に行けるかな?
  


Posted by 管理人h at 07:36Comments(2)

2006年10月12日

木曜日

ネタがない(^_^;)

ということで、巷に流行ってる?
何派バトンやってみた(^O^)/

①  白 or 黒

   黒 TシャツやGパンも黒が好き
     スーツも黒かな?喪服も好き

②  夏 or 冬

   夏 Tシャツと短パンでいられるから 
     冬はスキーができるのがいいけど  
     年とともに寒さがこたえる(^_^;)

③  甘党 or 辛党

   甘党だね。お饅頭つまみに日本酒飲めます
   (主旨が違うだろ!)
   ココイチのカレーは1辛が限度だな

④  綺麗 or 可愛い

   容姿は綺麗、性格は可愛いが好き。
   でもやっぱり可愛いかな?

⑤  ズボン or スカート

   男なのでスカートははきません(^_^;)

⑥  ベット or 布団

   ベッドだったけど子供に寝室取られて
   和室の畳の上にベッドのマットしいて寝てる
   どっちだ?

⑦  和食 or 洋食

   年とともに和食等に(^_^;)
   でもたまには焼肉食べたい!

⑧  ロング or ショート

   ショート。伸びてくると思いっきり短くする
   単に床屋代浮かしてるだけだったりして(^_^;)

⑨  チョコ or バニラ

   バニラ・・・何味にもできるし

⑩  走る or 泳ぐ

   走る・・・泳ぐと疲れる

⑪  数学 or 国語

   数学・・・理工系でも国語も好き

⑫  朝 or 夜

   朝・・・早起きだ(^O^)/

⑬  夢 or 現実

   夢を持って生きたい

⑭  日本 or 外国

   日本・・・大好き

⑮  箸 or フォーク

   箸・・・時々カレーも箸で食べる(^_^;)

⑯  楽器 or 合唱

   楽器・・・ギターの弾き語り

⑰  ふわふわ or さらさら

   ふわふわかな?

⑱  次に回す 6人

   適当にどうぞ!  


Posted by 管理人h at 21:16Comments(0)

2006年10月12日

秋ですね・・・

こんなオヤジでも秋になると
なぜかもの悲しくなり人恋しい。

ネットも向こうの あなた に
この詩を送ります。(前にもアップしたけどね(^_^;)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

遠くからみちびいて



淋しくて 死にたいとき

星の光さえ うすれるとき

わけもなく つらく悲しいときに

遠くからみちびいてくれるのは あなただけ

毎日が 苦しいとき

暗い人影に おびえるとき

生きてゆく希望(のぞみ) 失うときに

遠くからみちびいてくれるのは あなただけ



じっと 見つめてくれるだけでいい

手を肩に置くだけで

もう私は 優しくなる



誰の生きかたを みても

心などは もう 見えないけど

あなたを見てると 幸せになる

遠くからみちびいてくれるのは あなただけ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

Words:Cynthia Weil,Tokiko Iwatani/Music:Barry Mann  


Posted by 管理人h at 07:05Comments(0)

2006年10月10日

2006年10月9日USJ

3連休の最終日。またまたUSJやってきました。

連休で天気もよかったのでものすごい人でした。

スパイダーマンに乗ろうといったら110分待ち。

諦めてトト&フレンズを見に行きました。

前に来たときは暑くて出演する動物がダウンして、

中止になったので、今回初めて見れました。

本物の動物たちが出演者の劇に合わせて演技するのは

楽しかったです。子供たちも大喜びでした。

その後お気に入りのアミティ・ランディング・レストランでピザを食べて、

モンスターライブに並んだけれど、1時半からのショーには入れず諦め、

2時からのソルシエを見ることにしました。

すでにお客さんがいっぱいで座るスペースはなく

立ち見で見ることになりました。

ハロウィンのショーらしく色々なお化けや

カボチャの扮装をしたダンサーが面白いダンスをして

結構楽しめました。



その後70分待ちのバックツーザフィユーチャーに行き

そこで私はアトラクションはもういいので

子供たちと別行動。

子供たちがジュラシックパークに行っている間

ジュラシックパーク内の「グレートフォッシル」を見ました。

グラント博士が恐竜の化石を紹介しているところに

原始人が復活。博士とコント風のやり取りをして

最後はパラパラダンスで盛り上がり結構面白かった。

子供たちと合流したけど、まだ子供たちは物足りなそう。

スパーダーマンに行くというので、また別れて行動。

ニューヨークエリアでデトロイト5を鑑賞し

お土産売り場を覗きながら先に駐車場の車に戻りました。

車でゆっくり休憩していると皆帰ってきました。

スパイダーマンの後ETにも乗ったらしい。

弟家族と別れを惜しんで帰宅しました。  


Posted by 管理人h at 19:38Comments(0)