ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
管理人h
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年01月31日

クラス会

ウン十年ぶりに中学3年のときのクラス会を開きました。昨年9月に全クラス合同の同窓会があって(私はテニス合宿参加のため欠席しましたが^^)盛り上がり、クラス会を開こうということになって、何故か出席していない私が幹事をするはめに・・・いや~~苦労しました^^41名中参加者は18名。あらかじめ電話で参加できそうな人をあたり、26名に往復はがきで案内を出し、返事が来たのが22名。そのうち4名は欠席、1名は住所不明で戻ってきました。先生が出席されたことが嬉しかった。会って話をしてる時はみんな昔と変わらないなあ~って言う印象でしたが、写真を撮ってみてみると、みんな年取ったな~という感じ。でもほんの数時間青春時代に戻ったひと時でした。

  


Posted by 管理人h at 00:12Comments(0)

2006年01月28日

今月のケーキ「メイプルナッツケーキ」



カナダケベック州で採れるメイプルシロップから作られるメイプルシュガーを使って、メイプルカスタードとメイプルシャンティー(生クリーム)の2種類のクリームを作り、スポンジにメイプルカスタードをサンドし、メイプルシャンティは周囲のコーティングに使っています。食感のアクセントに、もっちりとした歯ごたえのクレームダマンド(アーモンド生地)とカリカリ感が楽しいローストくるみをサンドしています。くるみはクリームと合わせても食感が変わらないようにキャンティング(飴がけ)してあります。(シェフのケーキメモより)
リボンユース抜粋(創作洋菓子工房サンクドノア)
  


Posted by 管理人h at 07:02Comments(0)

2006年01月28日

カッパ寿司



何故か急にカッパ寿司に行こうということになって
1月26日の夜に行ってきました。平日ということもあって
すいていてすぐにテーブルにつけました。





アジに、マグロに、サバに、ブリに・・・
アナゴに、イクラに、カニに、納豆巻き・・・
気がつけばおなかいっぱいになりました。
大満足(^▽^)/
ちなみにこの日はデザート禁止でした^^


  


Posted by 管理人h at 00:59Comments(0)

2006年01月22日

鬼コーチお世話になりました

今日は朝から鬼コーチテニスがあった。

参加者はしぼられて高校生2人と小学生1人と私の4人。

8時の開始20分前に全員で鬼コーチをお迎えした。

まず、いきなり小学生(小6)になんで来たのか?

と聞いて(彼は前に一度鬼コーチより遅く来て、

といっても開始10分前だが・・・)遅刻と言われ、

そのまま返された経験がある。

鬼コーチにとっては、

その時点でここに来る資格がなくなった

という判断だったらしい。

高校生の二人はそんなつもりはなかったので、

なんとかその小学生が復帰できるようにと

鬼コーチに進言した。

すると今度は矛先を高校生2人に向けてきて、

こうなったのもお前らが悪いということになり、

徹底的に言われ始めた。

テニスコートの入口で1時間あまりも・・・挙句の果てに、

こんなレベルの低いところで教える価値もない

というような捨て台詞を残して去っていきました。

いったい何がしたかったのだろう?

元々今日が最後と決めていた私は、

向こうからやめると言われたので、

どうということはないのですが、

あれだけ言われたい放題言われて

もう辞めたでは残った高校生がかわいそうだ。

といって、このままではもう鬼コーチの復帰はないでしょう。

ちょっと一途で頑固なところがあったけど、

テニスコーチとしてはボランティアで

あそこまでやってくれる人は他にはいないだろう。

いろいろな意味でお世話になりました。

結局テニスは30分ぐらいしかできなかったので、

高校生の2人を誘って、前に鬼コーチに首にされた

女性陣がやっている別のテニスコートにお邪魔して

テニスをしてきました。

コーチとして教えることはできないけど、

ラリーやゲームなどをして楽しくテニスできました。

ただ、高校生の2人には

少し物足りなかったかもしれませんが・・・

私としてはこれでやっと鬼コーチから

逃れられるという事で少しほっとしました^^


  


Posted by 管理人h at 20:31Comments(0)

2006年01月22日

新年会

昨日は祭り同好会の新年会。会社の近くの駅に集合してバスで料理屋へ行く。メンバーは会社の祭り好きで、毎週金曜日の仕事が終わってから「よさこい踊り」の練習をしている気の合った仲間。各地にお祭りがあると聞くと、出かけていって参加して踊りを踊ったりしているのだ。去年のそういうイベント参加の話とかで盛り上がり、今年もあちこちで予定されているイベントに行こうと意気投合^^おいしい料理を食べ、ビールを飲み楽しいひと時を過ごした。当然2次会にゴー(^▽^)/行った居酒屋に一人で飲んでる上下白い鳶の作業服(超超超ロング)のこわもてのお兄さんがいた。稲沢の国府宮で毎年2月に行われる裸祭りの常連さんみたいで、20年連続で参加して毎回「神男」に触っているという。裸祭りで「神男」に触るということはそうそうできることではない。何万人という裸男がたった一人の「神男」めがけて触りに行くからだ。それを20年も続けているとすると只者ではない。そのお兄さんがしきりにうちらのメンバーの若い衆に、裸祭り参加したらんかい!ってからんできた^^若い衆困った様子のところに、うちらの中でも長老(今年還暦でめでたく定年退職される)の人が遅れて到着。実はこの人、稲沢出身で国府宮の「裸祭り」の地元に住んでいる。聞けば中学の時から祭りに参加して、今年はついに還暦で「赤フン」で参加するそうだ。60歳になっても参加するその人もすごいのだが、普通参加する裸男は白の褌をするのだが、還暦の人に限って赤フンで参加するらしい。そういう奇特な人は裸男も攻撃しないで皆で守ってくれるらしい。そのことを聞いたさっきのこわもてのお兄さんがガラッと態度を変えて、その人に事を褒め称え始めた^^お祭りでぜひ会いましょうということでお別れしました。めでたしめでたし(^▽^)/

  


Posted by 管理人h at 06:36Comments(0)

2006年01月21日

久々に

テニスができた。最近週末に天気が悪くなって、土曜日のテニススクールも中止が続きイライラしていた。今日も予報は始めは雪だったけど、雪雲が関東方面に流れたためこちらは曇り。なんとかいつものテニスができた。振替がたまっていたので連続して2回分テニスレッスンをこなした。ヴァームも飲んで久しぶりに脂肪を燃焼した感じ^^お風呂に入ってリラックスできました。帰りに¥105の肉タマ入りお好み焼きと¥157のやきそばと¥131ののど越し買ってお昼に食べた。今日の夜は祭り同好会の新年会だ。おいしいものいっぱい食べていっぱい飲むぞ~

  


Posted by 管理人h at 16:29Comments(0)

2006年01月18日

時間がないので

この写真は1月17日の午前7時ごろ家の近くの川の堤防から名古屋駅方面を撮ったものです。今日はあんまり書かないけど仕事の事をちょっと。今の職場に正式に転籍になって2ヵ月半経った。ようやく仕事にも慣れてきて、それと共に仕事も忙しくなってきた。そんな中で今週は新しいパソコンソフトの講習を受けた。今までのやり方と全然違うため、少し戸惑いもあったが、使いこなせれば今の仕事が楽になるし、何よりも新しいやり方が面白くて、講習の4時間があっという間に過ぎてしまう。まだ今使っているパソコンにはインストールしていないのですぐには使えないが、使えるようになったら早く使ってみたいと思った。そういう時間もあったので、日常業務の仕事がさらに忙しくなった。

  


Posted by 管理人h at 07:26Comments(0)

2006年01月16日

あ~あ

もうお休み終わって月曜日。仕事だ~
昨日の日曜日は雨も上がって朝から鬼コーチテニスがありました。前回の反省文を出さなければいけなかったので出しました。もうついていけないので(いろんな意味で)1月いっぱいでやめますみたいな内容だったので鬼コーチは怒ってたみたい。その日はいつもに増して厳しかった(T△T)10時にようやく解放されて、帰ってからすぐに近くの神社に行った。この日は地元の餅つきがあったのだ。タダで餅が食える^^杵で餅もつきました。つきたてのお餅をあんこと黄粉でいただきました。お酒とか、ビールも振舞われてて結構いただきました。いい気分になって帰ってきて午後からはまた別のテニスに行った。ただ相当酔っぱらっていたのか、テニスやったのかどうかの記憶がない┐(-。ー;)┌ヤレヤレ帰りにミスドでカフェオレ飲んだことは覚えていたけど、どうやって帰ってきたのかもよく覚えていない。夜はカラオケがあったけど、バタンキューで寝ちゃっててサボり。久しぶりにブレイクした日曜日でした。
  


Posted by 管理人h at 07:47Comments(0)

2006年01月14日

雨雨雨

土曜日なのに朝から雨雨雨||||||||
当然テニスは中止。代わりに午前中会社行って仕事した。
昼で帰ってきたけど雨雨雨||||||||
たまに雨もいいけど土日は避けてほしいな・・・
  


Posted by 管理人h at 14:11Comments(0)

2006年01月09日

USJ



3連休の中日の8日、日帰りでUSJに行ってきました。大阪の弟の家族と行く予定にしていたのですが、あいにく弟の家族はこの時期に沖縄に行くというので、うちの家族だけで行ってきました。朝5時ごろ出発して9時には着く予定だったのが、子供たちが寝坊して出発が8時。途中関ヶ原のあたりで雪による渋滞があり着いたのが12時。中に入る前にマックでハンバーガーを買い込み、まずは年間パスポートの写真撮影。これにも並ばなければいけません。30分ほど並んでようやく正式のパスポートの完成。ようやく近くのテラスでお昼ご飯。腹ごしらえしてお目当てのスヌーピーのニューイヤーウィッシュ見て、寒かったのでバックドラフトに行った。前に来たときは下の子が最後にべそかいたけど今回は何とか耐えてました。それからスヌーピータウンに行って、嫁さんと下の子2人でペパーミントパティのウォータスライダーとジェットコースターに乗ってました。その間私は荷物番。終りがけにジュラシックパークとバックドラフトをもう一回見ました。最後の二つは時間が遅かったこともあって待たずに乗れました。帰りの運転が疲れたけど子供たちが楽しかったようでよかったです。年間パスポートの期限以内にせいぜい行かないと^^  


Posted by 管理人h at 03:28Comments(0)

2006年01月08日

昨日の続き・・・がもう8日

と思ったら晴れてきて、遅い時間帯ならテニスできる

というので振り替えで行ってきました。

午後からは下の子のテニスの振替に。

そこのチーフコーチのお姉さんが2月で寿退社するらしい。

以前、私のスクールでもお世話になったお姉さんで

旦那の家業の関係で熊本に嫁いでいくらしい。

おめでとうを言って帰ってきた。

その後車のモデルルームに冷やかしに行って

~~■P_o(^-^o) COFFEE

あとは家でくつろいでました。

久しぶりにテニスができてよかった(^▽^)/
  


Posted by 管理人h at 07:15Comments(0)

2006年01月07日

もう7日


年も開け、5日から仕事初め。初日は年賀式に始まり午後4時で終り。組合の旗開きでお神酒いただいて帰ってきました。樽酒だったのでおいしくて4杯ぐらいお代わりいただきました。6日は通常通りの仕事して帰りに踊りの練習。久しぶりだったので体が硬くて思うように動かなかった。今日から3連休だが寒波が来て、朝から雪。テニスも中止になっちゃった。休み中にできなかった片づけでもするか。  


Posted by 管理人h at 09:16Comments(0)

2006年01月04日

ペンタブ



娘のクリスマスプレゼントで買ったペンタブをパソコンに取り付けた。
イラストとかが簡単に描けるらしい。
付属のアプリケーションソフトもインストールして、まだ使ってないけど、
娘より私が嬉しかったりして^^


  


Posted by 管理人h at 09:05Comments(0)

2006年01月02日

お正月

今日は1月2日。久しぶりに朝寝坊した。外は雨模様です。昨日の元旦は朝日を拝んでお雑煮食べて、パソコンでブログめぐり。年賀状見て、子供たちの分まで出してないところに返信して、これが結構時間かかりました。午後4時ごろ実家に泊まってる子供たちのうち上の子がバイトがあるので迎えに行ってきた。バイト先に送る途中に嫁さんの実家の義母の家に寄り新年のご挨拶。時間がないからってお年玉だけいただいて帰ってきました。息子のバイトが午後10時までなので、終わる時間に合わせて日帰り温泉に3人で行ってきました。夜遅かったけどお客さん満員で、手軽なレジャーに人気があるんだなあと実感しました。でも下の子2人が実家に行っているのでゆっくりと温泉につかる事ができました。  


Posted by 管理人h at 09:11Comments(0)

2006年01月01日

お疲れ新年



12月31日はお昼頃実家に行った。前日から泊まらせてる下の子供2人と合流し、両親・弟夫婦と従妹、うちの家族の総勢10人で中華料理レストランへ。少し早めにいったので待たずに座れました。おなかいっぱいになり実家でお昼寝。帰ってきてビール飲んだのでぐっすり。夜は持ち帰りのお寿司とおせち料理だったけど、なんか頭痛がして結局お酒は飲まず、ご馳走もちょっとだけ食べてまた寝ちゃった。紅白の途中で起きて家に帰ってきました。カウントダウンチャしてお風呂に入ってテレビ(NHKでやってた、さだまさしの生放送)見て寝ちゃった。早起きして朝日撮ったけど12月31日のほうがきれいだったよ。

  


Posted by 管理人h at 11:41Comments(0)