ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
管理人h
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月29日

男性なので

空間認識の能力はあると思うのですが




自分が今どこにいるのか




すなわち自己認識の機能が悪いのか




カーナビがあっても道に迷います




曲がれっていうところの




手前で曲がったり




通り過ぎたり




逆方向に回ったり




カーナビにしてみりゃ




なんで言うこと聞いてくれないの?




みたいな感じ




時々音声案内の声に




カナービ怒ってる気がする^^;




____________________




通勤途中の風景




きれいな空でした



  


Posted by 管理人h at 08:38Comments(0)日常

2012年12月29日

お酒

飲めます




ほどほどにですが




人は私のことを




ノンべみたいに言いますが




いえいえ




そんなことはありません




ただお酒が好きなだけです




あのアルコールが入って




ふわっとした感じ




心がほんわかしてきて




なんでもできそうな気がする




前向きになって




あしたも頑張ろうと思える




一人の時はペース守って




ほどほどの量で満足するのですが




仲間と飲むといけません




楽しくなりすぎて量のセーブができません




勧められれば断れないし




自然とピッチも上がって見境なし




最後はちょっと泥酔状態




楽しいんですがやはりちょっとつらい




体にもよくないのでもう飲むのは控えよう




と思うのですが




翌日一日ほど休肝日すると




また飲んでます




11月18日日曜日




朝からジムです




さっぱりして駅へお迎えに




踊り仲間二人を乗せて老人ホームへ




前の会社の仲間とやってる




鳴子踊りのメンバーで慰問です











5曲ほど踊りを披露して




楽しんでもらえました




この日はもう一組別のグループも参加




こちらは若い子中心で踊りもキレがある








最後はAKBの踊りと











オジサンたちにはうれしいサービス




お年寄りたちより




こっちが楽しませてもらいました




帰宅して夜はテニス仲間の忘年会へ




毎年皆さんの都合を考えて




少し早目の忘年会です




いつもの仲間とワイワイやって




楽しい飲み会です




盛り上がって2次会のカラオケへ




周りの迷惑考えずマイク独占状態




ふつうの人たちなら引かれますが




この仲間たちはやさしくて




最後まで付き合ってくれます




いい仲間たちに恵まれて感謝です




ちょっと帰るのがきつかったですが




楽しい夜でした




また来年もよろしくね







  


Posted by 管理人h at 08:36Comments(0)日常

2012年12月29日

近況

さて最近の近況を少し




11月16日金曜日




土曜日が雨の予報だったので




テニスの振替




電話で問い合わせた時は




いっぱいで入れそうにないと




言われましたが




無理やり押しかけて




入り込みました




サウナでしっかり汗を流して




お風呂でさっぱりしました




遅くなったのでジムはお休み




11月17日土曜日は予報通り朝から雨




テニスは中止です




前から頼まれていた妻の実家の義母からの




頼まれごと蛍光灯のスイッチの紐つけ




やっとできました




こんな簡単なことでも喜んでくれます




また一緒に外食行こうねと約束して




帰宅しました




その後娘の学校の学祭へ




妻と二人で出かけました




今年で3回目




安くておいしい学食いただき




模擬店を覗いて回って




お化け屋敷も




お化け屋敷はけっこう人気で




1時間ほど並んで入りました




なかなか凝っていて怖かったです




帰りに駅のホームのきし麵を食べて帰りました




11月18日日曜日は




午前中ジムに行って




午後から老人ホームに踊りの慰問




夜はテニスサークルの




ちょっと早めの忘年会です




_______________




河川敷のコスモス




秋ももうあと少し




寒い冬が来ます



  


Posted by 管理人h at 08:17Comments(0)日常

2012年12月29日

年の差

うちは男二人兄弟




弟は6つ下です




離れているように思いますが




この年齢になると




そんなに意識しません




姪っ子はうちの長女と次男のあいだぐらい




会うと仲が良くてみんなではしゃいでます




最近はみんな忙しくて




なかなか一緒に遊べませんが




弟のお嫁さんとはよく話しますが




弟とはあまり会話なし




実の兄弟なのに不思議です




_________________




養老の滝からちょっと下ったところに




ひっそりとある湧水




孝子伝説で息子が水を汲んで




酒になったのはこの湧水だと




いう説もあります




いまもそのまま飲めるぐらい




きれいでおいしい水です



  


Posted by 管理人h at 08:14Comments(0)日常

2012年12月29日

カリフォルニアドリーミング


という洋画がありました

TTと呼ばれる青年が


田舎からカリフォルニアに出てきて


出会いあり恋ありで

美しい西海岸の風景とともに

夢を追いかける人々を描いた

胸キュンな映画

TTを自分に投影して

はまり込んでみてたなぁ~(トオイメ・・・

だから暮らすならLA

たまにNYとかハワイに遊びに行きたいね

  


Posted by 管理人h at 07:35Comments(0)日常

2012年12月28日

逢いたくてしかたない

逢いたい と聞いて思い浮かぶ



ワタスは郷ひろみの



「逢いたくてしかたない」



です






心ならずも自ら身を引いて


それでもまだ未練を残し


その相手をしのんで歌う歌


当時郷ひろみは誰をしのんで


歌っていたんでしょうね



  


Posted by 管理人h at 20:39Comments(0)日常

2012年12月28日

食事の量は

普通だと思っています




牛丼も並




ココ壱のカレーも300g




でもこれでも多いです




年と共に基礎代謝が低下




必要以上のカロリー摂取は




脂肪蓄積の原因です




体重管理に始めたジムも




筋トレ中心なので




体重減少にはつながらず




むしろ体重増加しています




これから年末に向けて




お酒を飲む機会が増えて




ますます体重が増えそうです




_______________




さらに養老の滝です




滝壺まで見渡せる滝って




なかなかないですよ




しかもここまで駐車場から




約20分遊歩道も整備されていて




付近の住民の憩いの場所です



  


Posted by 管理人h at 20:19Comments(0)日常

2012年12月28日

持ち歩いてないと

不安なものは携帯ですね




仕事用の携帯はもちろん




プライベートでも携帯の携帯は欠かせません




持っていないとメールの返信も




できませんし




かかってきた人への折り返しも




できませんからね




_______________




養老の滝の写真




もう少しどうぞ




  


Posted by 管理人h at 19:52Comments(0)日常

2012年12月17日

シチューの

おいしい季節になりました




ビーフシチューにクリームシチュー




ビーフシチューは肉のイメージ




クリームシチューは野菜のイメージ




どっちも好きですが




どちらかと言えば肉系が好きです




肉食系ですから^^




________________




養老の滝です




パワースポットとして




近年また人気です




この日もたくさんの人が




訪れていました




孝子伝説というのがあって




孝行息子が酒好きの父のために




滝の水を汲んでいるときに




この水がお酒だったらと思ったら




お酒に代わっていたという




お酒好きの人にはたまらない伝説です



  


Posted by 管理人h at 08:14Comments(0)お出かけ日記

2012年12月17日

犬と猫

性格的には犬、猫両方の部分があるけど




実生活では完全に犬です




家族のために働き




不平不満も言わず




会社の上司に従順で




たまに耐えられなくなって




プライベートで猫になって




はしゃいでますが




_______________




ブロコビリーのドリンクバー



色とりどりでしょ



  


Posted by 管理人h at 07:59Comments(0)日常

2012年12月17日

ハンバーグ

冬になっても




ラケットとボール




手放せません




_________________




最近ここのハンバーグに




ハマってます




ステーキは高いので




ハンバーグで我慢です




サラダバーも我慢です



  


Posted by 管理人h at 07:58Comments(0)日常

2012年12月17日

男っぽい女性

女性らしい女性も素敵ですが




男っぽい女性も好きです




性格がさっぱりしていて




話していても気持ちいいです




ブロ友さんの中にもいますが




ね、^^ 〇〇ねぇさん^^




親しみを込めてねぇさんと




呼ばせてもらってますが




こっちのほうが年上です^^;




でもなんかねぇさんなんだよね




_______________




マックのコーヒー




笑顔がいいね^^



  


Posted by 管理人h at 07:50Comments(0)日常

2012年12月13日

大切な日に

プレゼントを贈りたいのは




もちろん妻です




27年あまりいろいろなことで




支えてくれて家庭を守ってくれて




口では言えませんが




心では感謝しています




ほんとなにかプレゼント贈らないとね




_________________




最近お気に入りの居酒屋です



  


Posted by 管理人h at 08:27Comments(0)日常

2012年12月13日

当たりました

オールフリー




ノンアルコールだから




車の運転があっても




ビールを楽しみたいときに




これがあるといいですね




さっそく今日テニススクールの前に




ちょっと楽しみたいです



  


Posted by 管理人h at 08:22Comments(0)日常

2012年12月13日

ありがとう

って聞いて思い出すのは




いきものがかりの「ありがとう」




NHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」のテーマソングです




録画して観てたので毎回聞いてて




耳に残っています




カラオケで歌ったこともあります




______________

2012年11月2日




東京の展示会に出張で




品川駅に着きました




  


Posted by 管理人h at 08:12Comments(0)日常

2012年12月13日

暑いのと寒いの

昔はスキーにけっこう行っていたので




寒いの大丈夫でしたが




今は寒さが堪えますね




暑いほうがしのげるかも




今日の夜から東京です




日曜日の夜までなので




ブログ更新、コメントはお休みです




________________




山下達郎のベスト盤「オーパス」




3枚+ボーナス盤の4枚です




いいですよ



  


Posted by 管理人h at 08:08Comments(0)日常

2012年12月13日

ジブリ映画

いろいろありますが




自分なりにランキングつけてみました




1位 おもいでぽろぽろ




人生の節目を迎えた27歳の女性タエ子が小学5年生の自分を連れたまま、

姉のナナ子の亭主の実家である山形の片田舎・高瀬へ旅をする。

明け方に着いたタエ子を駅まで迎えに来ていたのは、親せきの青年トシオだった。

自然と調和しながら生きている農家の人々の姿に、

タエ子は地に足の着いた生活の魅力を発見するのだった。

タエ子が東京に帰る前日の夜、おばあちゃんからタエ子にとって思いもかけない話題が出た。

それはタエ子とトシオの結婚話だった。思わずその場を飛び出してしまうタエ子。

しかしタエ子もいつしかトシオに好意を抱いていたことに気付くのだった。

そして翌日、トシオやナオ子やおばあちゃんに別れを告げ、東京に帰るタエ子。

しかし、列車の中で考えた末、これまでの悩みがふっ切れたかのように

タエ子は高瀬に舞い戻っていくのだった。



タエ子の声優をした今井美樹の声が魅力的でした

ラストシーンには涙ぽろぽろでした




2位 天空の城ラピュタ




かつて繁栄を極めた天空の城ラピュタ。

その王家の末裔であるシータのペンダントを狙ってシータが

女海賊のドーラを首領とする一味と軍の特務将校ムスカに襲われる。

炭鉱で知り合った青年バズーに助けられたシータは

自分がラピュタ王国の王女だと知る。

再びムスカの手に落ちたシータをドーラ一味と共に救い出しに行く。

ムスカは巨大飛行戦艦ゴリアテでシータを連れ、ラピュタをめざした。

途方に暮れたシータは、幼い頃祖母に教わった困った時のおまじないをつぶやいた。

すると胸のペンダントが強烈な光を発し、まっすぐ天の一点を指した。

ムスカはペンダントを手に入れると飛行石の指すラピュタめざしてゴリアテを発進した。

シータを救け出したパズーも、ドーラたちとラピュタをめざす。

突然の嵐に巻き込まれた彼らは、美しい花畑の中で目を覚ます。

ついにラピュタに辿り着いたのだ。シータは突如あらわれたムスカたらに捕えられ、

パズーは縄に縛りつけられたドーラたちを助ける。

シータを連れたムスカはラピュタの中枢部にいた。

彼はシータに、自分もラピュタの王家の一族のひとりだと告げる。

そして、ラピュタの超科学兵器を操作する。

かつてラピュタは、それで全世界を支配していたのだ。

スキを見てムスカからペンダントを奪い返すシータ。

ムスカの撃った弾が彼女のおさげを吹きとばした時、パズーが駆けつけた。

パズーとシータはペンダントを手に滅びの呪文を叫ぶ。

そのとたん光が爆発し、ラピュタを支えていた巨大な飛行石は上昇しはじめた。

フラップターで逃げのびたドーラたちは、上昇していくラピュタを見ていた。
そこにパズーとシータを乗せた凧が飛んできた。



夢ありロマンありロマンスありのアニメの名作ですね




3位 千と千尋の神隠し




4位 紅の豚




5位 となりのトトロ




6位 風の谷のナウシカ




7位 ハウルの動く城




8位 もののけ姫




9位 魔女の宅急便




10位 平成狸合戦ぽんぽこ




といったところでしょうか

これらの作品はどれも何度見ても

観賞に耐えうる逸品ですね。




_________________




伊勢に行ったときは必ずいただく




赤福です




何度食べてもおいしいです




  


Posted by 管理人h at 07:51Comments(0)日常

2012年12月11日

ラーメンに

つけたいサイドメニュー




若いころならラーメンライスだけど




今は餃子かな




ランチメニューで




がっつり食べたいときは




ラーメン&天津飯セット




ちょっと食べすぎかな




昨日夜にジムに行って




体重測ったらちょっとやばいくらい




体重が増えてた




遅めのランチを取ったばかりだった




こともあるけどたぶん自己最高




体重管理しっかりしないと




このまま増え続けるかも










  


Posted by 管理人h at 07:10Comments(0)日常

2012年12月11日

パスタは

なんでも好きですが




基本はミートソースですね




ナポリタンもいいけど




ナポリタンなら鉄板に




とき卵をしいて




いただきたいです




ガーリックオイルだけの




シンプルなのも好きです




_____________

10月27日はいいお天気でした




朝テニススクールのあと




車検に出していた車を引き取りに




帰宅後二男の学校の文化祭に行く




しかし終了時間が午後1時なので

(到着したのが午後2時ごろ)




結局見れず




仕方がないので




妻と二人でプチデート




お抹茶とお菓子いただきました




名駅で別れて私は大学のクラブのOB会へ




夜は学生たちや後輩OB、顧問の先生方々と




久しぶりの再会で話が盛り上がりました




帰りの夜道で車止めのコンクリートに




つまずいて転んで




右ほほと右の脛に擦り傷負ったのも




ご愛嬌です




10月28日は雨




前日見れなかった




二男の学校の文化祭




再び行ってきました




今度は午前中に行ったので




模擬店やいろいろなクラス展示




部活の展示なども見れました




サイコロステーキ7個で¥200




なんてのもありました




二男も楽しかったようで




なんか学生生活楽しそうです




もう学生には戻れませんが




ちょっと学生のころを




思い出した2日間になりました




  


Posted by 管理人h at 06:24Comments(0)日常

2012年12月08日

基本

ポジティブです




様々な事象




降りかかってくる出来事




すべて自分にいいほうに考える




たとえば月曜日で雨が降ってる




憂鬱な朝でも




雨って意外と空気が澄んでて




木々の緑もきれいで




少しぐらい濡れても




風邪ひかなきゃいいかっって




思える




そう思うだけで




今週も頑張ろうって




いう気持ちになります




ようは思い込みですね




_____________




2012年9月に行った伊豆旅行




下田のハーバーに




クルーザーの専用ドッグの備えた




豪邸がありました




どんな人が住んでるんでしょうね



  


Posted by 管理人h at 13:34Comments(0)日常