2006年11月30日
誕生日寸感
今日11月30日は秋篠宮の誕生日・・・じゃなくて^^;
私の誕生日です。我が家の家族はドライで父の権威も地に落ちているので、
家族からのプレゼントもお祝いの言葉もない・・・
まあそんなことはどうでもいいのだ(負け惜しみ(・_・、)(_・、 )(・、 ) グスン
とりあえず(とりあえずかよ!)生んでくれた両親に感謝。
そして両親が今も元気でいることにも感謝。(もう少し仲良くして欲しいが・・・)
そして私を選んでくれた嫁さんに感謝。
生まれてきてくれた子供たちに感謝。
そして日々ここに来てくれる皆さんにも感謝。
もちろんリアルにかかわっている人々にも感謝。
喧嘩しながら狭い我が家に暮らしている家族たち。
言葉では直接言えないけどいつもありがとう。
こんな私ですがこれからもよろしくお願いします。
(見捨てないでね^^;)
私の誕生日です。我が家の家族はドライで父の権威も地に落ちているので、
家族からのプレゼントもお祝いの言葉もない・・・
まあそんなことはどうでもいいのだ(負け惜しみ(・_・、)(_・、 )(・、 ) グスン
とりあえず(とりあえずかよ!)生んでくれた両親に感謝。
そして両親が今も元気でいることにも感謝。(もう少し仲良くして欲しいが・・・)
そして私を選んでくれた嫁さんに感謝。
生まれてきてくれた子供たちに感謝。
そして日々ここに来てくれる皆さんにも感謝。
もちろんリアルにかかわっている人々にも感謝。
喧嘩しながら狭い我が家に暮らしている家族たち。
言葉では直接言えないけどいつもありがとう。
こんな私ですがこれからもよろしくお願いします。
(見捨てないでね^^;)

Posted by 管理人h at
07:13
│Comments(0)
2006年11月29日
ほへと占い
かずいさんからもらった占いず~~~と出来なかったんですが
かずいさん復帰記念で載せちゃいますね(^O^)/
19XX年 XX月 XX日生まれのあなた
今年の誕生日はまだですね、あとXXX日 前回の誕生日からXXX日目です。
生まれてこのかたXXXXX日目です
今日は うっかりミスに注意して。
年齢XX歳は 今までの苦労や不幸を改革できる時期です。
趣味や楽しみを通じて生きているという事を感じてみて下さい。
・基本性格
優れた思考能力を持ち、分析、発想、応用能力を持つ(記憶力と決断力は無い)。
情報通で興味のある事は詳しい(決して学校の成績が良い訳ではない)
思考と行動の矛盾を嫌い独特の美意識や哲学を持つ求道者。
・人間関係
クールな一面、社交力は意外とあります。
一見複雑で不可解な性格ですが、実は寂しがりやで甘えたさん。
深層意識からの好奇心からかいろいろな人と出会います。
・生活
ストレスに弱いので、ストレスに注意。
人目はあまり気にしない、そんな格好。
生活感は無い。
・金運
いろいろ調べて比較して賢く買います。
しかしお金は有れば有るだけ使う。
金のかかる趣味は持たない事。
http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/kazu.html
かずいさん復帰記念で載せちゃいますね(^O^)/
19XX年 XX月 XX日生まれのあなた
今年の誕生日はまだですね、あとXXX日 前回の誕生日からXXX日目です。
生まれてこのかたXXXXX日目です
今日は うっかりミスに注意して。
年齢XX歳は 今までの苦労や不幸を改革できる時期です。
趣味や楽しみを通じて生きているという事を感じてみて下さい。
・基本性格
優れた思考能力を持ち、分析、発想、応用能力を持つ(記憶力と決断力は無い)。
情報通で興味のある事は詳しい(決して学校の成績が良い訳ではない)
思考と行動の矛盾を嫌い独特の美意識や哲学を持つ求道者。
・人間関係
クールな一面、社交力は意外とあります。
一見複雑で不可解な性格ですが、実は寂しがりやで甘えたさん。
深層意識からの好奇心からかいろいろな人と出会います。
・生活
ストレスに弱いので、ストレスに注意。
人目はあまり気にしない、そんな格好。
生活感は無い。
・金運
いろいろ調べて比較して賢く買います。
しかしお金は有れば有るだけ使う。
金のかかる趣味は持たない事。
http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/kazu.html
2006年11月27日
誕生日まで後3日2006/11/27
11月最後の日曜日の26日午後から雨が降ってきた。
午前中8時から10時西枇杷島でテニスして、
お昼は家族でブロンコビリーにランチに行った。
サラダバーのついたがんこハンバーグセット。

しっかりサラダバーでおなかを膨らませて、
ハンバーグも完食。デザートのゼリーとフルーツ、
フリードリンクでオレンジジュースにアップルジュース、
パインジュースにウーロン茶、仕上げはカフェラテ。
しっかり元は取りました(^O^)/
長男はサークルの集まりへと出かけて行き。
長女は友達と一緒に勉強する為に友達の家へ。
次男は部屋にこもってテレビを見てる。
嫁さんは長女の行ってる塾の進学セミナーに出かけて、
それぞれに自分たちの時間を過ごしている。
私は?あっ!そうだこの前行った外出の報告書書かなきゃいけなかった!
誕生日まで後3日。月末には51か(^_^;)
午前中8時から10時西枇杷島でテニスして、
お昼は家族でブロンコビリーにランチに行った。
サラダバーのついたがんこハンバーグセット。
しっかりサラダバーでおなかを膨らませて、
ハンバーグも完食。デザートのゼリーとフルーツ、
フリードリンクでオレンジジュースにアップルジュース、
パインジュースにウーロン茶、仕上げはカフェラテ。
しっかり元は取りました(^O^)/
長男はサークルの集まりへと出かけて行き。
長女は友達と一緒に勉強する為に友達の家へ。
次男は部屋にこもってテレビを見てる。
嫁さんは長女の行ってる塾の進学セミナーに出かけて、
それぞれに自分たちの時間を過ごしている。
私は?あっ!そうだこの前行った外出の報告書書かなきゃいけなかった!
誕生日まで後3日。月末には51か(^_^;)
Posted by 管理人h at
06:23
│Comments(0)
2006年11月26日
いつもの土曜日2006/11/25
11月いろいろ予定が入って行けなかった、
土A正規のテニススクールに久しぶりに行けました。
この日は朝方ちょっと冷え込みましたが日差しも暖かく
いいお天気^^
先日USJに行ったメンバーも来ていました。
コーチはヘッドのKコーチにOコーチにUコーチ。
振替の人もいて人数が結構多かったです。
今月のテーマバックハンドストロークを中心に練習し、
第4週ということでミニゲームを多めにしました。
最近つまらないミスをして自滅して負ける傾向があり、
この日も全敗でした(iДi)スランプだ~~~
テニスの後お風呂で汗を流してさっぱりして、
いつもの仲間とミスドに行ってお茶しました。
先日USJに行った6名がつどい、
その時の話で盛り上がりました(^O^)/
午後からは嫁さんと2人でサガミでランチして、

新しく出来たショッピングセンターに行ってきました。
名古屋市内ということもあって結構おしゃれな雰囲気。
スポーツ洋品店でスキーウェアのバーゲンやっていて、
嫁さんがエレッセのウェアを衝動買い^^;
まあ10年以上ウェア変えてないからいいか^^
少しご機嫌な午後でした。
土A正規のテニススクールに久しぶりに行けました。
この日は朝方ちょっと冷え込みましたが日差しも暖かく
いいお天気^^
先日USJに行ったメンバーも来ていました。
コーチはヘッドのKコーチにOコーチにUコーチ。
振替の人もいて人数が結構多かったです。
今月のテーマバックハンドストロークを中心に練習し、
第4週ということでミニゲームを多めにしました。
最近つまらないミスをして自滅して負ける傾向があり、
この日も全敗でした(iДi)スランプだ~~~
テニスの後お風呂で汗を流してさっぱりして、
いつもの仲間とミスドに行ってお茶しました。
先日USJに行った6名がつどい、
その時の話で盛り上がりました(^O^)/
午後からは嫁さんと2人でサガミでランチして、

新しく出来たショッピングセンターに行ってきました。
名古屋市内ということもあって結構おしゃれな雰囲気。
スポーツ洋品店でスキーウェアのバーゲンやっていて、
嫁さんがエレッセのウェアを衝動買い^^;
まあ10年以上ウェア変えてないからいいか^^
少しご機嫌な午後でした。
Posted by 管理人h at
15:05
│Comments(0)
2006年11月24日
年パス最後のUSJ
11月の26日で期限が切れるUSJの年間パスポート。
駆け込みで11月23日の勤労感謝の日に行ってきました。
勤労感謝の日なのにうちの会社はなぜか出勤日。
でも心配ありません。メモリアル休暇というのを取りました。
6時半ごろ家を出てマックによって朝ごはん仕入れ。
いつもの伊吹PAできしめん\200を食べて^^
途中2つぐらいPAに止まってゆっくり行きました。
USJの駐車場についたのは10時半ごろでした。
荷物をまとめUSJのゲートのほうに向かうと、
テニス仲間のSさんから電話が・・・
実はこの日、私が行くことを話したら、
じゃあ皆で行こうか?という話になり^^;
テニス仲間の男女7名が新幹線を使って来ていたのです。
彼らはもう中に入っているというので中で落ち合うことにしました。
入ってゆっくりしていると彼らがターミネータから出て
ツリーの前あたりでハピハモを見るというので
そちらのほうに向かいました。
テニス仲間と楽しくクリスマスバージョンのハピハモ見て、
彼らはお昼ご飯を食べるというので別れて、
家族とジュラシックに行きました。
寒いのか空いていて30分待ちで乗れました。
いつものジョーズの近くのレストランでピザとチキン
のお昼ご飯。
その後ランドオブオズに向かいトト&フレンズを見た。
テニス仲間とはメールで連絡取り合っていましたが
なかなか一緒にはなれません。
スヌーピースタジオに3人ほどいるというので、
行ってみるとちょうどジェットコースターから降りてきたところで再会(^O^)/
ウォーターワールドに行こうと言うことになり、
テニス仲間3人と、うちの家族5人で行きました。
この季節のこのショーは見ているだけでも寒そうでした(^_^;)
でも水かけられてる人もいましたが(^_^;)
テニス仲間とはまた別れ、娘がお土産を見たいというので
スヌーピースタジオのお土産やさんに戻った。
私はすることがないので、デトロイト5を見ようと
メルズドライブインに向かった。
ショーが始まり1、2曲歌ったところで雨がパラパラ
残念ながら中止になってしまった。
そのまま家族と合流し夕方5時半からのクリスマスキャロルに向かった。
さすがにこの時期のメインイベントだけにツリーの前は人でいっぱい。
まもなくショーが始まりツリーが綺麗にイルミネーションされクリスマス気分いっぱいです。
小雨の中でしたが見れてよかったです・
その後2度目のジュラシックに向かった。
この日は寒かったのかジュラシックだけは空いていて
10分待ちだった。
娘がしっかり濡れたのでバックドラフトで温まった^^;
その後お土産を見て外に出ました。
テニス仲間は外のお好み屋さんで夕食をとっているらしい・・・
会いに行きたかったけど家族はもうお帰りモード。
待たせると文句を言われそうだったのでメールで挨拶して先に帰りました。
今回は夕食も経費節減で豊中の近くで吉野家を仕入れ
吹田SAのパーキングで食べました。
途中どうしても眠くなって多賀SAで仮眠を取って
日付が変わる頃に家にたどり着きました。
疲れましたがまあまあ満足です。
テニス仲間も無事帰宅したようです^^;
あまり一緒に行けなくてゴメンネ^^;
駆け込みで11月23日の勤労感謝の日に行ってきました。
勤労感謝の日なのにうちの会社はなぜか出勤日。
でも心配ありません。メモリアル休暇というのを取りました。
6時半ごろ家を出てマックによって朝ごはん仕入れ。
いつもの伊吹PAできしめん\200を食べて^^
途中2つぐらいPAに止まってゆっくり行きました。
USJの駐車場についたのは10時半ごろでした。
荷物をまとめUSJのゲートのほうに向かうと、
テニス仲間のSさんから電話が・・・
実はこの日、私が行くことを話したら、
じゃあ皆で行こうか?という話になり^^;
テニス仲間の男女7名が新幹線を使って来ていたのです。
彼らはもう中に入っているというので中で落ち合うことにしました。
入ってゆっくりしていると彼らがターミネータから出て
ツリーの前あたりでハピハモを見るというので
そちらのほうに向かいました。
テニス仲間と楽しくクリスマスバージョンのハピハモ見て、
彼らはお昼ご飯を食べるというので別れて、
家族とジュラシックに行きました。
寒いのか空いていて30分待ちで乗れました。
いつものジョーズの近くのレストランでピザとチキン
のお昼ご飯。
その後ランドオブオズに向かいトト&フレンズを見た。
テニス仲間とはメールで連絡取り合っていましたが
なかなか一緒にはなれません。
スヌーピースタジオに3人ほどいるというので、
行ってみるとちょうどジェットコースターから降りてきたところで再会(^O^)/
ウォーターワールドに行こうと言うことになり、
テニス仲間3人と、うちの家族5人で行きました。
この季節のこのショーは見ているだけでも寒そうでした(^_^;)
でも水かけられてる人もいましたが(^_^;)
テニス仲間とはまた別れ、娘がお土産を見たいというので
スヌーピースタジオのお土産やさんに戻った。
私はすることがないので、デトロイト5を見ようと
メルズドライブインに向かった。
ショーが始まり1、2曲歌ったところで雨がパラパラ
残念ながら中止になってしまった。
そのまま家族と合流し夕方5時半からのクリスマスキャロルに向かった。
さすがにこの時期のメインイベントだけにツリーの前は人でいっぱい。
まもなくショーが始まりツリーが綺麗にイルミネーションされクリスマス気分いっぱいです。
小雨の中でしたが見れてよかったです・
その後2度目のジュラシックに向かった。
この日は寒かったのかジュラシックだけは空いていて
10分待ちだった。
娘がしっかり濡れたのでバックドラフトで温まった^^;
その後お土産を見て外に出ました。
テニス仲間は外のお好み屋さんで夕食をとっているらしい・・・
会いに行きたかったけど家族はもうお帰りモード。
待たせると文句を言われそうだったのでメールで挨拶して先に帰りました。
今回は夕食も経費節減で豊中の近くで吉野家を仕入れ
吹田SAのパーキングで食べました。
途中どうしても眠くなって多賀SAで仮眠を取って
日付が変わる頃に家にたどり着きました。
疲れましたがまあまあ満足です。
テニス仲間も無事帰宅したようです^^;
あまり一緒に行けなくてゴメンネ^^;
Posted by 管理人h at
07:20
│Comments(0)
2006年11月23日
あんかけスパ
この地方では結構有名ですが、
他の地方ではどうなんでしょうね?
ということで昨日の夕食はあんかけスパ。
なんか無性に食べたくなるときがあります。
最近はあんかけソースの素なども売られていて、
手軽に作ることが出来ます。
具はベーコンとピーマンとコーンが定番です。
オムレツを乗せればピカタ?風?
まあ形にこだわらずおいしいです(^O^)/
食べたことのない人は一度お試しください。
はまりますよ。
Posted by 管理人h at
05:37
│Comments(0)
2006年11月20日
雨なのに・・・
日曜日の昨日、月に一度のテニス仲間とのテニスの練習日でした。
最近土曜日のテニススクールも別の予定が入ったりして
なかなか行けず。いつものメンバーともご無沙汰しています。
皆私がいないと寂しがっているじゃないかと思うと(^_^;)
ぜひ行かないとと意気込んでいたのですが朝から空があやしい・・・
気合だ~~~~とカツをいれて空をにらんでいると
天気予報どおり昼前から空が泣き出した。
それでもいつものコートはクレーなので、
土砂降りじゃない限りクローズはないだろうと思い
小雨のぱらつく中コートに向かいました。
行ってみると雨も小ぶりになりコートの管理人に聞くと
コートが使用できるとのこと(^O^)/
ところが軟弱なメンバーたち集まってきません
雨で機先を制されたのか出足が悪い・・・
せっかくテニスできるのにどうして来ない!
もう一人のテニスバカ(あえて誰とは言いません(^_^;))
とそれ以外のこれそうな人をかき集め(すみません呼び出してしまって。。。)
総勢4,5名でテニスを始めました。
最初のうちは雨も小降りでコートもいいお湿りで
テニスが何とかできていたのですがそのうちに雨も
だんだん雨脚が強くなってきて結局2時半ごろに中止。
少しはテニスができたので私は満足でしたが、
呼び出されてしぶしぶ出てきた人には迷惑な話でした。
出てきてくれた皆さん・・・ありがとう。。。そして
ごめんなさい。
そんなこんなで3時半ごろには帰りました。
この日はこのテニス仲間の少し早めの忘年会が
夜に予定されていたので、そちらのほうに出かけました。
会長さんの行きつけの飲み屋と言うことで
(3年連続同じ場所(^_^;))気軽に飲めるお店です。
総勢14名が集い宴会が始まりました。
会長さんのお気遣いの豪華タラバガニなども出て
すごいメニューでした(写真を撮ったのにSDカードを
会社に忘れてきた(iДi))
明日には写真アップしますね・・・
それに飲み放題がついて一人¥3500安!
皆でバカいって大騒ぎ、盛況のうちに終わりかけた頃
ハプニング発生!仲間の一人が体調が悪くなり
急遽救急車要請、最寄の救急病院に搬送されたのです!
翌日が月曜と言うこともあり、皆さんには帰ってもらい
数名が容態を心配して後から病院に向かいました。
原因ははっきりしませんが体調と食べあわせが悪かったみたいで
点滴を2本打ってなんとか落ち着きました。
お母さんに連絡して来てもらい、お任せして帰りました。
タクシーで帰ってきたのは午前1時半でした。
幸い翌日はなんとか本人も元気になったようで一安心^^
今日が誕生日だったそうで、記憶に残る一日になったようです。
私も日曜日の夜の救急病院の待合室で
日本版ERをリアルで見ているようで
なんとなくドキドキした一日でした。
皆さんも体調には注意しましょうね。
最近土曜日のテニススクールも別の予定が入ったりして
なかなか行けず。いつものメンバーともご無沙汰しています。
皆私がいないと寂しがっているじゃないかと思うと(^_^;)
ぜひ行かないとと意気込んでいたのですが朝から空があやしい・・・
気合だ~~~~とカツをいれて空をにらんでいると
天気予報どおり昼前から空が泣き出した。
それでもいつものコートはクレーなので、
土砂降りじゃない限りクローズはないだろうと思い
小雨のぱらつく中コートに向かいました。
行ってみると雨も小ぶりになりコートの管理人に聞くと
コートが使用できるとのこと(^O^)/
ところが軟弱なメンバーたち集まってきません
雨で機先を制されたのか出足が悪い・・・
せっかくテニスできるのにどうして来ない!
もう一人のテニスバカ(あえて誰とは言いません(^_^;))
とそれ以外のこれそうな人をかき集め(すみません呼び出してしまって。。。)
総勢4,5名でテニスを始めました。
最初のうちは雨も小降りでコートもいいお湿りで
テニスが何とかできていたのですがそのうちに雨も
だんだん雨脚が強くなってきて結局2時半ごろに中止。
少しはテニスができたので私は満足でしたが、
呼び出されてしぶしぶ出てきた人には迷惑な話でした。
出てきてくれた皆さん・・・ありがとう。。。そして
ごめんなさい。
そんなこんなで3時半ごろには帰りました。
この日はこのテニス仲間の少し早めの忘年会が
夜に予定されていたので、そちらのほうに出かけました。
会長さんの行きつけの飲み屋と言うことで
(3年連続同じ場所(^_^;))気軽に飲めるお店です。
総勢14名が集い宴会が始まりました。
会長さんのお気遣いの豪華タラバガニなども出て
すごいメニューでした(写真を撮ったのにSDカードを
会社に忘れてきた(iДi))
明日には写真アップしますね・・・
それに飲み放題がついて一人¥3500安!
皆でバカいって大騒ぎ、盛況のうちに終わりかけた頃
ハプニング発生!仲間の一人が体調が悪くなり
急遽救急車要請、最寄の救急病院に搬送されたのです!
翌日が月曜と言うこともあり、皆さんには帰ってもらい
数名が容態を心配して後から病院に向かいました。
原因ははっきりしませんが体調と食べあわせが悪かったみたいで
点滴を2本打ってなんとか落ち着きました。
お母さんに連絡して来てもらい、お任せして帰りました。
タクシーで帰ってきたのは午前1時半でした。
幸い翌日はなんとか本人も元気になったようで一安心^^
今日が誕生日だったそうで、記憶に残る一日になったようです。
私も日曜日の夜の救急病院の待合室で
日本版ERをリアルで見ているようで
なんとなくドキドキした一日でした。
皆さんも体調には注意しましょうね。
Posted by 管理人h at
21:16
│Comments(0)
2006年11月18日
日帰りバス旅行
会社の在住者会(同じ地域に住んでいる社員の集まり)
の旅行で伊勢方面へ日帰り旅行に行ってきました。
朝8時に会社を出発して伊勢神宮内宮に10時ごろ到着。
さっそく参道を本殿に向かう。途中五十鈴川のほとりで
手を清め、神殿におまいりした。
何を祈ったかって?・・・・無心です(*^o^*)
取って返した足でおかげ横丁を横目に赤福本店に向かう。
赤福はやっぱ本店で食べないとね^^;
11時集合なのであわただしくバスに向かった。
その後鳥羽のホテル「はなしんすい」に到着。
http://www.hanashinsui.co.jp/
豪華海の幸料理とビールで宴会です。
写真は料理が出される前のお膳なのでちょっとさみしい。
この後太刀魚とかんぱちの刺身、焼き魚、茶碗蒸し
酢の物、牡蠣フライなどなど料理が次々と出される。
最後はめかぶの雑炊とフルーツゼリーのデザート。
全部おいしかった(^O^)/完食しました。
カラオケをサービスしますとのことだったので
せっかくなので鳥羽一郎の「兄弟船」を歌った^^;
歌い終わる頃には皆さんお風呂のほうへ・・・
私も後を追って温泉に入りに行った。
何せ食事も含めて2時間あまりしか時間がないのだ。
露天風呂もあっていいお風呂だったけど30分ぐらいで
急いで入ってホテルを後にしてバスに乗り込んだ。
途中夫婦岩のある二見浦に立ち寄ってお土産など買って、
帰りの徒につきました。途中亀山で地ビールの試飲の予定が、
運転手さんが寄りそびれてしまうハプニングもありましたが、
笑顔の素敵なガイドさんのおかげで皆楽しい時間を過ごしました。
ばっちりツーショットも撮りましたよ(^O^)/
の旅行で伊勢方面へ日帰り旅行に行ってきました。
朝8時に会社を出発して伊勢神宮内宮に10時ごろ到着。
さっそく参道を本殿に向かう。途中五十鈴川のほとりで
手を清め、神殿におまいりした。
何を祈ったかって?・・・・無心です(*^o^*)
取って返した足でおかげ横丁を横目に赤福本店に向かう。
赤福はやっぱ本店で食べないとね^^;
11時集合なのであわただしくバスに向かった。
その後鳥羽のホテル「はなしんすい」に到着。
http://www.hanashinsui.co.jp/
豪華海の幸料理とビールで宴会です。
写真は料理が出される前のお膳なのでちょっとさみしい。
この後太刀魚とかんぱちの刺身、焼き魚、茶碗蒸し
酢の物、牡蠣フライなどなど料理が次々と出される。
最後はめかぶの雑炊とフルーツゼリーのデザート。
全部おいしかった(^O^)/完食しました。
カラオケをサービスしますとのことだったので
せっかくなので鳥羽一郎の「兄弟船」を歌った^^;
歌い終わる頃には皆さんお風呂のほうへ・・・
私も後を追って温泉に入りに行った。
何せ食事も含めて2時間あまりしか時間がないのだ。
露天風呂もあっていいお風呂だったけど30分ぐらいで
急いで入ってホテルを後にしてバスに乗り込んだ。
途中夫婦岩のある二見浦に立ち寄ってお土産など買って、
帰りの徒につきました。途中亀山で地ビールの試飲の予定が、
運転手さんが寄りそびれてしまうハプニングもありましたが、
笑顔の素敵なガイドさんのおかげで皆楽しい時間を過ごしました。
ばっちりツーショットも撮りましたよ(^O^)/
Posted by 管理人h at
23:04
│Comments(0)
2006年11月15日
惚れ直し
町民運動会のときにパートに行ってる会社のおじさんに
下の息子と撮ってもらったという写真を見せてくれた。
「綺麗に撮れてるでしょ!」というので見てみると、
なかなかいい表情してるじゃないですか。
下の息子も、普段私がカメラ向けるときとは違って
ピースサインなどして笑っています。
ちょっとそのおじさんにジェラシーを感じてしまいました・・・
下の息子と撮ってもらったという写真を見せてくれた。
「綺麗に撮れてるでしょ!」というので見てみると、
なかなかいい表情してるじゃないですか。
下の息子も、普段私がカメラ向けるときとは違って
ピースサインなどして笑っています。
ちょっとそのおじさんにジェラシーを感じてしまいました・・・
Posted by 管理人h at
06:51
│Comments(0)
2006年11月14日
紅葉狩り?
秋たけなわ、各地で紅葉の便りが聞かれる
京都など紅葉の名所は観光客で賑わっているのだろう
行ってみたいけどなかなかこの時期に行くのは難しい
行けるようになるのは定年して自由な時間が持ててからかな?
仕方がないのでお昼休み会社の紅葉を楽しんだ
春に花を咲かせた桜の木がいい色になってきた
今度の雨が降って風が出れば皆散ってしまうのだろうな
そう思うと思わず写真が撮りたくなった
紅葉の名所の観光地ほどの綺麗さはないけど
季節をめでるには充分な紅葉だ
落ち葉拾いをして飾ってみた
結構綺麗じゃん(^O^)/
京都など紅葉の名所は観光客で賑わっているのだろう
行ってみたいけどなかなかこの時期に行くのは難しい
行けるようになるのは定年して自由な時間が持ててからかな?
仕方がないのでお昼休み会社の紅葉を楽しんだ
春に花を咲かせた桜の木がいい色になってきた
今度の雨が降って風が出れば皆散ってしまうのだろうな
そう思うと思わず写真が撮りたくなった
紅葉の名所の観光地ほどの綺麗さはないけど
季節をめでるには充分な紅葉だ
落ち葉拾いをして飾ってみた
結構綺麗じゃん(^O^)/
Posted by 管理人h at
21:31
│Comments(0)
2006年11月13日
禁酒・・・といっても一日ですが(^_^;)
話が前後しますが土曜日の夜の同窓生との飲み会の話をします。
2年ほど前の小中学校の同学年全体の同窓会
(私は出席していませんが)をきっかけに、
地元に残っている同窓生を中心に不定期に飲み会が
開かれるようになりました。
そのお誘いを受けて土曜日の夜に行ってきました。

集まったのは同窓生が14人ほど、
男5人・女9人でした。女のほうが多かったんだな(^_^;)
居酒屋でわいわい騒いでいました(^O^)/
子供も大きくなって皆
結構自由気ままにしてるみたいでした。
離婚して独身って言う人もいたました。
子供も大きくなって親子関係は、
うまくいってるみたいでした。
独身になると結構若々しくなるね^^
なんか子供のことや自分たちが子供の頃の話や、
今夢中になってる事など色々な話で盛り上がりました(^O^)/
ビール大ジョッキ2杯とチューハイ2杯ぐらい飲んだかな?
後はウーロン茶で我慢していました。
次の日にテニスの試合が控えてましたからね。
日曜日はテニス大会に参加して一日家にいませんでした。
(詳しくは昨日の日記を見てね)
明けて月曜日、また仕事が始まりました。
珍しく仕事中毒の上司が休みを取っていました。
でもホワイトボードの書き込みの日付を見たら、
昨日の日曜日の夕方の時間になっていました(^_^;)
それはそれとして、今日はインフルエンザの予防接種を
会社の病院でしてきました。
指定時間の2時ごろ行って、体温測定と問診の後
看護士さんから注射を受けました。
会社の病院、あんまり信用してないけど(^_^;)
看護士さんの注射や採血の腕は一流です。
社員以外にも外来の患者もいますし、
社員の健康診断の時には採血の量も半端じゃないですからね。
ようは数をこなしているから経験が豊富なんですね。
注射もとても上手で、今まで痛かったことはほとんどありません。
上手く神経を避けて針を刺しているようなんです。
針の後もほとんど残らず本当に上手です。
インフルエンザの予防接種もウィルスの型が違えば
効き目はないそうですが・・・やらないよりはマシです。
お風呂は入ってもいいそうですが、
アルコールは控えてくださいとのことでした。
一日だけの禁酒?ですね^^
2年ほど前の小中学校の同学年全体の同窓会
(私は出席していませんが)をきっかけに、
地元に残っている同窓生を中心に不定期に飲み会が
開かれるようになりました。
そのお誘いを受けて土曜日の夜に行ってきました。
集まったのは同窓生が14人ほど、
男5人・女9人でした。女のほうが多かったんだな(^_^;)
居酒屋でわいわい騒いでいました(^O^)/
子供も大きくなって皆
結構自由気ままにしてるみたいでした。
離婚して独身って言う人もいたました。
子供も大きくなって親子関係は、
うまくいってるみたいでした。
独身になると結構若々しくなるね^^
なんか子供のことや自分たちが子供の頃の話や、
今夢中になってる事など色々な話で盛り上がりました(^O^)/
ビール大ジョッキ2杯とチューハイ2杯ぐらい飲んだかな?
後はウーロン茶で我慢していました。
次の日にテニスの試合が控えてましたからね。
日曜日はテニス大会に参加して一日家にいませんでした。
(詳しくは昨日の日記を見てね)
明けて月曜日、また仕事が始まりました。
珍しく仕事中毒の上司が休みを取っていました。
でもホワイトボードの書き込みの日付を見たら、
昨日の日曜日の夕方の時間になっていました(^_^;)
それはそれとして、今日はインフルエンザの予防接種を
会社の病院でしてきました。
指定時間の2時ごろ行って、体温測定と問診の後
看護士さんから注射を受けました。
会社の病院、あんまり信用してないけど(^_^;)
看護士さんの注射や採血の腕は一流です。
社員以外にも外来の患者もいますし、
社員の健康診断の時には採血の量も半端じゃないですからね。
ようは数をこなしているから経験が豊富なんですね。
注射もとても上手で、今まで痛かったことはほとんどありません。
上手く神経を避けて針を刺しているようなんです。
針の後もほとんど残らず本当に上手です。
インフルエンザの予防接種もウィルスの型が違えば
効き目はないそうですが・・・やらないよりはマシです。
お風呂は入ってもいいそうですが、
アルコールは控えてくださいとのことでした。
一日だけの禁酒?ですね^^
Posted by 管理人h at
19:34
│Comments(0)
2006年11月13日
風強かったね
昨日の日曜日会社の社内テニス大会がありました。
朝8時半に会社のテニスコート集合。
車は娘が塾の模擬試験に行くのに嫁さんが
送っていくのに使っていたので自転車で行きました。
一日仕事なのでゆっくり出来るようにとレジャーシートや
アウトドア用の折りたたみのイスなども持っていったので
すごい荷物でした(^_^;)
参加チームは6チーム。テニス部のメンバーが主体ですが
それ以外にもテニスに腕に覚えのある社内のつわものが集まりました。
1チーム4、5人で構成され、6チーム総当りのリーグ戦を行い
トータルのゲーム数の取った数と取られた数の差で順位を決めました。
全てダブルスで、男女混合なので対戦ペアに
女性が入っている場合は1ポイントハンデがもらえます。
私たちのチームは同じ職場の同僚とその奥さん、
テニス部に最近入った若手と私の4人でした。
初めてペアを組んだりしてなれないこともありましたが
あまり調子はよくありませんでした。
勝てるチームには勝ち、負けるところには負けました
(当たり前ですが(^_^;)
お昼休みにはサーブで的当てゲームみたいなイベントもあって
グリップテープゲットしましたよ(^O^)/
チームの成績は6チーム中4位。実力相当といったところでしょうか(^_^;)
参加賞のアクエリアス3本と、
4位の賞品ダカラ6本を自転車に満載して帰ってきました。
まあ楽しかった一日でしたが風が強くて大変でした。
成績がいまいちだったのも風のせいにしておきましょう。(^_^;)
朝8時半に会社のテニスコート集合。
車は娘が塾の模擬試験に行くのに嫁さんが
送っていくのに使っていたので自転車で行きました。
一日仕事なのでゆっくり出来るようにとレジャーシートや
アウトドア用の折りたたみのイスなども持っていったので
すごい荷物でした(^_^;)
参加チームは6チーム。テニス部のメンバーが主体ですが
それ以外にもテニスに腕に覚えのある社内のつわものが集まりました。
1チーム4、5人で構成され、6チーム総当りのリーグ戦を行い
トータルのゲーム数の取った数と取られた数の差で順位を決めました。
全てダブルスで、男女混合なので対戦ペアに
女性が入っている場合は1ポイントハンデがもらえます。
私たちのチームは同じ職場の同僚とその奥さん、
テニス部に最近入った若手と私の4人でした。
初めてペアを組んだりしてなれないこともありましたが
あまり調子はよくありませんでした。
勝てるチームには勝ち、負けるところには負けました
(当たり前ですが(^_^;)
お昼休みにはサーブで的当てゲームみたいなイベントもあって
グリップテープゲットしましたよ(^O^)/
チームの成績は6チーム中4位。実力相当といったところでしょうか(^_^;)
参加賞のアクエリアス3本と、
4位の賞品ダカラ6本を自転車に満載して帰ってきました。
まあ楽しかった一日でしたが風が強くて大変でした。
成績がいまいちだったのも風のせいにしておきましょう。(^_^;)
Posted by 管理人h at
06:38
│Comments(0)
2006年11月11日
雨なので・・・
今日は雨。好天が続いたこの秋もそろそろ終わり
冬に向かうのだろう。今日は少し冷たい雨だ・・・
とはいっても気温はそれほど低くはない。
雨のおかげで超過密スケジュールも少し緩和。
午前中は予定通り娘の中学の文化祭へ行った。
3年生は午前10時半ごろから始まるというので、
その頃にあわせてゆっくり行った。
そうしたらいきなり娘のクラスから始まったので、
あわててビデオを取り出して撮った。
三脚を持っていったのに使う暇もなく終わってしまった。
娘の合唱が終わると後は絵や習字やらを見て帰りました。
嫁さんと買い物に行って、せっかくなので久しぶりに
ビール工場にあるレストランのランチを二人で食べた。
海老のムニエル煮とヒレカツ、ライス又はパン
スープにサラダがついて¥800
アフターコーヒー¥100
ライスとパンをお代わりしました(^O^)/
午後からも雨は降りやまず、午後のテニスは中止。
喜んだのは嫁さんです。さっそく今日オープンの
大型スーパーに行こうということになって行きました
が、近くの道路まで行くとかなり前の信号から
車が長蛇の列。圧倒されてそのまま帰ってきました。
でもちょっとしたドライブで嫁さんも少し機嫌を直してくれたみたいです。(最近テニスなどで予定が多く家にいないので機嫌が悪かったのです)
なのでその後は家でまったりしています。
夜は同窓生が集まる飲み会があります。
明日天気がよくなれば会社のテニス社内大会です。
冬に向かうのだろう。今日は少し冷たい雨だ・・・
とはいっても気温はそれほど低くはない。
雨のおかげで超過密スケジュールも少し緩和。
午前中は予定通り娘の中学の文化祭へ行った。
3年生は午前10時半ごろから始まるというので、
その頃にあわせてゆっくり行った。
そうしたらいきなり娘のクラスから始まったので、
あわててビデオを取り出して撮った。
三脚を持っていったのに使う暇もなく終わってしまった。
娘の合唱が終わると後は絵や習字やらを見て帰りました。
嫁さんと買い物に行って、せっかくなので久しぶりに
ビール工場にあるレストランのランチを二人で食べた。
海老のムニエル煮とヒレカツ、ライス又はパン
スープにサラダがついて¥800
アフターコーヒー¥100
ライスとパンをお代わりしました(^O^)/
午後からも雨は降りやまず、午後のテニスは中止。
喜んだのは嫁さんです。さっそく今日オープンの
大型スーパーに行こうということになって行きました
が、近くの道路まで行くとかなり前の信号から
車が長蛇の列。圧倒されてそのまま帰ってきました。
でもちょっとしたドライブで嫁さんも少し機嫌を直してくれたみたいです。(最近テニスなどで予定が多く家にいないので機嫌が悪かったのです)
なのでその後は家でまったりしています。
夜は同窓生が集まる飲み会があります。
明日天気がよくなれば会社のテニス社内大会です。
Posted by 管理人h at
17:52
│Comments(0)
2006年11月10日
どっちも行きたいのに・・・
このところ週末の予定を順調にこなしてきましたが
とうとう予定が重なってしまいました。
11月11日の土曜日は午前中娘の中学の文化祭に
行かなければなりません。
中学最後の文化祭で合唱とかもあるそうなので
行かないわけにはいけません。
この時間帯は毎週テニススクールに行っているのですが
テニススクールを休むしかありませんね。
先週も家族サービスでリトルワールドへ行ったので
2周連続でテニススクールお休みです。
先週の分は先週の土曜日の夕方に振替しましたが、
今週は土曜日の午後は同窓生と飲み会があるので行けません。
今日早く帰ってこれたら振替に行こうかな・・・
そして日曜日の11月12日は午前中鬼コーチテニス残党で
やっているテニスのお誘いを受けたのですが
その前から会社で開かれる社内テニス大会に
エントリーしていたので、これも行けません。
今週末には近くに大きなショッピングセンターが
オープンして嫁さんからは一緒に行って欲しいって
言われているし・・・
日曜日にテニスが終わったら行こうって言ったのですが
その時間帯って一番混むじゃんって言われて
ご機嫌斜めだ・・・
どっちも行きたいんだけどね(^_^;)
体が2つあったらいいのに・・・
とうとう予定が重なってしまいました。
11月11日の土曜日は午前中娘の中学の文化祭に
行かなければなりません。
中学最後の文化祭で合唱とかもあるそうなので
行かないわけにはいけません。
この時間帯は毎週テニススクールに行っているのですが
テニススクールを休むしかありませんね。
先週も家族サービスでリトルワールドへ行ったので
2周連続でテニススクールお休みです。
先週の分は先週の土曜日の夕方に振替しましたが、
今週は土曜日の午後は同窓生と飲み会があるので行けません。
今日早く帰ってこれたら振替に行こうかな・・・
そして日曜日の11月12日は午前中鬼コーチテニス残党で
やっているテニスのお誘いを受けたのですが
その前から会社で開かれる社内テニス大会に
エントリーしていたので、これも行けません。
今週末には近くに大きなショッピングセンターが
オープンして嫁さんからは一緒に行って欲しいって
言われているし・・・
日曜日にテニスが終わったら行こうって言ったのですが
その時間帯って一番混むじゃんって言われて
ご機嫌斜めだ・・・
どっちも行きたいんだけどね(^_^;)
体が2つあったらいいのに・・・
Posted by 管理人h at
06:37
│Comments(0)
2006年11月09日
ぶっちゃけバトン
茜ちゃんのところからもらってきました
ネタがないときの茜ちゃん頼み(^O^)/
【ぶっちゃけバトン】
・ぶっちゃけピンポンDASH!!したことあります?
いいえ、やられたことはありますが(^_^;)
・ぶっちゃけ先生を間違えて"お母さん"と呼んだ事あります?
ないですね。母親みたいな先生はいましたが・・・
・ぶっちゃけケーキの側面のセロファンについてる微量なクリームなめます?
当然なめます(^_^;)家で食べるときだけですが・・・
・ぶっちゃけ授業中に寝ててビクッってなった事あります?
ないです。爆睡してましたから(^_^;)
・ぶっちゃけシャンプーとリンス間違えた事なんてあります?
リンス入りシャンプーなのでないです。シャンプーとボディソープを間違えたことはありますが・・・
・ぶっちゃけ横断歩道の白い部分だけ渡った事あります?
*゚▽゚)ノノ*゚▽゚)ノノ*゚▽゚)ノノ゛ ㌃㌃㌃㌃㌃!!!
・ぶっちゃけペット緑茶ってオマケで選びます?
おまけがついてるとついついね(^_^;)
・ぶっちゃけマンガ等のオビは大切に温存しておく派ですか?
温存しているのですがいつの間にか・・・
・ぶっちゃけ何回携帯落としたら「もうどうでもいいや」ってなります?
そんなに落としたことないし・・・
・ぶっちゃけ夏休み/冬休みなどの宿題とは早期に決着をつける派ですか?
気持ちはあるのですが・・・いつもぎりぎりまで放置(^_^;)
・以上です。次は誰にまわしますか?
持って行きたい方はどうぞ!
ネタがないときの茜ちゃん頼み(^O^)/
【ぶっちゃけバトン】
・ぶっちゃけピンポンDASH!!したことあります?
いいえ、やられたことはありますが(^_^;)
・ぶっちゃけ先生を間違えて"お母さん"と呼んだ事あります?
ないですね。母親みたいな先生はいましたが・・・
・ぶっちゃけケーキの側面のセロファンについてる微量なクリームなめます?
当然なめます(^_^;)家で食べるときだけですが・・・
・ぶっちゃけ授業中に寝ててビクッってなった事あります?
ないです。爆睡してましたから(^_^;)
・ぶっちゃけシャンプーとリンス間違えた事なんてあります?
リンス入りシャンプーなのでないです。シャンプーとボディソープを間違えたことはありますが・・・
・ぶっちゃけ横断歩道の白い部分だけ渡った事あります?
*゚▽゚)ノノ*゚▽゚)ノノ*゚▽゚)ノノ゛ ㌃㌃㌃㌃㌃!!!
・ぶっちゃけペット緑茶ってオマケで選びます?
おまけがついてるとついついね(^_^;)
・ぶっちゃけマンガ等のオビは大切に温存しておく派ですか?
温存しているのですがいつの間にか・・・
・ぶっちゃけ何回携帯落としたら「もうどうでもいいや」ってなります?
そんなに落としたことないし・・・
・ぶっちゃけ夏休み/冬休みなどの宿題とは早期に決着をつける派ですか?
気持ちはあるのですが・・・いつもぎりぎりまで放置(^_^;)
・以上です。次は誰にまわしますか?
持って行きたい方はどうぞ!
Posted by 管理人h at
06:15
│Comments(0)
2006年11月07日
JIMTOF2006
仕事の関係で東京の国際展示場に行ってきました。
通称「東京ビックサイト」。あの有名なお台場や
テニスコートの有明コロシアムのある近くです。
朝7時半の新幹線に乗って東京へ。
今回は今年入った新人も連れて行くので付き添いです(^_^;)
東京駅まで行って京浜東北線で新橋まで戻り、
ユリカモメに乗り換えて国際展示場正門まで¥370
ほとんどがこの展示会に行くビジネスマンばっかりです
到着すると事前登録をしている受付に行って入門証をもらう。
まずは西2号館で展示している
うちの会社の前にいた部署のブースに寄って行った。
受付の女の子が可愛くて
なぜか今年の新人と親しく話している。聞いてみると同期らしい。
今年こんなかわいい子が入ったのか(^_^;)
すこし前の部署に戻りたくなった・・・
その後東1号館にある、今の部署のブースへ行った。
今年は珍しく女性コンパニオンを使ったプレゼンをしていて、
さっそく桜をさせられた(^_^;)
その後あちこちのブースを回った。
館内は関係者がたくさん来場していて、
歩くのも大変なくらいの混みよう。
よそのブースでプレゼンしている様子を少し撮りました。

本当は撮影禁止なんですがね(^_^;)
どこを撮っているのでしょうね(^_^;)
夕方までにほぼ見尽くして帰りました。
帰りの新幹線ではお弁当にビール(^O^)/
これが出張の唯一の楽しみです(*^o^*)
またどこか行きたいな(^O^)/
通称「東京ビックサイト」。あの有名なお台場や
テニスコートの有明コロシアムのある近くです。
朝7時半の新幹線に乗って東京へ。
今回は今年入った新人も連れて行くので付き添いです(^_^;)
東京駅まで行って京浜東北線で新橋まで戻り、
ユリカモメに乗り換えて国際展示場正門まで¥370
ほとんどがこの展示会に行くビジネスマンばっかりです
到着すると事前登録をしている受付に行って入門証をもらう。
まずは西2号館で展示している
うちの会社の前にいた部署のブースに寄って行った。
受付の女の子が可愛くて
なぜか今年の新人と親しく話している。聞いてみると同期らしい。
今年こんなかわいい子が入ったのか(^_^;)
すこし前の部署に戻りたくなった・・・
その後東1号館にある、今の部署のブースへ行った。
今年は珍しく女性コンパニオンを使ったプレゼンをしていて、
さっそく桜をさせられた(^_^;)
その後あちこちのブースを回った。
館内は関係者がたくさん来場していて、
歩くのも大変なくらいの混みよう。
よそのブースでプレゼンしている様子を少し撮りました。
本当は撮影禁止なんですがね(^_^;)
どこを撮っているのでしょうね(^_^;)
夕方までにほぼ見尽くして帰りました。
帰りの新幹線ではお弁当にビール(^O^)/
これが出張の唯一の楽しみです(*^o^*)
またどこか行きたいな(^O^)/
Posted by 管理人h at
06:46
│Comments(0)
2006年11月06日
岡崎市民祭り2006
連休最終日、会社の祭り同好会の仲間と
岡崎のよさこいin城下町おかざき2006に参加してきました。
朝7時半に電車に乗り東岡崎駅に8時40分ごろ到着。
乙川河川敷にある会場で受付をして
第一ステージのあるホコ天会場に向かう。
9時45分に一番目の出番でよさこいを踊る。
この日、下の子を連れて行っていて、
一緒に踊らせるつもりでしたが踊ってくれなくて
見学してました。
2回目のステージは籠田公園。歩いて移動です。
ここでは踊りのコンテストがあってみんな気合が入ってます。
10時30分ごろ無事2回目のステージ終了。
最後は受付をした乙川河川敷会場です。
事前の調査でここでは10時から豚汁無料配布があると言うことだったので
ステージが終わったところで籠田公園から乙川の河川敷まで急いで行きましたよ。
行ってみると長い列ができていました。
ラストステージまでは何とか時間があったので
息子と二人で20分行列に並んで豚汁ゲットしました(^O^)/
ラストステージも無事終了して、
最後にコンテストの結果発表と総踊りがあります。
その待ち時間の間に会場で行われていた自衛隊ひろばに
子供を連れて行ってきました。
特殊車両に乗ってご機嫌でした(^O^)/
コンテストの結果発表と、入賞者の演舞、総踊りでフィナーレを迎えました。
帰りは皆と別れて息子と祭りを少し楽しみながら帰りました。
電車の到着時間をメールしておいたら、嫁さんが駅に迎えに来てくれてましたよ(^O^)/
そのまま買い物に行って帰ってきて夕食。
夜はカラオケ同好会の練習に行きました。
岡崎のよさこいin城下町おかざき2006に参加してきました。
朝7時半に電車に乗り東岡崎駅に8時40分ごろ到着。
乙川河川敷にある会場で受付をして
第一ステージのあるホコ天会場に向かう。
9時45分に一番目の出番でよさこいを踊る。
この日、下の子を連れて行っていて、
一緒に踊らせるつもりでしたが踊ってくれなくて
見学してました。
2回目のステージは籠田公園。歩いて移動です。
ここでは踊りのコンテストがあってみんな気合が入ってます。
10時30分ごろ無事2回目のステージ終了。
最後は受付をした乙川河川敷会場です。
事前の調査でここでは10時から豚汁無料配布があると言うことだったので
ステージが終わったところで籠田公園から乙川の河川敷まで急いで行きましたよ。
行ってみると長い列ができていました。
ラストステージまでは何とか時間があったので
息子と二人で20分行列に並んで豚汁ゲットしました(^O^)/
ラストステージも無事終了して、
最後にコンテストの結果発表と総踊りがあります。
その待ち時間の間に会場で行われていた自衛隊ひろばに
子供を連れて行ってきました。
特殊車両に乗ってご機嫌でした(^O^)/
コンテストの結果発表と、入賞者の演舞、総踊りでフィナーレを迎えました。
帰りは皆と別れて息子と祭りを少し楽しみながら帰りました。
電車の到着時間をメールしておいたら、嫁さんが駅に迎えに来てくれてましたよ(^O^)/
そのまま買い物に行って帰ってきて夕食。
夜はカラオケ同好会の練習に行きました。
Posted by 管理人h at
05:52
│Comments(0)
2006年11月04日
イリュージョン
3連休の中日、家族サービスで犬山の
リトルワールドに行ってきました。
お目当てはロシアのイリュージョンサーカス。
オープニングイリュージョン(女体浮遊)に始まり
フラフープの曲芸(女性がフラフープを回して腰をひねる)
イリュージョン(女体浮遊の本格的別バージョン)
ロープを使った曲芸(女性が天井からつるしたロープによじ登ってくるくる回る)
ハットジャグリング(カップルがダンスを踊りながら帽子でジャグリングする)
鍵をかけた箱の中から早抜けする(箱に入った男性と外の女性が一瞬で入れ替わる)
ローリングバランス(丸い不安定な足場にバランスだけで立つ曲芸)
ラストイリュージョンで串刺しの曲芸をして
ラストフィナーレ・・・結構楽しめました。

ロシア名物の「ボルシチ」や山形名物のこんにゃく
スイス名物のラクレットなど
http://www.sekai-cheese.co.jp/world/swi/swiss08.html
世界の食べ物も堪能しました(^O^)/
リトルワールドに行ってきました。
お目当てはロシアのイリュージョンサーカス。
オープニングイリュージョン(女体浮遊)に始まり
フラフープの曲芸(女性がフラフープを回して腰をひねる)
イリュージョン(女体浮遊の本格的別バージョン)
ロープを使った曲芸(女性が天井からつるしたロープによじ登ってくるくる回る)
ハットジャグリング(カップルがダンスを踊りながら帽子でジャグリングする)
鍵をかけた箱の中から早抜けする(箱に入った男性と外の女性が一瞬で入れ替わる)
ローリングバランス(丸い不安定な足場にバランスだけで立つ曲芸)
ラストイリュージョンで串刺しの曲芸をして
ラストフィナーレ・・・結構楽しめました。
ロシア名物の「ボルシチ」や山形名物のこんにゃく
スイス名物のラクレットなど
http://www.sekai-cheese.co.jp/world/swi/swiss08.html
世界の食べ物も堪能しました(^O^)/
Posted by 管理人h at
23:33
│Comments(0)
2006年11月04日
法事
11月3日文化の日。
曽祖父の37回忌と祖父の13回忌の法要が実家であった。
曽祖父は88歳、祖父は92歳まで生きた。
どうも長寿の家系らしい・・・
父に聞くと50回忌までやるのだそうだ・・・
そんなときまであんた生きてるの?
曽祖父の50回忌までぐらいは生きていそうだが(^_^;)
その後は私にやってもらいたいらしい・・・
朝10時ごろから親戚の人達が集まってくる。
和菓子とお抹茶でもてなしているとお坊さんが来た
お坊さんにもお菓子とお抹茶を出して程なく
お坊さんのありがたいお経が始まる。
真宗大谷派の浄土真宗がうちの宗派らしい(^_^;)
南無阿弥陀仏~南無阿弥陀仏~
ありがたいお経が流れる中一人ずつお線香を上げる
おじいちゃんとひいおじいちゃんの写真が飾ってある。
お昼にやっと法要も終わり全員で食事に
料理屋に着くと他にも法要の食事会がたくさん
中にはカラオケで盛り上がっているところも^^
車で来ていたのでビールやお酒が飲めず残念^^;
その代わり出された料理はほとんど平らげました(^O^)/
ちょっと太ったかも(^_^;)
送迎バスで実家に戻り親戚の方も帰って行きました。
父には仏壇の片づけを手伝わされました(^_^;)
父に頼まれたお届け物を2件済ませ帰宅
夕方テニスの振替しようと思って電話すると
あいにく今日はいっぱいだとか(iДi)
この3連休はテニスできそうにないな・・・
曽祖父の37回忌と祖父の13回忌の法要が実家であった。
曽祖父は88歳、祖父は92歳まで生きた。
どうも長寿の家系らしい・・・
父に聞くと50回忌までやるのだそうだ・・・
そんなときまであんた生きてるの?
曽祖父の50回忌までぐらいは生きていそうだが(^_^;)
その後は私にやってもらいたいらしい・・・
朝10時ごろから親戚の人達が集まってくる。
和菓子とお抹茶でもてなしているとお坊さんが来た
お坊さんにもお菓子とお抹茶を出して程なく
お坊さんのありがたいお経が始まる。
真宗大谷派の浄土真宗がうちの宗派らしい(^_^;)
南無阿弥陀仏~南無阿弥陀仏~
ありがたいお経が流れる中一人ずつお線香を上げる
おじいちゃんとひいおじいちゃんの写真が飾ってある。
お昼にやっと法要も終わり全員で食事に
料理屋に着くと他にも法要の食事会がたくさん
中にはカラオケで盛り上がっているところも^^
車で来ていたのでビールやお酒が飲めず残念^^;
その代わり出された料理はほとんど平らげました(^O^)/
ちょっと太ったかも(^_^;)
送迎バスで実家に戻り親戚の方も帰って行きました。
父には仏壇の片づけを手伝わされました(^_^;)
父に頼まれたお届け物を2件済ませ帰宅
夕方テニスの振替しようと思って電話すると
あいにく今日はいっぱいだとか(iДi)
この3連休はテニスできそうにないな・・・
Posted by 管理人h at
09:58
│Comments(0)
2006年11月03日
逢わずに愛して
先日NHKの歌番組に前川清が出ていて
珍しく昔の歌を歌っていた「逢わずに愛して」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
涙枯れても夢よ枯れるな
二度と咲かない花だけど
夢の夢のかけらを
せめてせめてこころに
ああ永久にちりばめ
逢わずに愛していついつまでも
逢えば別れがつらくて泣ける
恋のねぐらはどこにある
鳥に鳥になりたい
そっとそっとこころで
ああ紅の命を
逢わずに愛していついつまでも
はなればなれの運命におかれ
愛がなおさらつよくなる
何が何があっても
すがりすがり生きぬく
ああ死にはしないわ
逢わずに愛していついつまでも
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
http://www15.plala.or.jp/hiroiosa/index-ikinuki-mysong-awazuniaisite.htm
なぜか今、この歌詞が耳に残る
今度のカラオケで練習しよう(^O^)/♪
珍しく昔の歌を歌っていた「逢わずに愛して」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
涙枯れても夢よ枯れるな
二度と咲かない花だけど
夢の夢のかけらを
せめてせめてこころに
ああ永久にちりばめ
逢わずに愛していついつまでも
逢えば別れがつらくて泣ける
恋のねぐらはどこにある
鳥に鳥になりたい
そっとそっとこころで
ああ紅の命を
逢わずに愛していついつまでも
はなればなれの運命におかれ
愛がなおさらつよくなる
何が何があっても
すがりすがり生きぬく
ああ死にはしないわ
逢わずに愛していついつまでも
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
http://www15.plala.or.jp/hiroiosa/index-ikinuki-mysong-awazuniaisite.htm
なぜか今、この歌詞が耳に残る
今度のカラオケで練習しよう(^O^)/♪
Posted by 管理人h at
19:56
│Comments(0)