ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
管理人h
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月19日

山下達郎コンサート2012年2月3日-23

冷蔵庫から切らさないもの

牛乳は常にありますね

あと卵とスライスチーズ

ヨーグルトもあります

で、一番大事なのがビール

これは絶対欠かせませんね

________________

2012年2月3日名古屋センチュリーホール

20曲目は「アトムの子」

偉大な漫画家、故手塚治虫先生が亡くなったときに

達郎が「鉄腕アトム」読み直して

アトムの歌が急に作りたくなって

1991年完成直前のアルバム

「アルチザン」の1曲目に据えたという

以下達郎自身のうんちくです
_ _ _ _ _ _ _ _ _

この曲は一種のサウンド・イメージなんですよね

日本でよくある、いわゆるギター弾き語りで歌う

曲の歌詞って、作り手の考え方を述べてることが

多いんだけど、「アトムの子」は詞と曲とサウンド全体で

イメージを構築している作品なので、詞だけ取り上げても

制作の真意は説明できない

伝えたいことは<どんなに大人になっても

僕等はアトムの子供さ>なんだけど、

それをこの単調かつ怒涛のジャングルビートで

構築することに大きな意味があると考えたんです

メロウでメロディアスなサウンドでこの歌詞を歌っても

意図したものにはならない

こうした音の洪水というか、サウンド全体で

持っていきたいと思ったので、こういう感じになりました

  


Posted by 管理人h at 06:44Comments(0)海外旅行