ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
管理人h
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月21日

山下達郎コンサート2012年2月3日-18

コーラにレモンは

ふつうにありだと思う

コーラのダークブラウンに

レモンのフルーティイエロー

おしゃれじゃないですか

これにウィスキーを足せば

もっといいけどね^^;
_______________

2012年4月19日木曜日

お休みを取って病院に行ってきました

先月行った人間ドッグの結果に基づき

内科と脳神経外科を受診してきました

人間ドッグの血液検査で肝臓の数値が高かったので

再度血液検査と超音波診断を受けました

幸い血液検査も正常値に戻り

超音波診断の結果も異状なしでした

午後からは脳神経外科受診

脳ドッグのMRI検査で動脈瘤の疑いがあるところを

血管造影CT検査で再検査することになりました

それで動脈瘤でないと判明すれば安心です

夜はナゴヤドームで巨人戦観戦してきました

吉見が完投勝利で巨人に快勝

平田のホームランも見れて最高でした
______________________

2012年2月3日名古屋センチュリーホール

15曲目は「希望という名の光」

最新アルバム「Ray of Hope」の

テーマ曲にもなっている曲です

東北大震災後の復興のなかで

人々の心の支えになる唄に

と考えたわけではなく

元々は映画「てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~」

(監督:李闘士男 出演:岡村隆史、松雪泰子)の主題歌

として書き下ろしたシングルです

さまざまな困難を乗り越え沖縄で珊瑚の養殖に成功する夫婦の

実録映画でしたので、主人公を励ます歌として作られたのですが、

今回の震災ではずいぶんと各方面でオンエアされたということで

達郎自身の思い入れもあって、

ついにこのアルバムのタイトル・ソングとなってしまいました。

歌というものは時として、作った当初とは違う新しい意味付けが

あとから加えられるという、まさにその典型です。


  


Posted by 管理人h at 06:48Comments(0)山下達郎