2012年02月05日
山下達郎コンサート2012年2月3日-01
田舎に住んで
のんびり過ごすのもいいけど
下町に住んで
裏通りを散歩するのもいいけど
やはり大都会が好き
お店はおしゃれだし
きれいなお姉さんも多いし
なんといっても
大好きな山下達郎の
コンサートに行けるから
ということで
行ってきました
名古屋センチュリーホール
2月3日の金曜日
この日はなんと
山下達郎58歳最後の日でした(笑)
2月4日は山下達郎さんの(ここだけさん付け)
59歳の誕生日
もぅ過ぎてしまいましたが
山下達郎さん
59歳の誕生日おめでとうございます(本人聞いてませんが)
来年は還暦ですね
来年は還暦ツアーを敢行すると
言ってましたね
最近はわりと有言実行なので
信じましょう(笑)(洒落です、洒落)
で、今回のコンサート
とっても良かったです
2月3日金曜日節分の日
仕事は定時で17時45分
ここまで仕事してからの
レインボーホール18時30分は
ちょっときつい・・・
ということで決断しました
早退です(爆)
事前になにも言ってなかったんですが
17時ごろごそごそと
早退届を出して
専務さんに「実は今日ちょっと野暮用があって」
「17時で早退させていただきます」
と勇気を振り絞って言いました
いきなりの早退にも関わらず
専務さん快く承諾してくれて
で、何があったのと聞かれたので
正直に申しました
「山下達郎のコンサートに行きます」と
それを聞いた専務さん
じゃあコンサート楽しんできてねと
なんといい会社(^▽^)/
またしみじみ思いましたよ
「今の会社に入ってよかった」と
地下鉄を乗り継いで
名古屋センチュリーに着いたのは
18時ごろ開演30分前です
定時まで仕事してたら
間に合わなかっただろうな
10分前ぐらいに会場に入り
さっそくパンフレット購入
このパンフレット
あとでライブで達郎が言ってましたが
歌詞をめぐる作品回想録
なるものが載っていて
けっこう読みごたえがあります(まだ読んでませんが)
文字数が何万語かあって
力入れて書きましたと(本人談)
いうことなのでライブ行った人は
ぜひ買ってください(販促しといたぞ)
まあ一つ文句を言えば
価格が高い!たしか¥2500
昔はパンフレットなんて¥700ぐらいだったぞ
4倍以上じゃないか・・・
とぶつぶつ言いながらお席へ
1階席でも27列って・・・けっこう後ろ
昔はファンクラブ優先チケットは
けっこう前のほうだったのに・・・
それだけファンが増えたということか?
まあ喜んであげるのが大人というのもですね
続きはまた次回(まだ始まってないし・・・)
のんびり過ごすのもいいけど
下町に住んで
裏通りを散歩するのもいいけど
やはり大都会が好き
お店はおしゃれだし
きれいなお姉さんも多いし
なんといっても
大好きな山下達郎の
コンサートに行けるから
ということで
行ってきました
名古屋センチュリーホール
2月3日の金曜日
この日はなんと
山下達郎58歳最後の日でした(笑)
2月4日は山下達郎さんの(ここだけさん付け)
59歳の誕生日
もぅ過ぎてしまいましたが
山下達郎さん
59歳の誕生日おめでとうございます(本人聞いてませんが)
来年は還暦ですね
来年は還暦ツアーを敢行すると
言ってましたね
最近はわりと有言実行なので
信じましょう(笑)(洒落です、洒落)
で、今回のコンサート
とっても良かったです
2月3日金曜日節分の日
仕事は定時で17時45分
ここまで仕事してからの
ちょっときつい・・・
ということで決断しました
早退です(爆)
事前になにも言ってなかったんですが
17時ごろごそごそと
早退届を出して
専務さんに「実は今日ちょっと野暮用があって」
「17時で早退させていただきます」
と勇気を振り絞って言いました
いきなりの早退にも関わらず
専務さん快く承諾してくれて
で、何があったのと聞かれたので
正直に申しました
「山下達郎のコンサートに行きます」と
それを聞いた専務さん
じゃあコンサート楽しんできてねと
なんといい会社(^▽^)/
またしみじみ思いましたよ
「今の会社に入ってよかった」と
地下鉄を乗り継いで
名古屋センチュリーに着いたのは
18時ごろ開演30分前です
定時まで仕事してたら
間に合わなかっただろうな
10分前ぐらいに会場に入り
さっそくパンフレット購入
このパンフレット
あとでライブで達郎が言ってましたが
歌詞をめぐる作品回想録
なるものが載っていて
けっこう読みごたえがあります(まだ読んでませんが)
文字数が何万語かあって
力入れて書きましたと(本人談)
いうことなのでライブ行った人は
ぜひ買ってください(販促しといたぞ)
まあ一つ文句を言えば
価格が高い!たしか¥2500
昔はパンフレットなんて¥700ぐらいだったぞ
4倍以上じゃないか・・・
とぶつぶつ言いながらお席へ
1階席でも27列って・・・けっこう後ろ
昔はファンクラブ優先チケットは
けっこう前のほうだったのに・・・
それだけファンが増えたということか?
まあ喜んであげるのが大人というのもですね
続きはまた次回(まだ始まってないし・・・)
2012年02月04日
長沙桂林8日間の旅096
自分の家になくても困らないけど
あったらうれしい家電・・・
う~~~ん、そうですね
お掃除ロボットとか?

でもこのロボット
平らなところでしか
使えないよね
その時点で
家では使えません
______________
2011年8月16日長沙市博物館
2000年前の女性の遺体が発見された
当時の写真が展示してありました
あったらうれしい家電・・・
う~~~ん、そうですね
お掃除ロボットとか?

でもこのロボット
平らなところでしか
使えないよね
その時点で
家では使えません
______________
2011年8月16日長沙市博物館
2000年前の女性の遺体が発見された
当時の写真が展示してありました

2012年02月03日
From Las Vegas 085
朝昼夜と問わず
一日がもっと伸びてほしいです
朝は朝でいろいろとやりたいし
昼はお昼寝もしたい
夜は・・・・
でもやっぱりお仕事たくさんあるので
昼の時間が一番伸びてほしいかな
________________
2011年7月18日ラスベガス社員旅行4日目
ラスベガスでの最後の夜です
夜のプール眺めてみました
どんだけプール好き?
さすがに夜は入れません
一日がもっと伸びてほしいです
朝は朝でいろいろとやりたいし
昼はお昼寝もしたい
夜は・・・・
でもやっぱりお仕事たくさんあるので
昼の時間が一番伸びてほしいかな
________________
2011年7月18日ラスベガス社員旅行4日目
ラスベガスでの最後の夜です
夜のプール眺めてみました
どんだけプール好き?
さすがに夜は入れません

2012年02月02日
長沙桂林8日間の旅095
朝のニュースはたいていNHKです
たまに目覚ましテレビとか
ZIPを見ることもあります
ZIPのテーマソングが
山下達郎なので
タイミングが合えば
テーマソングが聴けます
_____________
2011年長沙市博物館
発見当時日本の朝日新聞の
記事にもなった女性の遺体(ミイラ)
の新聞の切り抜きが
写真で展示してありました
たまに目覚ましテレビとか
ZIPを見ることもあります
ZIPのテーマソングが
山下達郎なので
タイミングが合えば
テーマソングが聴けます
_____________
2011年長沙市博物館
発見当時日本の朝日新聞の
記事にもなった女性の遺体(ミイラ)
の新聞の切り抜きが
写真で展示してありました

2012年02月01日
Kコーチお別れイベント
1月29日にテニススクールのイベントがありました。
Kコーチ(女性)が就職が決まりコーチ卒業。
Kコーチ(男性)は系列の別のスクールへ異動。
昨年1月からスクール復帰した私とは1年あまりの
短いお付き合いでしたがいろいろな思い出がありました。
Kコーチ(女性)はうちの娘と同じ年で今年成人式。
春から介護士として社会人になります。
スクールではとても元気で声も大きく、
いつもコートで明るく元気で、
私もたくさんの元気と笑顔をいただきました。
Kコーチ(男性)とは昨年のテニススクールの、
イベントでボーリング大会があったのですが、
その時初めて同じチームでボーリングし
イケメンのコーチだなぁと思っていました。
別のスクールに行っても頑張ってほしいです。
お別れイベントは両コーチの人気もあって大盛況。
コーチペアとガチのダブルス対決をメインに、
スクール生同士のミニゲームや、
チーム形式のダブルス大会と盛りだくさん。
最後に全員で記念撮影をして、
たくさんの思い出をいただきました。
お風呂で汗を流して夜はお別れ飲み会です。
コーチとのお別れを惜しみながら、
おいしいお料理とビールで盛り上がりました。
2次会にカラオケへ繰り出し、
帰りは午前様でした。
両コーチ&Eヘッドコーチも最後までお付き合いいただき、
とっても楽しい一日でした。
また一緒にテニスしましょうね。
Kコーチ(女性)が就職が決まりコーチ卒業。
Kコーチ(男性)は系列の別のスクールへ異動。
昨年1月からスクール復帰した私とは1年あまりの
短いお付き合いでしたがいろいろな思い出がありました。
Kコーチ(女性)はうちの娘と同じ年で今年成人式。
春から介護士として社会人になります。
スクールではとても元気で声も大きく、
いつもコートで明るく元気で、
私もたくさんの元気と笑顔をいただきました。
Kコーチ(男性)とは昨年のテニススクールの、
イベントでボーリング大会があったのですが、
その時初めて同じチームでボーリングし
イケメンのコーチだなぁと思っていました。
別のスクールに行っても頑張ってほしいです。
お別れイベントは両コーチの人気もあって大盛況。
コーチペアとガチのダブルス対決をメインに、
スクール生同士のミニゲームや、
チーム形式のダブルス大会と盛りだくさん。
最後に全員で記念撮影をして、
たくさんの思い出をいただきました。
お風呂で汗を流して夜はお別れ飲み会です。
コーチとのお別れを惜しみながら、
おいしいお料理とビールで盛り上がりました。
2次会にカラオケへ繰り出し、
帰りは午前様でした。
両コーチ&Eヘッドコーチも最後までお付き合いいただき、
とっても楽しい一日でした。
また一緒にテニスしましょうね。
