2007年08月13日
I want to play tennis everyday
8月12日は結構ハードスケジュール。
まずは午前中、次男を連れて実家へ。
実家と言っても車で30分ぐらいなので、
渋滞の心配はないのですが。
この日実家に大阪に転勤で行っている
弟の家族が帰省してきて次男の従姉が来るので、
遊び相手にと次男を連れて行ったのだ。
午前11時ごろ弟家族が実家に到着。
早速次男と従姉は連れてきたコロちゃん(犬)
と庭ではしゃぎ回っていました。
その様子を確認して即帰宅^^;
帰宅するや否や軽く食事を取ってテニスの準備。
午後1時からのチーム松田のテニスに参加です。
この日は他のサークルとの交流戦2回目。
前回とはまた違うサークルとの交流戦です。
私は同じチームの同年代の仲間とペアで、
3番手で登場し、接戦の末6-5で勝利(^O^)/

交流戦は午後4時半までの予定でしたが、
私は3時で失礼しました。その後テニススクールに移動。
この日はサマーパーティが企画されていて、
そのイベントに参加です。
男女混合で4チームに分かれて、テニス関係のゲームで
対抗戦を行いました。最初は的当てゲーム。
コートにおいたペットボトルを倒して点数を争います。
2本倒しましたが3位でした^^;
次はリレー。二人でペアを組みラケットでボールをはさんで
コートを2周して順位を争います。
1回目は1位、2回目は3位でした。
最後はダブルスのゲームです。
優勝候補のチームに後1ポイントで勝利というところで
切り札の代打券を使いKコーチにサーブを任せたら
ダブルフォールと(TmT)ウゥゥ・・・
結局最下位となってしまいました。

楽しくテニスをした後は飲み会です。
場所を居酒屋に移動してビールで乾杯。

汗をかいた後のビールは最高です。
ビンゴゲームなどコーチ陣が宴を盛り上げ
とても楽しい飲み会でした。
数人と示し合わせてジンベイさを着て行って
周りの注目を集めていました^^;
この日Oコーチが私のファンクラブ怪員となってくれました(^O^)/
まずは午前中、次男を連れて実家へ。
実家と言っても車で30分ぐらいなので、
渋滞の心配はないのですが。
この日実家に大阪に転勤で行っている
弟の家族が帰省してきて次男の従姉が来るので、
遊び相手にと次男を連れて行ったのだ。
午前11時ごろ弟家族が実家に到着。
早速次男と従姉は連れてきたコロちゃん(犬)
と庭ではしゃぎ回っていました。
その様子を確認して即帰宅^^;
帰宅するや否や軽く食事を取ってテニスの準備。
午後1時からのチーム松田のテニスに参加です。
この日は他のサークルとの交流戦2回目。
前回とはまた違うサークルとの交流戦です。
私は同じチームの同年代の仲間とペアで、
3番手で登場し、接戦の末6-5で勝利(^O^)/
交流戦は午後4時半までの予定でしたが、
私は3時で失礼しました。その後テニススクールに移動。
この日はサマーパーティが企画されていて、
そのイベントに参加です。
男女混合で4チームに分かれて、テニス関係のゲームで
対抗戦を行いました。最初は的当てゲーム。
コートにおいたペットボトルを倒して点数を争います。
2本倒しましたが3位でした^^;
次はリレー。二人でペアを組みラケットでボールをはさんで
コートを2周して順位を争います。
1回目は1位、2回目は3位でした。
最後はダブルスのゲームです。
優勝候補のチームに後1ポイントで勝利というところで
切り札の代打券を使いKコーチにサーブを任せたら
ダブルフォールと(TmT)ウゥゥ・・・
結局最下位となってしまいました。

楽しくテニスをした後は飲み会です。
場所を居酒屋に移動してビールで乾杯。

汗をかいた後のビールは最高です。
ビンゴゲームなどコーチ陣が宴を盛り上げ
とても楽しい飲み会でした。
数人と示し合わせてジンベイさを着て行って
周りの注目を集めていました^^;
この日Oコーチが私のファンクラブ怪員となってくれました(^O^)/
2007年08月12日
さよなら(^0^)/
テニス部親睦会の翌日の8月11日。
朝からいい天気で暑いです。
いつもなら早く起きるのですが、
さすがに飲みすぎて終電で帰ったため、
目が覚めたのは7時過ぎ。
少しパソコンをして、テニススクールへ。
暑い中たくさんの人が来てました。
怪員もドラミちゃんをはじめ姫、みかんさん、
ミニーちゃん、イクちゃんと多数。
男性陣もサマー、王子、イケちゃんと盛況です。
サマーは先週あたりから突然携帯が通じなくなり
心配していましたが、何とか生きてました^^;
連絡してくれないなんて水臭いやつだ!(`ε´)
おかげでテニス後のファンクラブの集いも、
2テーブルを占拠して大盛況(^O^)/♪
上記女性怪員と男性準怪員?全員参加です。
楽しくミスドして帰りました。
昨日の飲みすぎがたたったのか、
テニススクールでのレッスンが暑かったからか、
さすがにちょっと疲れてお昼寝(--)
お昼は家族でMAC行きました。
夕方からは、前からチケットを購入していて、
ナゴヤドームに巨人戦を見に行きました。
しかも一緒に行くのは巨人ファンの嫁さん。
なぜか巨人グッズと中日グッズをリュックに詰め込んで、
二人でお出かけです。

8月10日の3連戦初戦を川上憲伸で落とし、
3位の阪神に0.5ゲーム差とされた中日。
負けるわけにはいけません。
初回巨人の先発パウエルから、
巨人のサード小笠原の1塁悪送球の間に先制し、
幸先のいい1点を取ったのですが、
あとは打線がチャンスを作るのですが決め手に欠け、
中日先発の小笠原の好投に報いる事が出来ません。

しびれを切らした小笠原が中盤に1点を取られ同点にされると、
その後はどちらも譲らずそのまま延長戦に。
中日は押えのエース岩瀬を出してサヨナラを狙います。
巨人も勝負への執念を見せて上原を出してきます。
行き詰る攻防戦はついに12回裏まで来てしまいます。
ここで中日が点が取れなければ引き分け。
勝つにはサヨナラしかありません。

原監督は先頭打者左の井上に元中日にいて
巨人に移籍した左の野口投手をぶつけてきました。
ここで井上が意地を見せて内野安打で出塁。
すかさず落合監督は代走に英智を送ります。
Tウッズは外野フライに倒れましたが、英智が盗塁。
続く森野が敬遠されると、代打堂上登場。
親子2代でドラゴンズ先取ちなって売り出し中の若手です。
その堂上が1人必殺で投入してきた巨人の姜建銘から、
初球をいきなりセンターへホームラン(^O^)/
サヨナラ3ランです(≧▽≦)
ドラゴンズファンにはたまらない試合でした。


隣で巨人を応援していた嫁さんはすねて先に
スタンドからいなくなっちゃいました(^_^;)
ヒーローインタビューまで観戦してからドームを出ると、
ドームの前の歩道橋のベンチで座って待ってました。
嫁さんには残念な結果になりましたが、
私にとっては最高に溜飲をあげた1戦でした。
今日も勝ってほしいですね(^O^)/♪
朝からいい天気で暑いです。
いつもなら早く起きるのですが、
さすがに飲みすぎて終電で帰ったため、
目が覚めたのは7時過ぎ。
少しパソコンをして、テニススクールへ。
暑い中たくさんの人が来てました。
怪員もドラミちゃんをはじめ姫、みかんさん、
ミニーちゃん、イクちゃんと多数。
男性陣もサマー、王子、イケちゃんと盛況です。
サマーは先週あたりから突然携帯が通じなくなり
心配していましたが、何とか生きてました^^;
連絡してくれないなんて水臭いやつだ!(`ε´)
おかげでテニス後のファンクラブの集いも、
2テーブルを占拠して大盛況(^O^)/♪
上記女性怪員と男性準怪員?全員参加です。
楽しくミスドして帰りました。
昨日の飲みすぎがたたったのか、
テニススクールでのレッスンが暑かったからか、
さすがにちょっと疲れてお昼寝(--)
お昼は家族でMAC行きました。
夕方からは、前からチケットを購入していて、
ナゴヤドームに巨人戦を見に行きました。
しかも一緒に行くのは巨人ファンの嫁さん。
なぜか巨人グッズと中日グッズをリュックに詰め込んで、
二人でお出かけです。

8月10日の3連戦初戦を川上憲伸で落とし、
3位の阪神に0.5ゲーム差とされた中日。
負けるわけにはいけません。
初回巨人の先発パウエルから、
巨人のサード小笠原の1塁悪送球の間に先制し、
幸先のいい1点を取ったのですが、
あとは打線がチャンスを作るのですが決め手に欠け、
中日先発の小笠原の好投に報いる事が出来ません。

しびれを切らした小笠原が中盤に1点を取られ同点にされると、
その後はどちらも譲らずそのまま延長戦に。
中日は押えのエース岩瀬を出してサヨナラを狙います。
巨人も勝負への執念を見せて上原を出してきます。
行き詰る攻防戦はついに12回裏まで来てしまいます。
ここで中日が点が取れなければ引き分け。
勝つにはサヨナラしかありません。

原監督は先頭打者左の井上に元中日にいて
巨人に移籍した左の野口投手をぶつけてきました。
ここで井上が意地を見せて内野安打で出塁。
すかさず落合監督は代走に英智を送ります。
Tウッズは外野フライに倒れましたが、英智が盗塁。
続く森野が敬遠されると、代打堂上登場。
親子2代でドラゴンズ先取ちなって売り出し中の若手です。
その堂上が1人必殺で投入してきた巨人の姜建銘から、
初球をいきなりセンターへホームラン(^O^)/
サヨナラ3ランです(≧▽≦)
ドラゴンズファンにはたまらない試合でした。


隣で巨人を応援していた嫁さんはすねて先に
スタンドからいなくなっちゃいました(^_^;)
ヒーローインタビューまで観戦してからドームを出ると、
ドームの前の歩道橋のベンチで座って待ってました。
嫁さんには残念な結果になりましたが、
私にとっては最高に溜飲をあげた1戦でした。
今日も勝ってほしいですね(^O^)/♪
2007年08月12日
テニス部親睦会続き
更新が日が変わっちゃいました^^;
ではテニス部親睦会の続き。
はじめの画像を見ていただくとわかると思いますが
一品一品一人ずつお皿で出てくるコース料理です。






そして飲み放題がついています。
最初はビールで乾杯(^O^)/
しばらくビールを飲みながらコース料理を楽しみます。

毎年テニス部の親睦会は女子部員を意識してか
素敵なお店で開かれる事が多く、
今年も素敵なお店でした。
料理も洋風、和風を問わずオリジナルな料理が出て、
とっても美味しかったです。

ひとしきりビールを飲んだ後は焼酎のお湯割りに・・・
女子部員と親子のような会話をしながら盛り上がり
でも、相手はただの酔っ払いオヤジって
思っていたんでしょうねぇ~
娘に嫌われた父親の心境です^^;
デザートで親睦会を締めて2次会へ。
カラオケです(^O^)/♪

日頃の腕を見せる絶好の機会です(^O^)/
いきなり行きましたよ「明日晴れるかな」
いい感じで唄えました(^O^)/
周りのリアクションはイマイチでしたが^^;
皆で盛り上がり延長までして、
ギリギリで終電に滑り込みました^^;
駅からの帰り道は千鳥足。
完全に足に来てます^^;
また飲みすぎたぁ~(爆)
ではテニス部親睦会の続き。
はじめの画像を見ていただくとわかると思いますが
一品一品一人ずつお皿で出てくるコース料理です。






そして飲み放題がついています。
最初はビールで乾杯(^O^)/
しばらくビールを飲みながらコース料理を楽しみます。

毎年テニス部の親睦会は女子部員を意識してか
素敵なお店で開かれる事が多く、
今年も素敵なお店でした。
料理も洋風、和風を問わずオリジナルな料理が出て、
とっても美味しかったです。

ひとしきりビールを飲んだ後は焼酎のお湯割りに・・・
女子部員と親子のような会話をしながら盛り上がり
でも、相手はただの酔っ払いオヤジって
思っていたんでしょうねぇ~
娘に嫌われた父親の心境です^^;
デザートで親睦会を締めて2次会へ。
カラオケです(^O^)/♪

日頃の腕を見せる絶好の機会です(^O^)/
いきなり行きましたよ「明日晴れるかな」
いい感じで唄えました(^O^)/
周りのリアクションはイマイチでしたが^^;
皆で盛り上がり延長までして、
ギリギリで終電に滑り込みました^^;
駅からの帰り道は千鳥足。
完全に足に来てます^^;
また飲みすぎたぁ~(爆)
2007年08月11日
テニス部親睦会
連休前のお仕事最終日の8月10日、
会社のテニス部の親睦会がありました。
場所は名古屋駅前のお店。
メンバーは30人ほどいるんですが、
この日参加したのは19名。
普段練習には参加してない幽霊部員も、
この日は参加です^^;
今からテニス行って来るので続きはまた後で(^O^)/
会社のテニス部の親睦会がありました。
場所は名古屋駅前のお店。
メンバーは30人ほどいるんですが、
この日参加したのは19名。
普段練習には参加してない幽霊部員も、
この日は参加です^^;
今からテニス行って来るので続きはまた後で(^O^)/
2007年08月10日
理想の夫
通信教育のユーキャンが専業主婦に「理想の夫像の有名人」を聞いたところ、
1位はタレントの所ジョージさんとなり、昨年1位だった俳優の木村拓哉さんは3位になった。
所さんは「ユーモアがあり家庭を大事にしているイメージがある」などの理由で7%の主婦に選ばれた。
ユーキャンは「外見の理想より、一緒に幸せをつかむような家族の在り方を求めている主婦が増えている」
と分析している。2位は俳優の江口洋介さんだった。
楽しさや明るさを評価された有名人が選ばれた。
調査は、子供のいる20~40代の専業主婦300人を対象にインターネットで6月に実施。
夫に望むものは「収入アップ」よりも「愛情」だという結果も得られた。
ちなみにランキングを載せると
1位 所ジョージ 家庭を大事にしている
2位 江口洋介 優しくて奥さんを大切にしそう
3位 木村拓哉 子育て、趣味や仕事を両立できて格好いい
4位 関根 勤 家族への愛情が見ていて分かる
同 藤井 隆 楽しい家庭を築いてくれそう
6位 仲村トオル 頼りがいがある
同 中村雅俊 家庭を大事にし、穏やかで優しそう
8位 福山雅治 一緒にいて楽しそう
同 山口智充 面白いし、子煩悩で楽しそう
10位 高橋英樹 奥さんを大事にしている
以上中日新聞からの抜粋です。
なんだ、全部私のことを言ってるみたいじゃん^^;
有名人じゃない部門ではダントツ1位楽勝だね(^O^)/♪
1位はタレントの所ジョージさんとなり、昨年1位だった俳優の木村拓哉さんは3位になった。
所さんは「ユーモアがあり家庭を大事にしているイメージがある」などの理由で7%の主婦に選ばれた。
ユーキャンは「外見の理想より、一緒に幸せをつかむような家族の在り方を求めている主婦が増えている」
と分析している。2位は俳優の江口洋介さんだった。
楽しさや明るさを評価された有名人が選ばれた。
調査は、子供のいる20~40代の専業主婦300人を対象にインターネットで6月に実施。
夫に望むものは「収入アップ」よりも「愛情」だという結果も得られた。
ちなみにランキングを載せると
1位 所ジョージ 家庭を大事にしている
2位 江口洋介 優しくて奥さんを大切にしそう
3位 木村拓哉 子育て、趣味や仕事を両立できて格好いい
4位 関根 勤 家族への愛情が見ていて分かる
同 藤井 隆 楽しい家庭を築いてくれそう
6位 仲村トオル 頼りがいがある
同 中村雅俊 家庭を大事にし、穏やかで優しそう
8位 福山雅治 一緒にいて楽しそう
同 山口智充 面白いし、子煩悩で楽しそう
10位 高橋英樹 奥さんを大事にしている
以上中日新聞からの抜粋です。
なんだ、全部私のことを言ってるみたいじゃん^^;
有名人じゃない部門ではダントツ1位楽勝だね(^O^)/♪
2007年08月10日
浴衣
最近着てませんが浴衣持ってますよ。というか揃えてもらった。
うん十年も前、今の嫁さんと婚約時代に津島の天王川祭 に行こうという話になり、
嫁さんの母親が私の分まで浴衣をあつらえてくれて、二人そろって浴衣で行く事に。
その当時の写真はありませんがこんな感じかな?
これが嫁さんとすると

私はこんな感じ

二人で浴衣で電車に乗るのは少し恥ずかしかったな^^;
そうしてお祭りを見て花火を見て帰ってきました。
今となっては懐かしい思い出です。
あれ以来あんまり着てないなぁ~(笑)
うん十年も前、今の嫁さんと婚約時代に津島の天王川祭 に行こうという話になり、
嫁さんの母親が私の分まで浴衣をあつらえてくれて、二人そろって浴衣で行く事に。
その当時の写真はありませんがこんな感じかな?
これが嫁さんとすると

私はこんな感じ

二人で浴衣で電車に乗るのは少し恥ずかしかったな^^;
そうしてお祭りを見て花火を見て帰ってきました。
今となっては懐かしい思い出です。
あれ以来あんまり着てないなぁ~(笑)
2007年08月09日
平日は
ネタがないねぇ~(笑)
だったら更新しなきゃいいのにね(汗)
もうすぐお盆休み。皆さんの予定はどうですか?
私の場合は、お仕事は10日まで。
この日に会社のテニス部の親睦会があります。
まあ飲み会ですが^^;
そして11日は午前中テニススクールに行って、
夕方からはナゴヤドームに巨人戦観戦。
12日は午前中実家に子供たちを連れて行って、
午後1時から3時まで男ダブテニスに参加。
3時半からはテニススクールのサマーパーティに参加。
13日14日15日は今のところ予定なし。
16日からお仕事です。
最近夏バテも手伝っていい感じで減量できてます。
たるんだおなか回りも気のせいか引き締まった感じ。
このままいい感じで筋肉つけていかないとね^^;
お盆休みまであと2日。お仕事頑張りましょう!
ネタ切れのときはこれ!社食メニューです^^;



今回は特別に献立表まで大公開(^O^)/
門外不出ですぞ^^;
だったら更新しなきゃいいのにね(汗)
もうすぐお盆休み。皆さんの予定はどうですか?
私の場合は、お仕事は10日まで。
この日に会社のテニス部の親睦会があります。
まあ飲み会ですが^^;
そして11日は午前中テニススクールに行って、
夕方からはナゴヤドームに巨人戦観戦。
12日は午前中実家に子供たちを連れて行って、
午後1時から3時まで男ダブテニスに参加。
3時半からはテニススクールのサマーパーティに参加。
13日14日15日は今のところ予定なし。
16日からお仕事です。
最近夏バテも手伝っていい感じで減量できてます。
たるんだおなか回りも気のせいか引き締まった感じ。
このままいい感じで筋肉つけていかないとね^^;
お盆休みまであと2日。お仕事頑張りましょう!
ネタ切れのときはこれ!社食メニューです^^;

今回は特別に献立表まで大公開(^O^)/
門外不出ですぞ^^;
2007年08月09日
こんな上司は嫌だ!
ほとんど自爆ですね^^;
数え上げればキリがありません^^;
まずは、部下の功績は自分の功績。
部下のミスは部下のミスっていう上司。
これが案外出世するんだよねぇ~
そして、自分で何でもやらないと気がすまない上司。
仕事任せてもあれやこれや言ってくる
部下を信用してないんだよね。
そして仕事を抱え込んで急がしそうにしている。
自己満足タイプだね^^;
後は上にはゴマをスリ、下には厳しいタイプ。
これも案外出世します^^;
最後は、出世するまでは部下に理解があって
出世すると手のひら返したように部下に厳しくなるタイプ。
いずれにしても会社組織に中で生き残る術を身につけた結果なんでしょうね
羨ましい気もしますが、可愛そうな気もします。
決して出世できない負け惜しみじゃないですよ^^;
数え上げればキリがありません^^;
まずは、部下の功績は自分の功績。
部下のミスは部下のミスっていう上司。
これが案外出世するんだよねぇ~
そして、自分で何でもやらないと気がすまない上司。
仕事任せてもあれやこれや言ってくる
部下を信用してないんだよね。
そして仕事を抱え込んで急がしそうにしている。
自己満足タイプだね^^;
後は上にはゴマをスリ、下には厳しいタイプ。
これも案外出世します^^;
最後は、出世するまでは部下に理解があって
出世すると手のひら返したように部下に厳しくなるタイプ。
いずれにしても会社組織に中で生き残る術を身につけた結果なんでしょうね
羨ましい気もしますが、可愛そうな気もします。
決して出世できない負け惜しみじゃないですよ^^;
2007年08月08日
思い出の絵本
絵本というのではないですが、私が子供の頃印象に残っているのは
佐藤さとるさんの「だれも知らない小さな国」

小学校の低学年の頃だったと思いますが、
学校の図書室の貸し出しの本で、当時なかなかの人気で
なかなか借りれなかった記憶があります。
ストーリーはよく覚えていないのですが、
主人公も確か少年で、ふきの葉の下に住むという小人に出会い
その小人達との交流をテーマに、大人たちには見えない
不思議な世界を垣間見て、秘密の国を楽しでいるというような話だったと思います。
挿絵はありましたが絵本ではなく児童文学のカテゴリーだったと思います。
いずれにしても、最初に本に興味を持って何度も繰り返し読んだ記憶があります。
自分の子供たちに何を読ませてあげたかというと・・・
ノンタンとかバーバパパですかね^^;


同じように読み聞かせてあげたつもりですが、
一番本好きになったのは長女。
今ではハリーポッターなど読み漁っています。
少しでもよい本に出会えてくれればいいのですが・・・
佐藤さとるさんの「だれも知らない小さな国」

小学校の低学年の頃だったと思いますが、
学校の図書室の貸し出しの本で、当時なかなかの人気で
なかなか借りれなかった記憶があります。
ストーリーはよく覚えていないのですが、
主人公も確か少年で、ふきの葉の下に住むという小人に出会い
その小人達との交流をテーマに、大人たちには見えない
不思議な世界を垣間見て、秘密の国を楽しでいるというような話だったと思います。
挿絵はありましたが絵本ではなく児童文学のカテゴリーだったと思います。
いずれにしても、最初に本に興味を持って何度も繰り返し読んだ記憶があります。
自分の子供たちに何を読ませてあげたかというと・・・
ノンタンとかバーバパパですかね^^;


同じように読み聞かせてあげたつもりですが、
一番本好きになったのは長女。
今ではハリーポッターなど読み漁っています。
少しでもよい本に出会えてくれればいいのですが・・・
2007年08月07日
海水浴
8月5日の日曜日に日帰りで海水浴に行ってきました。
行き先は福井県敦賀市。日本海の海です。
昨年太平洋側の海に行ったのだけど海がきれいじゃなくて、
子供たちには大不評。やっぱり日本海じゃないとね。
ということになり今年は敦賀にしました。
高速を使えば2時間程度でいけるのでまあまあです。
朝6時出発予定が参加する長女がなかなか起きなくて
家を出たのは7時半過ぎ。一宮ICから名神高速に入り、
途中伊吹PAで朝食。ここのきしめんは¥200でおいしい。

いつもこちら方面に来たときは必ず寄っていただきます。
敦賀まで高速を使えばいいものを高速代をケチって、
木の本で降りて8号線を行きます。ここからのルートは、
琵琶湖の北端をかすめていくので結構お気に入りの道です。
かつては琵琶湖の湖畔を曲がりくねった道路で走っていたのですが
今はトンネルができて湖畔道路をショートカット。
私たちは敢えてかつての湖畔道路を行って景色を楽しみました。
目的地に着くのを目的にせず、
こんなのんびりしたドライブも結構楽しいです。
そんなこんなで、目的地の海水浴場に着いたのは10時半ごろ。
敦賀では水晶浜が有名ですが人が多いので、穴場を狙って、
敢えて水晶浜と半島を隔てて反対側の海岸に行きます。
お天気もよかったのかいつもは空いている駐車場が満車。
臨時に開けてくれた駐車場に何とか車を止めました。
駐車場からビーチまでは少し崖になっていて荷物運びがあります。
車からシートや折畳みイス、着替え用のテントやビーチパラソル、
食料品やら大荷物を3往復ぐらいして運びました。
混んでいたのですぐ近くの砂浜には店開きできなかったので、
海岸を200mぐらい歩きました。この時点で汗だく。

さらにテント設営などやっていたらもう暑くて・・・
ようやく落ち着いて海に入りました。
暑いのを我慢して苦労したあとだけに気持ちいい(^0^)/
さすが日本海の海、水も透き通っています。
岩場のほうに行くとお魚も泳いでいます。
若者グループが団体で来ていてBBQで盛り上がって大はしゃぎしてました。
ちょっとうるさかったけどね。まあ若いんだからしょうがないよね^^;

男の子がふざけて女の子の水着の上を取っちゃって海に投げて、
女の子が胸を腕で押さえて海に取りに行ったりと、
なんとも楽しそうな光景を見せてくれました^^;
おいおい、チラッと見えちゃったよ^^;若いっていいねぇ~(^0^)/
海辺でくつろいだり、シュノーケリングで海中散歩したり、
水中ビデオでお魚を追いかけたりと楽しく過ごしました。
長女は浮き輪の中にはまってず~~~~と海にプカプカ。
物思いに浸っていました^^;お年頃だからね^^;彼氏いないのかよ!^^;
次男は泳いだり潜ったり、砂遊びしたりと大はしゃぎ。

バイトで来れなかった長男がいないので少し寂しそうでしたが・・・
日も落ちてきてみんな帰るのにうちの子達はちっとも帰ろうとしません。
いつまでも海に入っていて、年に一度の海水浴を名残惜しむように、
ず~~~~~~~と遊んでました。楽しめたようでよかったです。
帰りはスムーズのはずが、よっぽど海水浴客が多かったのか、
水晶浜から抜け道でこちらのほうまで車が流れてきて、少し渋滞しました。
うちのいつものパターンで帰りは高速使わずず~~~~と下道です。
時間も遅かったのでスムーズに帰ってこれました。
途中で夕食にラーメンを食べてゆっくり帰ってきたので、
帰宅したのは10時すぎ。長男はバイトでまだ帰っていませんでした。
この日キャンセルした私の予定はテニスの予定が2件。
カラオケ同好会の練習。などでしたが、
子供たちの日に焼けた顔を見ると、
行ってよかったなと思う一日でした。
帰りに駐車場で聞いたヒグラシの声が夏を感じましたね。
行き先は福井県敦賀市。日本海の海です。
昨年太平洋側の海に行ったのだけど海がきれいじゃなくて、
子供たちには大不評。やっぱり日本海じゃないとね。
ということになり今年は敦賀にしました。
高速を使えば2時間程度でいけるのでまあまあです。
朝6時出発予定が参加する長女がなかなか起きなくて
家を出たのは7時半過ぎ。一宮ICから名神高速に入り、
途中伊吹PAで朝食。ここのきしめんは¥200でおいしい。
いつもこちら方面に来たときは必ず寄っていただきます。
敦賀まで高速を使えばいいものを高速代をケチって、
木の本で降りて8号線を行きます。ここからのルートは、
琵琶湖の北端をかすめていくので結構お気に入りの道です。
かつては琵琶湖の湖畔を曲がりくねった道路で走っていたのですが
今はトンネルができて湖畔道路をショートカット。
私たちは敢えてかつての湖畔道路を行って景色を楽しみました。
目的地に着くのを目的にせず、
こんなのんびりしたドライブも結構楽しいです。
そんなこんなで、目的地の海水浴場に着いたのは10時半ごろ。
敦賀では水晶浜が有名ですが人が多いので、穴場を狙って、
敢えて水晶浜と半島を隔てて反対側の海岸に行きます。
お天気もよかったのかいつもは空いている駐車場が満車。
臨時に開けてくれた駐車場に何とか車を止めました。
駐車場からビーチまでは少し崖になっていて荷物運びがあります。
車からシートや折畳みイス、着替え用のテントやビーチパラソル、
食料品やら大荷物を3往復ぐらいして運びました。
混んでいたのですぐ近くの砂浜には店開きできなかったので、
海岸を200mぐらい歩きました。この時点で汗だく。
さらにテント設営などやっていたらもう暑くて・・・
ようやく落ち着いて海に入りました。
暑いのを我慢して苦労したあとだけに気持ちいい(^0^)/
さすが日本海の海、水も透き通っています。
岩場のほうに行くとお魚も泳いでいます。
若者グループが団体で来ていてBBQで盛り上がって大はしゃぎしてました。
ちょっとうるさかったけどね。まあ若いんだからしょうがないよね^^;
男の子がふざけて女の子の水着の上を取っちゃって海に投げて、
女の子が胸を腕で押さえて海に取りに行ったりと、
なんとも楽しそうな光景を見せてくれました^^;
おいおい、チラッと見えちゃったよ^^;若いっていいねぇ~(^0^)/
海辺でくつろいだり、シュノーケリングで海中散歩したり、
水中ビデオでお魚を追いかけたりと楽しく過ごしました。
長女は浮き輪の中にはまってず~~~~と海にプカプカ。
物思いに浸っていました^^;お年頃だからね^^;彼氏いないのかよ!^^;
次男は泳いだり潜ったり、砂遊びしたりと大はしゃぎ。
バイトで来れなかった長男がいないので少し寂しそうでしたが・・・
日も落ちてきてみんな帰るのにうちの子達はちっとも帰ろうとしません。
いつまでも海に入っていて、年に一度の海水浴を名残惜しむように、
ず~~~~~~~と遊んでました。楽しめたようでよかったです。
帰りはスムーズのはずが、よっぽど海水浴客が多かったのか、
水晶浜から抜け道でこちらのほうまで車が流れてきて、少し渋滞しました。
うちのいつものパターンで帰りは高速使わずず~~~~と下道です。
時間も遅かったのでスムーズに帰ってこれました。
途中で夕食にラーメンを食べてゆっくり帰ってきたので、
帰宅したのは10時すぎ。長男はバイトでまだ帰っていませんでした。
この日キャンセルした私の予定はテニスの予定が2件。
カラオケ同好会の練習。などでしたが、
子供たちの日に焼けた顔を見ると、
行ってよかったなと思う一日でした。
帰りに駐車場で聞いたヒグラシの声が夏を感じましたね。
2007年08月06日
テニススクール日記
8月4日、5日の週末は我が家の海水浴決行日。
どちらにするか決めかねていましたが、
天気予報によると台風5号の影響で、
4日の土曜日は出かける方面の天気はよくない。
ということで5日に海水浴に行くことになりました。
私としては5日は、チームネオ禅のテニスと、
チームビーのテニスがあるので、
4日のテニススクールを休んででも、
4日に海水浴に行くほうがよかったのですが・・・
家族サービス優先です(´_`。)
ということで4日の土曜日は堂々と?
テニススクールに行きましたよ。
台風の影響で曇っていましたが、
風もなくレッスンはちゃんとできました。
ただものすごく蒸し暑かったけどね。
この日はいつものIコーチの代わりに、
イケ面の(皆さんイケ面ですが^^;)Nコーチが来てました。
今月はずっと土Aのクラスに入るそうです。
コーチの中では一番イケテルと個人的に思ってます^^;
レッスンの合間に携帯で写真を「パチリ!」

「お金取りますよ!^^;」って怒られちゃいました^^;
そう言いながら笑顔作ってくれるところがまたいいっ!(^0^)/
この日のレッスンは最初2人ずつペアを組んでボレー&ボレー
その後Oコーチの球出しによるボレーの練習。
Kコーチの元でダブルスのゲームを2試合やって、
Nコーチの上からの球出しでリターンの練習。
これはフォアとバック交互にです。
球が速いので難しいです。
この日のダブルスのゲーム、もちろん2連勝ですが^^;
見ていたKコーチが珍しく褒めてくれました。
普段めったにお世辞を言わないKコーチが、
「ひ~ろさんテニスに安定感が出てきましたね」
なんて言ってくれたので、うれしかったです(^0^)/
まさか体型に安定感が出てきたんじゃないだろうな?!ヽ(`Д´)ノ
8月12日にスクールのサマーパーティをするというので
参加することにしました。怪員の参加が少ないのですが・・・
新規怪員でも開拓しますか^^;
テニスの後はファンとの集い?ミスドでお茶です^^;
この日は姫と、ドラミちゃんの2名のみ。
5日の日曜日のテニスに参加できないことを伝えると、
ひ~ろさんがいないと寂しいですねと言われてしまいました^^;
姫がかわいいTシャツ着てたので写真を撮らせてもらいました。
どちらにするか決めかねていましたが、
天気予報によると台風5号の影響で、
4日の土曜日は出かける方面の天気はよくない。
ということで5日に海水浴に行くことになりました。
私としては5日は、チームネオ禅のテニスと、
チームビーのテニスがあるので、
4日のテニススクールを休んででも、
4日に海水浴に行くほうがよかったのですが・・・
家族サービス優先です(´_`。)
ということで4日の土曜日は堂々と?
テニススクールに行きましたよ。
台風の影響で曇っていましたが、
風もなくレッスンはちゃんとできました。
ただものすごく蒸し暑かったけどね。
この日はいつものIコーチの代わりに、
イケ面の(皆さんイケ面ですが^^;)Nコーチが来てました。
今月はずっと土Aのクラスに入るそうです。
コーチの中では一番イケテルと個人的に思ってます^^;
レッスンの合間に携帯で写真を「パチリ!」

「お金取りますよ!^^;」って怒られちゃいました^^;
そう言いながら笑顔作ってくれるところがまたいいっ!(^0^)/
この日のレッスンは最初2人ずつペアを組んでボレー&ボレー
その後Oコーチの球出しによるボレーの練習。
Kコーチの元でダブルスのゲームを2試合やって、
Nコーチの上からの球出しでリターンの練習。
これはフォアとバック交互にです。
球が速いので難しいです。
この日のダブルスのゲーム、もちろん2連勝ですが^^;
見ていたKコーチが珍しく褒めてくれました。
普段めったにお世辞を言わないKコーチが、
「ひ~ろさんテニスに安定感が出てきましたね」
なんて言ってくれたので、うれしかったです(^0^)/
まさか体型に安定感が出てきたんじゃないだろうな?!ヽ(`Д´)ノ
8月12日にスクールのサマーパーティをするというので
参加することにしました。怪員の参加が少ないのですが・・・
新規怪員でも開拓しますか^^;
テニスの後はファンとの集い?ミスドでお茶です^^;
この日は姫と、ドラミちゃんの2名のみ。
5日の日曜日のテニスに参加できないことを伝えると、
ひ~ろさんがいないと寂しいですねと言われてしまいました^^;
姫がかわいいTシャツ着てたので写真を撮らせてもらいました。
2007年08月05日
ミス入力(誤変換)
ミス入力と言えば私の得意とする分野^^;その奥義は「オヤジ神拳」として
とあるサイトでオヤジギャグ好きなさる方とボケ&ツッコミの激しいバトルを
繰り返すほどのハイレベルな戦いをしてきました。レベル高すぎてみんな
ついて来れないかな?^^;ついて来ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい!(爆)
暑かったので寒いギャグで涼しくなろうと久々にそのコーナーを訪れ
見返していてこれはと思うものを抜粋してみました(^O^)/
まずはこれ!夏と言えば蚊の季節ですね。と言う事で
舌蚊見そう・・・舌を蚊に食われたの?・・・違います!
早口言葉を言って舌噛みそうって打ったときの誤変換です^^;
次はベタなところで壊れたエアコンの話
(これこの前のサンソンでも山下達郎がはがき紹介してたけど^^;)
効きの悪いエアコンはエア来ん!・・・てかっ!?^^;
もうこうなりゃ男の維持(意地)だ!
最後は秘儀「オヤジ神拳爆裂拳だっ!」(意味不明(@@)
父の日って母の日でもあるんだよ!なんで?
乳の日・・・・さむぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~
父は遅々として乳出ません!
少しは涼しくなりましたか?^^;
8月3日の社食は「焼魚(鯖)、大根サラダ」755cal

夏バテなのか食欲が落ちてます^^;
もっとスタミナのつくメニューを・・・無理か^^;
とあるサイトでオヤジギャグ好きなさる方とボケ&ツッコミの激しいバトルを
繰り返すほどのハイレベルな戦いをしてきました。レベル高すぎてみんな
ついて来れないかな?^^;ついて来ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい!(爆)
暑かったので寒いギャグで涼しくなろうと久々にそのコーナーを訪れ
見返していてこれはと思うものを抜粋してみました(^O^)/
まずはこれ!夏と言えば蚊の季節ですね。と言う事で
舌蚊見そう・・・舌を蚊に食われたの?・・・違います!
早口言葉を言って舌噛みそうって打ったときの誤変換です^^;
次はベタなところで壊れたエアコンの話
(これこの前のサンソンでも山下達郎がはがき紹介してたけど^^;)
効きの悪いエアコンはエア来ん!・・・てかっ!?^^;
もうこうなりゃ男の維持(意地)だ!
最後は秘儀「オヤジ神拳爆裂拳だっ!」(意味不明(@@)
父の日って母の日でもあるんだよ!なんで?
乳の日・・・・さむぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~
父は遅々として乳出ません!
少しは涼しくなりましたか?^^;
8月3日の社食は「焼魚(鯖)、大根サラダ」755cal
夏バテなのか食欲が落ちてます^^;
もっとスタミナのつくメニューを・・・無理か^^;
2007年08月03日
サッカー
中学時代にサッカー部だった私にサッカー語らせるとちょっとうるさいですよ^^;
サッカー経験者としては見るよりも自分でプレーするのが好き。
私の中学時代は釜本が全盛期でメキシコオリンピックで銅メダル取るなど
結構レベルが高かったんだよね。最もサッカー部では補欠でしたが^^;
それでも3年間続けていたら、ほかのサッカー未経験者に比べれば上手かったかな?
アジア杯サッカー終わっちゃいましたね。イラクが初優勝。2位がサウジアラビア。
3位決定戦で日本をPK戦で破った韓国が3位、日本は4位でした。
優勝を目指していたオシム監督には惜しむ結果となりましたね^^;
個々のレベルや組織的なプレーの正確さもあるけれど、
日本に決定的に欠けているのは決定力不足だ。
例えば、ミッドフィルダーからパスを受けたフォアードが、
ゴールキーパーと1:1になったとする。この場合明らかにキーパーは不利です。
PK戦と同じ条件ですからね。ここでいかに確実にゴールを決められるか。
その差が今回の結果になったと思います。
この決定力は、個人のセンスの問題なので個々のレベルップを望みたいですね。
日本には優勝できる実力はあるのですから・・・次回に期待したいです。
8月1日の社食メニューは「白身魚の野菜あんかけ」655cal

健康的?なメニュでした。
台風接近を予感させるような夕焼けでした。
サッカー経験者としては見るよりも自分でプレーするのが好き。
私の中学時代は釜本が全盛期でメキシコオリンピックで銅メダル取るなど
結構レベルが高かったんだよね。最もサッカー部では補欠でしたが^^;
それでも3年間続けていたら、ほかのサッカー未経験者に比べれば上手かったかな?
アジア杯サッカー終わっちゃいましたね。イラクが初優勝。2位がサウジアラビア。
3位決定戦で日本をPK戦で破った韓国が3位、日本は4位でした。
優勝を目指していたオシム監督には惜しむ結果となりましたね^^;
個々のレベルや組織的なプレーの正確さもあるけれど、
日本に決定的に欠けているのは決定力不足だ。
例えば、ミッドフィルダーからパスを受けたフォアードが、
ゴールキーパーと1:1になったとする。この場合明らかにキーパーは不利です。
PK戦と同じ条件ですからね。ここでいかに確実にゴールを決められるか。
その差が今回の結果になったと思います。
この決定力は、個人のセンスの問題なので個々のレベルップを望みたいですね。
日本には優勝できる実力はあるのですから・・・次回に期待したいです。
8月1日の社食メニューは「白身魚の野菜あんかけ」655cal

健康的?なメニュでした。
台風接近を予感させるような夕焼けでした。

2007年08月02日
8月ですね
今頃かよっ!って突っ込まれそうですが(^_^;)
またまた台風が近づいていて週末の天気が微妙です。
7月31日のメニューは「冷し中華、ふりかけ」629cal

そう、これをおかずにご飯を食べます。
これだけは何回食べても納得行きません。
どーなってんだよ!うちの社食の感覚は!
でも夜にはいいことありました。
嫁さんから携帯にメールが入って「行く?」
月末のご苦労さん会です^^;即返事「行く!(^o^)/」
というわけでこの日はちょっと足を伸ばして
駅前の居酒屋まで行きました。
生のキモとか串かつとかトンヤキでビールいただきました。
名前は忘れましたが韓国の濁り酒とかキムチも頼んで、
キムチは自家製とかでめちゃ辛い^^;
でもおいしかったよ。
またまた台風が近づいていて週末の天気が微妙です。
7月31日のメニューは「冷し中華、ふりかけ」629cal

そう、これをおかずにご飯を食べます。
これだけは何回食べても納得行きません。
どーなってんだよ!うちの社食の感覚は!
でも夜にはいいことありました。
嫁さんから携帯にメールが入って「行く?」
月末のご苦労さん会です^^;即返事「行く!(^o^)/」
というわけでこの日はちょっと足を伸ばして
駅前の居酒屋まで行きました。
生のキモとか串かつとかトンヤキでビールいただきました。
名前は忘れましたが韓国の濁り酒とかキムチも頼んで、
キムチは自家製とかでめちゃ辛い^^;
でもおいしかったよ。
2007年08月01日
DSとパンク
最近ゲームしないんですよねぇ~あんまり時間がないし・・・
夏休み真っ盛りの子供たちは毎日ゲームの日々です^^;
次男は夏休みの宿題がある程度終わったらDS買ってもいいことになっている。
実は先日売ってたのを買ってあって、隠してあるのです。
DS効果は抜群で、読書感想文やポスターなど毎年ギリギリにやってる宿題を
もうほとんど片付けてしまった。明日ぐらいに念願のDSゲットです^^
長女はすでに自分の貯金をおろして買っています。
でも次男には内緒にしています。これも次男が手に入れれば
おおっぴらにできるようになります。
長女はPSPも買うといっています。
長男は忙しいのでゲームどころではありませんね。
テニスサークルの夏合宿で8月9日から14日まで北志賀に行くそうです。
平日はあんまりネタがないので・・・
ネタとしてあるのは社食紹介ぐらい^^;
7月30日は「煮込みハンバーグ、海老包み揚げ、繊キャベツ」728cal
煮込みハンバーグといっても煮込んでません^^;
さすがにダンボールは入っていないと思いますがそれに近い味はします^^;
海老包み揚げはどう見たって中華なのにハンバーグと同じデミグラスソースが
たっぷりかかってます。もちろんキャベツにもね。
会社の終わるぐらいに嫁さんから電話がかかってきて、
「部活で高校に行っている娘の自転車がパンクしたので、
迎えに行ってくるけど、車に自転車積んで帰れうかな?」と聞くので
「座席を全部倒せば乗せられないことはないけど、荷物を積んでるから
面倒くさいね。屋根の上のキャリーに乗せてネットで固定してくれば?」
と返事しておきました。帰ったらすぐにパンク修理してほしいので
早く帰ってきてほしいとのことでした。のですぐに帰宅しました^^
帰宅してしばらくすると電話がかかってきて、マンションの玄関に
車を止めたので自転車をおろしてほしいとのことでした。
どうやって乗せたの?と聞いたら娘と二人で乗せていたら、
先生が手伝ってくれたそうです。ありがとうございました。
早速自転車のパンク修理です。どうやら段差のあるところに強くぶつけて
俗に言う蛇の噛み口のパンクをしたようで、チューブに蛇で噛まれたように
2つの傷が入っていました。それをパンク修理用のゴムでふさいで
パンク修理しましたよ。パンク騒動で夕食の支度ができなかったので、
夕食は外食になりました。ラーメンと餃子です。
女性とお子様にはデザートのサービスもあります。
イチゴゼリーでした。嫁さんが半分くれました。
パンク修理で得した気分です^^
夏休み真っ盛りの子供たちは毎日ゲームの日々です^^;
次男は夏休みの宿題がある程度終わったらDS買ってもいいことになっている。
実は先日売ってたのを買ってあって、隠してあるのです。
DS効果は抜群で、読書感想文やポスターなど毎年ギリギリにやってる宿題を
もうほとんど片付けてしまった。明日ぐらいに念願のDSゲットです^^
長女はすでに自分の貯金をおろして買っています。
でも次男には内緒にしています。これも次男が手に入れれば
おおっぴらにできるようになります。
長女はPSPも買うといっています。
長男は忙しいのでゲームどころではありませんね。
テニスサークルの夏合宿で8月9日から14日まで北志賀に行くそうです。
平日はあんまりネタがないので・・・
ネタとしてあるのは社食紹介ぐらい^^;
7月30日は「煮込みハンバーグ、海老包み揚げ、繊キャベツ」728cal
煮込みハンバーグといっても煮込んでません^^;
さすがにダンボールは入っていないと思いますがそれに近い味はします^^;
海老包み揚げはどう見たって中華なのにハンバーグと同じデミグラスソースが
たっぷりかかってます。もちろんキャベツにもね。
会社の終わるぐらいに嫁さんから電話がかかってきて、
「部活で高校に行っている娘の自転車がパンクしたので、
迎えに行ってくるけど、車に自転車積んで帰れうかな?」と聞くので
「座席を全部倒せば乗せられないことはないけど、荷物を積んでるから
面倒くさいね。屋根の上のキャリーに乗せてネットで固定してくれば?」
と返事しておきました。帰ったらすぐにパンク修理してほしいので
早く帰ってきてほしいとのことでした。のですぐに帰宅しました^^
帰宅してしばらくすると電話がかかってきて、マンションの玄関に
車を止めたので自転車をおろしてほしいとのことでした。
どうやって乗せたの?と聞いたら娘と二人で乗せていたら、
先生が手伝ってくれたそうです。ありがとうございました。
早速自転車のパンク修理です。どうやら段差のあるところに強くぶつけて
俗に言う蛇の噛み口のパンクをしたようで、チューブに蛇で噛まれたように
2つの傷が入っていました。それをパンク修理用のゴムでふさいで
パンク修理しましたよ。パンク騒動で夕食の支度ができなかったので、
夕食は外食になりました。ラーメンと餃子です。
女性とお子様にはデザートのサービスもあります。
イチゴゼリーでした。嫁さんが半分くれました。
パンク修理で得した気分です^^