2007年08月31日
したくなくてもミニマムライフ
おはようございます。朝から雷がゴロゴロ。
季節の変わり目、お天気がイマイチです。
ミニマムライフ・・・消費しない生活らしいです。
最近、若者でそういう人が増えているらしい。
消費しないと言えば、私の生活はまさにミニマムライフ。
毎日通勤は徒歩(最近はズルして自転車使ってますが^^;)
通勤途中にコンビニなどお店は一切なし。
会社では、コーヒーは家から持参のものを飲み。
お茶も家から持参のペットに詰めたもの。
昼食の社食も給料天引き。
タバコは一切吸わないし。
帰りにちょっと一杯もなし。
休みの日は出かけてもテニスがほとんどで
コート代を人数わりする数百円を支払うだけ。
テニススクールの毎月の会費は結構取られますが
口座引き落としなので現金は払わない。
一番使うのはテニスの後のミスドかな?^^;
でも朝セットの¥300ほど・・・
給料のほとんどは家族5人の生活費と子供の教育費に消えていきます。
あなたはこんなミニマム生活。。。耐えられますか?^^;
季節の変わり目、お天気がイマイチです。
ミニマムライフ・・・消費しない生活らしいです。
最近、若者でそういう人が増えているらしい。
消費しないと言えば、私の生活はまさにミニマムライフ。
毎日通勤は徒歩(最近はズルして自転車使ってますが^^;)
通勤途中にコンビニなどお店は一切なし。
会社では、コーヒーは家から持参のものを飲み。
お茶も家から持参のペットに詰めたもの。
昼食の社食も給料天引き。
タバコは一切吸わないし。
帰りにちょっと一杯もなし。
休みの日は出かけてもテニスがほとんどで
コート代を人数わりする数百円を支払うだけ。
テニススクールの毎月の会費は結構取られますが
口座引き落としなので現金は払わない。
一番使うのはテニスの後のミスドかな?^^;
でも朝セットの¥300ほど・・・
給料のほとんどは家族5人の生活費と子供の教育費に消えていきます。
あなたはこんなミニマム生活。。。耐えられますか?^^;
2007年08月30日
この夏一番の思い出
この夏一番の思い出・・・振り返ってみるとやはりテニスですね(^O^)/
8月5日にテニスの予定をキャンセルして行って来た家族での海水浴も楽しかったけど・・・
8月10日に行ったテニス部親睦会&カラオケ2次会も楽しかったけど・・・
8月11日に行ったナゴヤドームの巨人戦サヨナラ勝ちも楽しかったけど・・・
8月12日のテニススクールのサマーパーティも楽しかったけど・・・
8月13日の日帰り帰省も楽しかったけど・・・
8月18日のテニス三昧も楽しかったけど・・・
8月19日の怪員たちとのテニスが一番楽しかったですね(^O^)/
テニスあってのひ~ろ、怪員あってのひ~ろです('-^*)/
これからも怪員の皆様よろしくお願いします☆-( ^-゜)v
あっ・・・・ネット怪員の方もね(*^o^)乂(^-^*)
8月5日にテニスの予定をキャンセルして行って来た家族での海水浴も楽しかったけど・・・
8月10日に行ったテニス部親睦会&カラオケ2次会も楽しかったけど・・・
8月11日に行ったナゴヤドームの巨人戦サヨナラ勝ちも楽しかったけど・・・
8月12日のテニススクールのサマーパーティも楽しかったけど・・・
8月13日の日帰り帰省も楽しかったけど・・・
8月18日のテニス三昧も楽しかったけど・・・
8月19日の怪員たちとのテニスが一番楽しかったですね(^O^)/
テニスあってのひ~ろ、怪員あってのひ~ろです('-^*)/
これからも怪員の皆様よろしくお願いします☆-( ^-゜)v
あっ・・・・ネット怪員の方もね(*^o^)乂(^-^*)
2007年08月29日
皆既月食
昨日(8月28日)皆既月食がありましたね。
関東のほうは雨で見れなかったようですが、
北海道では綺麗に見えたようです。
名古屋では欠けはじめは雲に隠れて見えませんでしたが、
完全に欠けたぼんやり赤くなった月が雲の間から観察できました。
子供たちに皆既月食だよというと見に行こうと
マンションの階段を上がって上に行きました。
長女と次男と私の3人でしばし皆既月食鑑賞会です。
デジカメで撮ろうとしたのですがあまりにも暗すぎて無理でした。
でも夜景は綺麗でしたよ。
結局デジカメで撮れたのは欠けた影が少なくなった午後9時ごろ。

仕方がないのでテレビのニュースで見た綺麗な皆既月食の画像を
デジカメで撮りました(^_^;)

子供たちはちょっと感動してたようです^^;
関東のほうは雨で見れなかったようですが、
北海道では綺麗に見えたようです。
名古屋では欠けはじめは雲に隠れて見えませんでしたが、
完全に欠けたぼんやり赤くなった月が雲の間から観察できました。
子供たちに皆既月食だよというと見に行こうと
マンションの階段を上がって上に行きました。
長女と次男と私の3人でしばし皆既月食鑑賞会です。
デジカメで撮ろうとしたのですがあまりにも暗すぎて無理でした。
でも夜景は綺麗でしたよ。
結局デジカメで撮れたのは欠けた影が少なくなった午後9時ごろ。
仕方がないのでテレビのニュースで見た綺麗な皆既月食の画像を
デジカメで撮りました(^_^;)
子供たちはちょっと感動してたようです^^;
2007年08月28日
脳内相性メーカー
前に脳内メーカーと言うのがあってやってみたら
なかなか面白かったのですが、
もうひとつ脳内相性メーカーというのがあって
さやさんのところで教えてもらってやってみることにしました。
相性メーカーの相手はもちろん嫁さんですよ^^;
二人とも本名の下の名前だけでやってみました。
結果は私の頭の後ろ半分がH、前半分が気。
嫁さんは真ん中に告がひとつあって、あとは全部逃。
これって私がHを求め、それを逃げられてるってこと?^^;

まんざら否定できないところが笑えます^^;
なかなか面白かったのですが、
もうひとつ脳内相性メーカーというのがあって
さやさんのところで教えてもらってやってみることにしました。
相性メーカーの相手はもちろん嫁さんですよ^^;
二人とも本名の下の名前だけでやってみました。
結果は私の頭の後ろ半分がH、前半分が気。
嫁さんは真ん中に告がひとつあって、あとは全部逃。
これって私がHを求め、それを逃げられてるってこと?^^;

まんざら否定できないところが笑えます^^;
2007年08月27日
何もしない日曜日
夏バテでお疲れモードの今日この頃
8月26日の日曜日は久々に何もしない日曜日にしました。
朝からだらだらネットをしたりごろ寝してテレビ見たり。
こんなにゆっくりしたのは久々です。
午後からは長男の車にガソリンを入れに行きがてら
実家の近くにある図書館にお盆休みのときに借りていた本を
返しに行ってきました。そのときは父の図書カードで借りたのですが
最近の合併ブームで近隣の市であれば本が借りられることになったので
自分の図書カードも作ってきました。
また2冊ほど本を借りて実家に顔を出し両親を連れて喫茶店へ。
父が大量にチケットを購入してるのでコーヒーおごってもらいました。
その後帰宅して次男を連れて床屋へ。
伸び放題にしてた髪をさっぱり短く刈ってもらいました。
8月ももう残りわずかですね。
8月26日の日曜日は久々に何もしない日曜日にしました。
朝からだらだらネットをしたりごろ寝してテレビ見たり。
こんなにゆっくりしたのは久々です。
午後からは長男の車にガソリンを入れに行きがてら
実家の近くにある図書館にお盆休みのときに借りていた本を
返しに行ってきました。そのときは父の図書カードで借りたのですが
最近の合併ブームで近隣の市であれば本が借りられることになったので
自分の図書カードも作ってきました。
また2冊ほど本を借りて実家に顔を出し両親を連れて喫茶店へ。
父が大量にチケットを購入してるのでコーヒーおごってもらいました。
その後帰宅して次男を連れて床屋へ。
伸び放題にしてた髪をさっぱり短く刈ってもらいました。
8月ももう残りわずかですね。
2007年08月26日
ちょっとスランプ?
暑さのせいか少しお疲れモード・・・
いつもなら元気にテニススクールのはずが
8月25日のレッスンはイマイチテンションが上がりません^^;
最後のミニゲームも怪員たちの黄色い声援にこたえる事が出来ず惨敗(iДi)
しかも私のミスでポイントを失いペアの相手に迷惑をかけてばかり
ちょっと落ち込みましたね・・・
そんな私を励ましてくれたのが怪員です。
この日は会社でたくさんもらったからということで
ソフトクリームのワッフルコーンをたくさん頂きました。

子供たち喜びそうです。怪員の心遣いに感謝!
この日Oコーチにも怪員証を渡しました^^;
コーチ怪員第一号です^^;
なんか怪員たちに尽くされてますね^^;
帰宅すると次男と妻だけ。長男はバイト、長女は部活です。
3人だけで外食する事に^^;サガミのうどんランチ。
熱いうどんを汗をかきながら食べました。
家に帰って少し昼寝をしてお出かけです。
この日は今シーズン3度目?のナゴヤドームです。
テニス仲間のドラキチAさんと二人で観戦。
ところがこの日偶然にも怪員1号のドラミちゃんが
お友達とナゴヤドームに来ていて会えたんです(^O^)/
さすが怪員です^^;私がAさんと待ち合わせた場所の
隣に座った人がなんとドラミちゃんのお知り合いだったのです
席は離れていましたが怪員と一緒の試合を楽しみました。

電話して場所を聞いて怪員特典のアイスをお届けしました。
試合結果は0-2で阪神の勝ち。ドラゴンズもスランプ?
私の場合尽くされたい派かな?
でも尽くしてくれた人には尽くしてますよ(^O^)/
怪員からのプレゼントのワッフルコーンで
バニラアイスを入れてソフトクリーム作りました。

美味しかったよ(^O^)/
いつもなら元気にテニススクールのはずが
8月25日のレッスンはイマイチテンションが上がりません^^;
最後のミニゲームも怪員たちの黄色い声援にこたえる事が出来ず惨敗(iДi)
しかも私のミスでポイントを失いペアの相手に迷惑をかけてばかり
ちょっと落ち込みましたね・・・
そんな私を励ましてくれたのが怪員です。
この日は会社でたくさんもらったからということで
ソフトクリームのワッフルコーンをたくさん頂きました。

子供たち喜びそうです。怪員の心遣いに感謝!
この日Oコーチにも怪員証を渡しました^^;
コーチ怪員第一号です^^;
なんか怪員たちに尽くされてますね^^;
帰宅すると次男と妻だけ。長男はバイト、長女は部活です。
3人だけで外食する事に^^;サガミのうどんランチ。
熱いうどんを汗をかきながら食べました。
家に帰って少し昼寝をしてお出かけです。
この日は今シーズン3度目?のナゴヤドームです。
テニス仲間のドラキチAさんと二人で観戦。
ところがこの日偶然にも怪員1号のドラミちゃんが
お友達とナゴヤドームに来ていて会えたんです(^O^)/
さすが怪員です^^;私がAさんと待ち合わせた場所の
隣に座った人がなんとドラミちゃんのお知り合いだったのです
席は離れていましたが怪員と一緒の試合を楽しみました。
電話して場所を聞いて怪員特典のアイスをお届けしました。
試合結果は0-2で阪神の勝ち。ドラゴンズもスランプ?
私の場合尽くされたい派かな?
でも尽くしてくれた人には尽くしてますよ(^O^)/
怪員からのプレゼントのワッフルコーンで
バニラアイスを入れてソフトクリーム作りました。

美味しかったよ(^O^)/
2007年08月25日
やっと週末
8月21日には長女のピアノのサマーコンサート。
着ていくものに迷っていましたが結局制服で^^;
ソロの演奏で曲目はS.ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番より
第1楽章と第3楽章・・・難しい曲です。

少しあやしいところもありましたが最後までなんとか完奏。
テクニックはないですが味のある演奏でした。
しっかりビデオ撮影(写真はNGだがビデオはOK)
この日は珍しく長男、次男もついてきて家族全員で観賞。
終わって写真を撮ろうとしたら拒否されました。
一番か輝いてるときの記録が残らない・・・
残念です。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
8月25日は頒布ケーキの配達日。
今月のケーキは「紅茶&アップル」

土台はダージリンの香りを生かしながら隠し味にミルクチョコを
使ったなめらかな紅茶クリームと、酸味が特徴の紅玉りんごを使ったりんごムース、
そして茶葉ごと入れて焼き上げた香り豊かな紅茶スポンジを重ねました。
りんごの甘酸っぱさと紅茶の風味がひとつになって口の中いっぱいに
爽やかなおいしさが広がります。
そして飾りにも盛夏にふさわしい涼しげなひと工夫を・・・。
まず中心にコンポートしたりんごのダイスをちりばめ、
周りにスライスした生りんごを風車のイメージで並べて仕上げました。
淡い色合いに果皮の赤色がシャープに映えるすっきりとしたデザインが、
このケーキのおいしさをより一層引き立てます。
(サンクドノア・リボンニュース・シェフのケーキメモより)
紅茶ケーキを紅茶とともにいただきました。
珍しく長女が紅茶を入れてくれました。
おいしいものをいただくと幸せになりますね(^-^)/
着ていくものに迷っていましたが結局制服で^^;
ソロの演奏で曲目はS.ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番より
第1楽章と第3楽章・・・難しい曲です。
少しあやしいところもありましたが最後までなんとか完奏。
テクニックはないですが味のある演奏でした。
しっかりビデオ撮影(写真はNGだがビデオはOK)
この日は珍しく長男、次男もついてきて家族全員で観賞。
終わって写真を撮ろうとしたら拒否されました。
一番か輝いてるときの記録が残らない・・・
残念です。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
8月25日は頒布ケーキの配達日。
今月のケーキは「紅茶&アップル」
土台はダージリンの香りを生かしながら隠し味にミルクチョコを
使ったなめらかな紅茶クリームと、酸味が特徴の紅玉りんごを使ったりんごムース、
そして茶葉ごと入れて焼き上げた香り豊かな紅茶スポンジを重ねました。
りんごの甘酸っぱさと紅茶の風味がひとつになって口の中いっぱいに
爽やかなおいしさが広がります。
そして飾りにも盛夏にふさわしい涼しげなひと工夫を・・・。
まず中心にコンポートしたりんごのダイスをちりばめ、
周りにスライスした生りんごを風車のイメージで並べて仕上げました。
淡い色合いに果皮の赤色がシャープに映えるすっきりとしたデザインが、
このケーキのおいしさをより一層引き立てます。
(サンクドノア・リボンニュース・シェフのケーキメモより)
紅茶ケーキを紅茶とともにいただきました。
珍しく長女が紅茶を入れてくれました。
おいしいものをいただくと幸せになりますね(^-^)/
2007年08月24日
養老の星こうちゃん
娘に教えてもらったYouTube、無料動画のサイトだ。
著作権の問題とか色々あってあまり見ないのだが
これは面白いのでたまに見る。
養老の星「こうちゃん」が歌うシャランQの「いいわけ」
以前NHKのど自慢に出演して評判になり(この時は知らなかった)
その後探偵ナイトスクープで依頼者が気になる人として出演。
そこで知ることとなりました。歌い方に特長があり妙に気になる^^;
さらにメチャ行けで本物のシャランQと共演まで果たしてしまう。
まさに養老の星です^^;一生懸命歌ってるところがいいよね(^O^)/♪
著作権の問題とか色々あってあまり見ないのだが
これは面白いのでたまに見る。
養老の星「こうちゃん」が歌うシャランQの「いいわけ」
以前NHKのど自慢に出演して評判になり(この時は知らなかった)
その後探偵ナイトスクープで依頼者が気になる人として出演。
そこで知ることとなりました。歌い方に特長があり妙に気になる^^;
さらにメチャ行けで本物のシャランQと共演まで果たしてしまう。
まさに養老の星です^^;一生懸命歌ってるところがいいよね(^O^)/♪
2007年08月23日
夏の恋
夏の恋で思い出すのが高校卒業して大学生になった年の夏休みに
高校時代の友達と行った篠島を思い出します。(日間賀島だったかも知れません^^;)
民宿に泊まったのですが、あいにくの台風で海水浴は遊泳禁止。
その海岸で果敢にもボートに乗ろうとしたのですが地元の人に阻止されました^^;
たまたまその海岸に同じように遊びに来ていた女の子のグループを誘って
仕方がないので民宿でトランプでもしようということになりました。
驚いたのは民宿のおばちゃん。今の若い者は部屋に女の子連れ込んで
って言う感覚で見られてました^^;
ところがその当時私たちはうぶでそんなことは思いもよらず
ただただ女の子達とトランプ遊びで盛り上がっていました(^O^)/
ダウトやページワンなどをして負けると罰ゲームです^^;
女の子達も楽しそうでした。
そんな様子に安心したのか民宿のおばちゃんも差し入れをしてくれました。
その女の子のグループに可愛い子が一人いて
結構いい感じになったのですが、当時硬派な私
名前も連絡先も聞くこともなく別れました。
最後に握手したぐらいで恋と言うには幼すぎますが、
ひと夏の淡い思い出です。
夏の恋の終わりというとやっぱりこの歌ですね(^O^)/
「さよなら夏の日」by山下達郎
波打つ夕立のプール
しぶきを上げて
一番素敵な季節が
もうすぐ終わる
「時が止まればいい」
僕の肩で
つぶやく君 見てた
さよなら夏の日
いつまでも忘れないよ
雨に濡れながら
僕らは大人になって行くよ
瞳に君を焼き付けた
尽きせぬ想い
明日になればもうここには
僕等はいない
巡る全てのものが
急ぎ足で
変って行くけれど
君を愛してる
世界中の誰よりも
言葉じゃ言えない
もどかしさ伝えたいよ 今も
ごらん 最後の虹が出たよ
空を裸足のまま駆けて行く
どうぞ変らないで
どんな未来
訪れたとしても
さよなら夏の日
いつまでも忘れないよ
雨に濡れながら
僕らは大人になって行くよ
さよなら夏の日
僕らは大人になって行くよ
高校時代の友達と行った篠島を思い出します。(日間賀島だったかも知れません^^;)
民宿に泊まったのですが、あいにくの台風で海水浴は遊泳禁止。
その海岸で果敢にもボートに乗ろうとしたのですが地元の人に阻止されました^^;
たまたまその海岸に同じように遊びに来ていた女の子のグループを誘って
仕方がないので民宿でトランプでもしようということになりました。
驚いたのは民宿のおばちゃん。今の若い者は部屋に女の子連れ込んで
って言う感覚で見られてました^^;
ところがその当時私たちはうぶでそんなことは思いもよらず
ただただ女の子達とトランプ遊びで盛り上がっていました(^O^)/
ダウトやページワンなどをして負けると罰ゲームです^^;
女の子達も楽しそうでした。
そんな様子に安心したのか民宿のおばちゃんも差し入れをしてくれました。
その女の子のグループに可愛い子が一人いて
結構いい感じになったのですが、当時硬派な私
名前も連絡先も聞くこともなく別れました。
最後に握手したぐらいで恋と言うには幼すぎますが、
ひと夏の淡い思い出です。
夏の恋の終わりというとやっぱりこの歌ですね(^O^)/
「さよなら夏の日」by山下達郎
波打つ夕立のプール
しぶきを上げて
一番素敵な季節が
もうすぐ終わる
「時が止まればいい」
僕の肩で
つぶやく君 見てた
さよなら夏の日
いつまでも忘れないよ
雨に濡れながら
僕らは大人になって行くよ
瞳に君を焼き付けた
尽きせぬ想い
明日になればもうここには
僕等はいない
巡る全てのものが
急ぎ足で
変って行くけれど
君を愛してる
世界中の誰よりも
言葉じゃ言えない
もどかしさ伝えたいよ 今も
ごらん 最後の虹が出たよ
空を裸足のまま駆けて行く
どうぞ変らないで
どんな未来
訪れたとしても
さよなら夏の日
いつまでも忘れないよ
雨に濡れながら
僕らは大人になって行くよ
さよなら夏の日
僕らは大人になって行くよ
2007年08月22日
熱帯夜
8月も後半というのに暑いですねぇ~
夜も28℃超で蒸し暑い。
まさに日本の夏ですね。
窓を明けても熱風しか入ってこない、
夜更けには風もやんでじっとり・・・
エアコンなしにはね眠れない日々が続きます。
我が家にはエアコンがあるのがリビングだけ。
最近は皆リビングに集まってきて雑魚寝です。
和室まで開け放して2部屋冷してます。
和室のほうがちょうどいい感じで冷えてます。
リビングはちょっと冷えすぎかな?
ゆるく除湿にして扇風機かけてます。
娘は暑さに耐えて冷房のない部屋で寝てます。
夜中には冷房切って扇風機のみ。
長男が寝静まる頃に私が目を覚ます・・・
我が家で全員が寝静まる時間がありません(^_^;)
まさに不夜城ですね^^;
電気代がぁぁぁぁぁぁぁl~~(iДi)
夜も28℃超で蒸し暑い。
まさに日本の夏ですね。
窓を明けても熱風しか入ってこない、
夜更けには風もやんでじっとり・・・
エアコンなしにはね眠れない日々が続きます。
我が家にはエアコンがあるのがリビングだけ。
最近は皆リビングに集まってきて雑魚寝です。
和室まで開け放して2部屋冷してます。
和室のほうがちょうどいい感じで冷えてます。
リビングはちょっと冷えすぎかな?
ゆるく除湿にして扇風機かけてます。
娘は暑さに耐えて冷房のない部屋で寝てます。
夜中には冷房切って扇風機のみ。
長男が寝静まる頃に私が目を覚ます・・・
我が家で全員が寝静まる時間がありません(^_^;)
まさに不夜城ですね^^;
電気代がぁぁぁぁぁぁぁl~~(iДi)
2007年08月22日
できちゃった結婚
私が結婚するときは、ぼちぼちこんなスタイルの結婚が見られましたが
まだ一般的には、結婚する前に子供を作るなんてだらしない
なんて風潮でしたね。でも結婚するんだからいいと思いますよ。
ちゃんと二人で子供を育てていこうと言うことですからね。
ただ二人だけの甘い生活がはじめからないと言うわけですから、
若い二人にはもったいないような気がしますが・・・
私の場合はお見合い結婚、結婚前に子供を作るなんてとんでもない。
やることやったのは結婚式の後ですよ^^;
しかももうかなり年行っていたのに2,3年は子供ほしくないという
嫁さんの希望により、長男が生まれたのは結婚して2年後でした。
長男から長女の間は4年、かなり計画的^^;(男→女と言うのもね)
経済的事情から世間一般平均的子供二人で家族計画終了。
のはずだったのですが、なぜか5年後に次男誕生^^;
できちゃったと言えばうちの場合次男・・・と言うことかな?^^;
しかし授かりものの可愛い次男。今では家族の中心です。
可愛がりすぎたのか我侭放題自由奔放。この先が思いやられます^^;
まだ一般的には、結婚する前に子供を作るなんてだらしない
なんて風潮でしたね。でも結婚するんだからいいと思いますよ。
ちゃんと二人で子供を育てていこうと言うことですからね。
ただ二人だけの甘い生活がはじめからないと言うわけですから、
若い二人にはもったいないような気がしますが・・・
私の場合はお見合い結婚、結婚前に子供を作るなんてとんでもない。
やることやったのは結婚式の後ですよ^^;
しかももうかなり年行っていたのに2,3年は子供ほしくないという
嫁さんの希望により、長男が生まれたのは結婚して2年後でした。
長男から長女の間は4年、かなり計画的^^;(男→女と言うのもね)
経済的事情から世間一般平均的子供二人で家族計画終了。
のはずだったのですが、なぜか5年後に次男誕生^^;
できちゃったと言えばうちの場合次男・・・と言うことかな?^^;
しかし授かりものの可愛い次男。今では家族の中心です。
可愛がりすぎたのか我侭放題自由奔放。この先が思いやられます^^;
2007年08月22日
受動喫煙
最近は禁煙が進み、喫煙者が肩身の狭い思いをしていますね。
もともと嗜好品。健康に悪いことがわかっていてもやめられない。
自分だけならいいのですが周りの人間にも影響を与える。
そうなると社会問題ですね。
でも私が子供のころは大人は普通にタバコを吸っていた。
別に周りに気を使うでもなく普通に。
家庭に灰皿は必需品でしたね。
父も普通に吸ってましたね。
でも70過ぎたぐらいから禁煙しました。
長生きしたいからかな?^^;
私も二十歳になるとともに大人への憧れとともに
タバコ吸い始めました。就職して独身時代は結構吸ってました。
結婚して子供が出来て、思い立って禁煙しました。
それから一切吸ってませんね。
もともと嗜好品。健康に悪いことがわかっていてもやめられない。
自分だけならいいのですが周りの人間にも影響を与える。
そうなると社会問題ですね。
でも私が子供のころは大人は普通にタバコを吸っていた。
別に周りに気を使うでもなく普通に。
家庭に灰皿は必需品でしたね。
父も普通に吸ってましたね。
でも70過ぎたぐらいから禁煙しました。
長生きしたいからかな?^^;
私も二十歳になるとともに大人への憧れとともに
タバコ吸い始めました。就職して独身時代は結構吸ってました。
結婚して子供が出来て、思い立って禁煙しました。
それから一切吸ってませんね。
2007年08月21日
iMac
マックといってもハンバーガーじゃないよ^^;
もっとも今MACもハッピーセットでマックデジなる
デジタルゲームをおまけにしているのでまんざら関係ないわけでもないか^^;
さてiMacサイトを見に行くとマッキントッシュの新しいPCらしい。
一見ノートパソコンかと見間違うほどスリムなボディのディスクトップパソコン。
ウィンドウズ全盛のなかマックで頑張っている人もそれなりにいるらしい。
マックにしていいことはあまりウィルスの被害がないらしい。
圧倒的に多いウィンドウズ向けのウィルスは数多くあるけれど
マックのウィルスはあまりないらしい・・・
でも未知のOSはやっぱり不安。ソフトの互換性とかあるしね。
最近NECのノートパソコンを買ってしまった私には、
縁のないPCかも?
もっとも今MACもハッピーセットでマックデジなる
デジタルゲームをおまけにしているのでまんざら関係ないわけでもないか^^;
さてiMacサイトを見に行くとマッキントッシュの新しいPCらしい。
一見ノートパソコンかと見間違うほどスリムなボディのディスクトップパソコン。
ウィンドウズ全盛のなかマックで頑張っている人もそれなりにいるらしい。
マックにしていいことはあまりウィルスの被害がないらしい。
圧倒的に多いウィンドウズ向けのウィルスは数多くあるけれど
マックのウィルスはあまりないらしい・・・
でも未知のOSはやっぱり不安。ソフトの互換性とかあるしね。
最近NECのノートパソコンを買ってしまった私には、
縁のないPCかも?
2007年08月20日
私の夏バテ解消法
私の夏バテ解消法はテニスですね。
この暑いのに外でテニス?
と疑問に思う方もいるでしょう。
でも好きなことは苦しくても耐えられる。
暑さの中汗を大量にかいて、
テニスをすればダイエットにもなるし、
帰ってからシャワーを浴びてから飲むビールは
最高に美味しいです。食欲も弾むというものです。
どんなに疲れていてもテニスをすれば元気になる。
テニス最高ですね(^O^)/
8月19日は午前8時からチームネオ禅テニス。
久しぶりにチームビーで怪員2号のコナッちゃんが
参加してくれました。コートへ行く通り道なのでお迎えして、
同伴出勤^^;?です(^O^)/
この日は午後1時から5時までチームビーのテニスもあるので、
午前中のテニスは参加してくれないと思っていたので、
どうしたのかと思ったらこのところテニススクールもサボりがちで
運動不足の状態で、新しい制服のウエストがきつくなったので、
これは運動しないとヤバイということでこの日両方参加となったようです。
連日の猛暑の中10時まで5人でストロークの打ち合いや
ゲームをしてテニスを楽しみました。
一旦帰宅してシャワーを浴びてしばし休憩^^;
午後からのテニスに備えます。
午後からのテニス、長男の車も空いていて、
車で行く事もできたのですがそれでは飲めない^^;
そんなことを午前中のテニスで話していたら、
怪員2号のコナッちゃんが乗せていってくれる事に^^;
比較的家が近いのでそこまで自転車で行って
車に乗せてもらって行くことにしました(^O^)/
これで飲めるし帰りの心配もなくなりました(^O^)/♪
持つべきものは怪員ですね(*^o^*)ありがたいことです。
少し早めに家を出て、ココ壱でポークカレーのライス200g(\350)
で軽く腹ごしらえをして(暑いときのカレーはいいですよ)
怪員との待ち合わせ場所へ。午後からのテニスも二人で同伴出勤です^^;
他の怪員からの軽いジェラシーを感じながら^^;テニスコートへ^^;
男性怪員?からもどうして二人一緒に来たのか不思議がっていました^^;
この日の怪員特典は「夏チロル」マンゴーやココナッツ、パイン
夏みかんといったトロピカル系フルーツのチョコです。
保冷剤を入れて冷したチロルを皆さんに配りました。
最近怪員が増えたのでいろいろ大変です(・_・;)
暑さの中まず2時間ほどはミックスダブルスのゲームをして楽しみました。
着いて早々ビールを飲んでプレーをしていたので汗だくです。
着替えをかねてシャワールームに行って汗を流し、
さっぱりしてチームビーおソロのTシャツに着替えました。
売店で抹茶金時のアイスを購入しコートに戻りました。
アイスを見て怪員1号のドラミちゃんが食べたいというので、
半分あげるよというと、ひと口でいいですというのでかじらせてあげました^^;
外側がミルクで中が抹茶アイス、その中に小倉が入って美味しかったです。
後半のトーナメントは3連覇がかかっています。
この日の私のパートナーは怪員7号のイクちゃん、サウスポーの実力者です。
一方初戦の対戦相手は怪員3号の姫と怪員9号のクッキー。
怪員ばかりなのでやりにくいです(^_^;)
対戦相手が女性ペアということで15ハンデで戦いましたが、
初戦敗退しました(iДi)なんと言っても姫は私とペアを組んで、
2連覇してきた実力者です。ハンデつけるんじゃなかった^^;
その後負けチーム同士でゲームをしたりとテニスを楽しんでいました。
優勝は会長&みかんペア。みかんさんももちろん怪員5号です。
素直に喜んで祝福してあげましたよ(^O^)/
会長はなんと初優勝(^O^)/嬉しそうです^^;
結局私達に勝った姫とクッキーのペアも敗れたようです。
試合後姫と3連覇しちゃうと皆さんに妬まれますからねぇ~
などと負け惜しみを言っていました(→o←)ゞ
記念撮影をしてお開きです。帰りも怪員2号のお送りつき^^;
いやぁ持つべきものは怪員ですね(^O^)/
帰宅してシャワーを浴びたら少しグロッキー状態。
少しお昼寝?お夕寝をしてから近くの日帰り温泉へ家族で行きました。
次男が前から行きたいと言っていたので行きました。
相変わらずの盛況ぶりで、午後10時を回っていましたが
駐車場は満杯でした。薬膳湯や壷湯、寝湯などでテニスの疲れを癒しました。
寝湯は大理石の上にお湯を流していて、寝転がると背中がほんわか。
思わずうたた寝しちゃいました^^;
本当に楽しい一日でした(^O^)/
この暑いのに外でテニス?
と疑問に思う方もいるでしょう。
でも好きなことは苦しくても耐えられる。
暑さの中汗を大量にかいて、
テニスをすればダイエットにもなるし、
帰ってからシャワーを浴びてから飲むビールは
最高に美味しいです。食欲も弾むというものです。
どんなに疲れていてもテニスをすれば元気になる。
テニス最高ですね(^O^)/
8月19日は午前8時からチームネオ禅テニス。
久しぶりにチームビーで怪員2号のコナッちゃんが
参加してくれました。コートへ行く通り道なのでお迎えして、
同伴出勤^^;?です(^O^)/
この日は午後1時から5時までチームビーのテニスもあるので、
午前中のテニスは参加してくれないと思っていたので、
どうしたのかと思ったらこのところテニススクールもサボりがちで
運動不足の状態で、新しい制服のウエストがきつくなったので、
これは運動しないとヤバイということでこの日両方参加となったようです。
連日の猛暑の中10時まで5人でストロークの打ち合いや
ゲームをしてテニスを楽しみました。
一旦帰宅してシャワーを浴びてしばし休憩^^;
午後からのテニスに備えます。
午後からのテニス、長男の車も空いていて、
車で行く事もできたのですがそれでは飲めない^^;
そんなことを午前中のテニスで話していたら、
怪員2号のコナッちゃんが乗せていってくれる事に^^;
比較的家が近いのでそこまで自転車で行って
車に乗せてもらって行くことにしました(^O^)/
これで飲めるし帰りの心配もなくなりました(^O^)/♪
持つべきものは怪員ですね(*^o^*)ありがたいことです。
少し早めに家を出て、ココ壱でポークカレーのライス200g(\350)
で軽く腹ごしらえをして(暑いときのカレーはいいですよ)
怪員との待ち合わせ場所へ。午後からのテニスも二人で同伴出勤です^^;
他の怪員からの軽いジェラシーを感じながら^^;テニスコートへ^^;
男性怪員?からもどうして二人一緒に来たのか不思議がっていました^^;
この日の怪員特典は「夏チロル」マンゴーやココナッツ、パイン
夏みかんといったトロピカル系フルーツのチョコです。
保冷剤を入れて冷したチロルを皆さんに配りました。
最近怪員が増えたのでいろいろ大変です(・_・;)
暑さの中まず2時間ほどはミックスダブルスのゲームをして楽しみました。
着いて早々ビールを飲んでプレーをしていたので汗だくです。
着替えをかねてシャワールームに行って汗を流し、
さっぱりしてチームビーおソロのTシャツに着替えました。
売店で抹茶金時のアイスを購入しコートに戻りました。
アイスを見て怪員1号のドラミちゃんが食べたいというので、
半分あげるよというと、ひと口でいいですというのでかじらせてあげました^^;
外側がミルクで中が抹茶アイス、その中に小倉が入って美味しかったです。
後半のトーナメントは3連覇がかかっています。
この日の私のパートナーは怪員7号のイクちゃん、サウスポーの実力者です。
一方初戦の対戦相手は怪員3号の姫と怪員9号のクッキー。
怪員ばかりなのでやりにくいです(^_^;)
対戦相手が女性ペアということで15ハンデで戦いましたが、
初戦敗退しました(iДi)なんと言っても姫は私とペアを組んで、
2連覇してきた実力者です。ハンデつけるんじゃなかった^^;
その後負けチーム同士でゲームをしたりとテニスを楽しんでいました。
優勝は会長&みかんペア。みかんさんももちろん怪員5号です。
素直に喜んで祝福してあげましたよ(^O^)/
会長はなんと初優勝(^O^)/嬉しそうです^^;
結局私達に勝った姫とクッキーのペアも敗れたようです。
試合後姫と3連覇しちゃうと皆さんに妬まれますからねぇ~
などと負け惜しみを言っていました(→o←)ゞ
記念撮影をしてお開きです。帰りも怪員2号のお送りつき^^;
いやぁ持つべきものは怪員ですね(^O^)/
帰宅してシャワーを浴びたら少しグロッキー状態。
少しお昼寝?お夕寝をしてから近くの日帰り温泉へ家族で行きました。
次男が前から行きたいと言っていたので行きました。
相変わらずの盛況ぶりで、午後10時を回っていましたが
駐車場は満杯でした。薬膳湯や壷湯、寝湯などでテニスの疲れを癒しました。
寝湯は大理石の上にお湯を流していて、寝転がると背中がほんわか。
思わずうたた寝しちゃいました^^;
本当に楽しい一日でした(^O^)/
2007年08月19日
モテモテ
前はモテなくて色々苦労しました^^;口下手だし、シャイだし・・・^^;
(誰が?とか言うツッコミは受け付けません)
ところが最近モテテモテテ^^;
テニスを始めてからかな?
ブログを始めてからかな?
テニスでもブログでもファンクラブが出来て怪員が多数。
テニスの場合は一生懸命テニスに取り組む姿が
魅力的なのでしょうねぇ~^^;
ブログの場合は、ありのままのオヤジの姿を
綴っているところが共感を呼ぶのかも?
真の理由はわかりませんが・・・
このモテモテ期、いつまで続くのでしょうねぇ~
しばらくはモテ期を楽しみたいです。
8月18日も暑い一日でした。最高気温は38℃超。
そんな殺人的な暑さの中朝9時からテニススクールです。
この日は下のプールとジムがお休みの為シャワーが使えません。
心なしか出席率も低かったですが、怪員たちは元気です。
姫にドラミちゃんにミニーちゃん王子にサマーにスパ。
皆で楽しくレッスンしました。最後のミニゲームではお決まりの
黄色い声援「ひ~ろさん頑張って!」を受けて快勝です(^O^)/
汗を流せないのでファンの集いのミスドはなしだね?と聞いたら
行きますよ!と怪員たち^^;皆好きだねぇ~(爆)
楽しくミスドでお茶して帰りました。
お昼を取るや間もなく、午後からのテニスに出かけました。
河川敷のテニスコートで行う男子ダブルスのゲームです。
日陰のないコートなのでビーチパラソルを持参しました。
さすがに誰かのように水着にはなりませんでしたが。^^;
でもとても暑かったので公園の噴水に飛び込んで水浴びしました。
とても気持ちよかった(^O^)/びしょ濡れになりましたが
テニスをしてたらすぐに乾きました。

6名で3ペア作って5試合ずつゲームしました。
結果は2勝3敗。暑さで集中力を欠きましたね^^;
一人私より年上で上手な方がみえて、
上には上がいるものだと感心しました。
私もまだまだ頑張らないと・・・
熱中症になりかけ寸前の状態で帰宅。
シャワーを浴びてさすがに疲れてぐったり。
しばらく横になって晩御飯を食べてから
町内の盆踊りに顔を出しました。

いやぁさすがに疲れました^^;
明日、いやもう今日か^^;19日もテニス三昧の予定。
妻が長男に「どうにかしてよ!このテニスバカ!」とわめいています^^;
(誰が?とか言うツッコミは受け付けません)
ところが最近モテテモテテ^^;
テニスを始めてからかな?
ブログを始めてからかな?
テニスでもブログでもファンクラブが出来て怪員が多数。
テニスの場合は一生懸命テニスに取り組む姿が
魅力的なのでしょうねぇ~^^;
ブログの場合は、ありのままのオヤジの姿を
綴っているところが共感を呼ぶのかも?
真の理由はわかりませんが・・・
このモテモテ期、いつまで続くのでしょうねぇ~
しばらくはモテ期を楽しみたいです。
8月18日も暑い一日でした。最高気温は38℃超。
そんな殺人的な暑さの中朝9時からテニススクールです。
この日は下のプールとジムがお休みの為シャワーが使えません。
心なしか出席率も低かったですが、怪員たちは元気です。
姫にドラミちゃんにミニーちゃん王子にサマーにスパ。
皆で楽しくレッスンしました。最後のミニゲームではお決まりの
黄色い声援「ひ~ろさん頑張って!」を受けて快勝です(^O^)/
汗を流せないのでファンの集いのミスドはなしだね?と聞いたら
行きますよ!と怪員たち^^;皆好きだねぇ~(爆)
楽しくミスドでお茶して帰りました。
お昼を取るや間もなく、午後からのテニスに出かけました。
河川敷のテニスコートで行う男子ダブルスのゲームです。
日陰のないコートなのでビーチパラソルを持参しました。
さすがに誰かのように水着にはなりませんでしたが。^^;
でもとても暑かったので公園の噴水に飛び込んで水浴びしました。
とても気持ちよかった(^O^)/びしょ濡れになりましたが
テニスをしてたらすぐに乾きました。

6名で3ペア作って5試合ずつゲームしました。
結果は2勝3敗。暑さで集中力を欠きましたね^^;
一人私より年上で上手な方がみえて、
上には上がいるものだと感心しました。
私もまだまだ頑張らないと・・・
熱中症になりかけ寸前の状態で帰宅。
シャワーを浴びてさすがに疲れてぐったり。
しばらく横になって晩御飯を食べてから
町内の盆踊りに顔を出しました。

いやぁさすがに疲れました^^;
明日、いやもう今日か^^;19日もテニス三昧の予定。
妻が長男に「どうにかしてよ!このテニスバカ!」とわめいています^^;
2007年08月18日
おばあちゃん
私はもう51なのでおばあちゃんは父方も母方もすでに亡くなっています。
母方のおばあちゃんが亡くなったのは私の長男が生まれてまもなくのとき。
92歳ぐらいだったと思います。母方のおじいちゃんは私が生まれる前に亡くなっていました。
父と母が結婚してしばらくの間、
いや、かなり長い間私たち家族は母の実家に居候してました。
父は今で言うサザエさんの旦那のマスオさん状態。
母方のおばあちゃんは外孫の私をよくかわいがってくれました。
おばあちゃんにはその家の本家である長男(私にとっては伯父さんですが)
の子供が3人いたのですが(いわゆる内孫)その子達にねたまれるほど
本当によくかわいがってくれました。よほど可愛かったのでしょうね^^;
手作りのお人形を作ってくれたり、いろいろなお話をしてくれました。
もともとおばあちゃんの実家は名古屋の覚王山の近くで、
結構いいとこの家のお嬢様だったらしい。
それがこんな名古屋市外の田舎にお嫁に来ていろいろ苦労したらしい。
今では聞くこともなくなった上品な名古屋弁が印象的でした。
・・・・・・なも、ときれいな名古屋弁をしゃべっていました。
父方のおばあちゃんは私の長男がかなり大きくなるまで生きていました。
父は次男ですが長男を幼くして亡くしているので、実質長男です。
その父の息子である私は直系の長男としてずいぶん期待され、
可愛がられました。学校に入学したときには必ずお祝いをくれ
それもかなりの額です。ちょくちょく顔を出せば必ずお小遣いをくれました。
そのお小遣いが長男の私と次男の弟で差があったので、
弟にはずいぶん妬まれたものです^^;
私の長男、おばあちゃんにとってはひ孫ですが、その誕生のときも
ものすごく喜んでくれて、かなり立派な五月人形を買ってくれました。
数え上げればキリがありませんが、母方父方のおばあちゃんの
深い愛情を受けながら育ったということですね。
今では天国にいるのですが、私たちのことを見守ってくれているんですね。
お盆だけじゃなくて、日ごろいつも感謝しながら毎日生活しています。
どちらのおばあちゃんも90過ぎまで元気でカクシャクとしていました。
どちらもしっかりものでしたね。やっぱ女性はいくつになっても強い!
写真は母方のおばあちゃんの在りし日のスナップです。(中央)
母方のおばあちゃんが亡くなったのは私の長男が生まれてまもなくのとき。
92歳ぐらいだったと思います。母方のおじいちゃんは私が生まれる前に亡くなっていました。
父と母が結婚してしばらくの間、
いや、かなり長い間私たち家族は母の実家に居候してました。
父は今で言うサザエさんの旦那のマスオさん状態。
母方のおばあちゃんは外孫の私をよくかわいがってくれました。
おばあちゃんにはその家の本家である長男(私にとっては伯父さんですが)
の子供が3人いたのですが(いわゆる内孫)その子達にねたまれるほど
本当によくかわいがってくれました。よほど可愛かったのでしょうね^^;
手作りのお人形を作ってくれたり、いろいろなお話をしてくれました。
もともとおばあちゃんの実家は名古屋の覚王山の近くで、
結構いいとこの家のお嬢様だったらしい。
それがこんな名古屋市外の田舎にお嫁に来ていろいろ苦労したらしい。
今では聞くこともなくなった上品な名古屋弁が印象的でした。
・・・・・・なも、ときれいな名古屋弁をしゃべっていました。
父方のおばあちゃんは私の長男がかなり大きくなるまで生きていました。
父は次男ですが長男を幼くして亡くしているので、実質長男です。
その父の息子である私は直系の長男としてずいぶん期待され、
可愛がられました。学校に入学したときには必ずお祝いをくれ
それもかなりの額です。ちょくちょく顔を出せば必ずお小遣いをくれました。
そのお小遣いが長男の私と次男の弟で差があったので、
弟にはずいぶん妬まれたものです^^;
私の長男、おばあちゃんにとってはひ孫ですが、その誕生のときも
ものすごく喜んでくれて、かなり立派な五月人形を買ってくれました。
数え上げればキリがありませんが、母方父方のおばあちゃんの
深い愛情を受けながら育ったということですね。
今では天国にいるのですが、私たちのことを見守ってくれているんですね。
お盆だけじゃなくて、日ごろいつも感謝しながら毎日生活しています。
どちらのおばあちゃんも90過ぎまで元気でカクシャクとしていました。
どちらもしっかりものでしたね。やっぱ女性はいくつになっても強い!
写真は母方のおばあちゃんの在りし日のスナップです。(中央)

2007年08月16日
怖い話(お盆の日に)
8月15日はお盆でしたね。そして62回目の終戦記念日。
今年の誕生日で52歳になる私にとっては戦争は過去の歴史。
まさに戦争を知らない子供たちでした。
親は戦争体験者ですが、辛い過去を話したくないのか、
多くを語ってはくれませんでした。なのであまり実感はなかったのですが、
前に広島の原爆資料館に行ったときに原爆そして戦争の悲惨さを
改めて実感し、平和を強く祈ったものです。
しかるに、今の安部政権は日本人の平和主義の基本である憲法9条を
自衛隊を合法化するために改正しようとしてる。
今も世界中のどこかで戦争が行われてる。
国と国との利害、宗教問題、民族紛争など様々な理由はありますが、
どんな理由があろうとも人が人を殺してもいいなんてことはありません。
戦争は犯罪です。それを国家としてやっている国は、
口ではいいことを言っていますが偽善者に過ぎません。
国防がなければ攻められて国が滅ぶ・・・
最初から相手を敵対視して外交をしている国々に未来はありません。
このまま安部政権に政治をゆだねていると大変なことになりそうな気がします。
どうです?怖い話でしょう^^;
個人的に怖い話というと8月13日に実家の両親と行ったサガミでのお話。
お店の人には9人と伝えたのに、レシートにはなぜか10人と書いてある。
ご先祖様の誰かがついてきていたみたいです^^;
帰りにお墓で降りていただきました。^^;
そして翌日の14日にも実家の両親とかつ時に行きました。
この時は8人。最初6人席に子供もいるからとぎゅうぎゅうに詰め込んで
座っていたら、隣の4人席が空いたのでそちらにもどうぞと・・・
結局10人席に8人が座ってました。
レシートに何人と書いてあったかは確認していませんが、
この時もお店の人には10人に見えたのかも^^;
この時も帰りにお墓に寄って行って、みんなでお参りしてきました。
どうもうちのご先祖様は食いしん坊のようです^^;
少し涼しくなりましたか?^^;
最後にとっておきのやつを(^O^)/
8月15日はお盆休み最終日。何も予定のない日です。
お休みの疲れを取るため家でゆっくりしたいところですが、
そういうわけには行きません。前から嫁さんに言われていた
家のお仕事が待っています。
日頃テニスにうつつをぬかし、家庭をおろそかにしている私にとっては
恐怖の一日です。
手始めが庭の芝刈り。かなり伸びてきた芝を芝刈り機で刈ります。

家の庭が南西向きなので朝は日が当たりません。
その日が当たってくるまでの間に何とか終了。

それでも汗だくです。
その後浴室に移動して、壁についたカビを洗剤使って落とす。
1回では落ちないので2回やりました。
そのまま水シャワーを浴びて汗を流しました。
これで終わりではありません。午後からは運転手です。
手始めに銀行へ行って、その後スーパーにお買い物。
午後2時ごろにようやくランチにありつきました。
ご褒美ということでパスタのランチを頂きました。

そしてデザートはマックフルーリー。


甘いので2人で1つ分けて食べました。
よけい甘かったです^^;
帰りに嫁さんの実家によって、お母さんに頼まれていた
乾電池やら、晩御飯用のアナゴ寿司などを届けて、
ようやくお勤め終了^^;
16日からはお仕事です。
お仕事してたほうが気楽かも?^^;
以上恐怖の一日でした^^;
今年の誕生日で52歳になる私にとっては戦争は過去の歴史。
まさに戦争を知らない子供たちでした。
親は戦争体験者ですが、辛い過去を話したくないのか、
多くを語ってはくれませんでした。なのであまり実感はなかったのですが、
前に広島の原爆資料館に行ったときに原爆そして戦争の悲惨さを
改めて実感し、平和を強く祈ったものです。
しかるに、今の安部政権は日本人の平和主義の基本である憲法9条を
自衛隊を合法化するために改正しようとしてる。
今も世界中のどこかで戦争が行われてる。
国と国との利害、宗教問題、民族紛争など様々な理由はありますが、
どんな理由があろうとも人が人を殺してもいいなんてことはありません。
戦争は犯罪です。それを国家としてやっている国は、
口ではいいことを言っていますが偽善者に過ぎません。
国防がなければ攻められて国が滅ぶ・・・
最初から相手を敵対視して外交をしている国々に未来はありません。
このまま安部政権に政治をゆだねていると大変なことになりそうな気がします。
どうです?怖い話でしょう^^;
個人的に怖い話というと8月13日に実家の両親と行ったサガミでのお話。
お店の人には9人と伝えたのに、レシートにはなぜか10人と書いてある。
ご先祖様の誰かがついてきていたみたいです^^;
帰りにお墓で降りていただきました。^^;
そして翌日の14日にも実家の両親とかつ時に行きました。
この時は8人。最初6人席に子供もいるからとぎゅうぎゅうに詰め込んで
座っていたら、隣の4人席が空いたのでそちらにもどうぞと・・・
結局10人席に8人が座ってました。
レシートに何人と書いてあったかは確認していませんが、
この時もお店の人には10人に見えたのかも^^;
この時も帰りにお墓に寄って行って、みんなでお参りしてきました。
どうもうちのご先祖様は食いしん坊のようです^^;
少し涼しくなりましたか?^^;
最後にとっておきのやつを(^O^)/
8月15日はお盆休み最終日。何も予定のない日です。
お休みの疲れを取るため家でゆっくりしたいところですが、
そういうわけには行きません。前から嫁さんに言われていた
家のお仕事が待っています。
日頃テニスにうつつをぬかし、家庭をおろそかにしている私にとっては
恐怖の一日です。
手始めが庭の芝刈り。かなり伸びてきた芝を芝刈り機で刈ります。

家の庭が南西向きなので朝は日が当たりません。
その日が当たってくるまでの間に何とか終了。

それでも汗だくです。
その後浴室に移動して、壁についたカビを洗剤使って落とす。
1回では落ちないので2回やりました。
そのまま水シャワーを浴びて汗を流しました。
これで終わりではありません。午後からは運転手です。
手始めに銀行へ行って、その後スーパーにお買い物。
午後2時ごろにようやくランチにありつきました。
ご褒美ということでパスタのランチを頂きました。

そしてデザートはマックフルーリー。


甘いので2人で1つ分けて食べました。
よけい甘かったです^^;
帰りに嫁さんの実家によって、お母さんに頼まれていた
乾電池やら、晩御飯用のアナゴ寿司などを届けて、
ようやくお勤め終了^^;
16日からはお仕事です。
お仕事してたほうが気楽かも?^^;
以上恐怖の一日でした^^;
2007年08月15日
大相撲
白鵬が横綱になり盛り上がっている大相撲ですが朝青龍問題で水をさされましたね。
詳細や真相を知らないのでここでコメントするのはよくないとは思いますが、
その後の対応を見ていると横綱としてどうかな?って思うことがありますね。
横綱といえども人間。気の毒なところもありますが、立場上多くの人が注目している
ということだけは自覚して行動してほしいですね。親方もガンバ!
さて私が今注目しているのは地元愛知県出身の新大関琴光喜です。
岡崎出身の彼は早くから関脇まで昇進し、実力者として大相撲を盛り上げてきました。
しかし、他の人気力士のように爆発的な活躍が今までなくて、
長く大関候補として期待されていましたが、なかなかチャンスがなくて耐えていました。
それがようやく花開き晴れて新大関として来場所に備えています。
今は夏巡業で地方を回り、相撲ファンを楽しませてくれています。
おいしいものをたくさん食べて夏巡業を乗り切り来場所活躍してほしいですね。
朝青龍のいない間に活躍して、最近モンゴル出身の力士に席巻されている横綱に
琴光喜が挑戦してほしいですね。
これからの大相撲の人気は日本人力士の活躍が鍵ですね。
詳細や真相を知らないのでここでコメントするのはよくないとは思いますが、
その後の対応を見ていると横綱としてどうかな?って思うことがありますね。
横綱といえども人間。気の毒なところもありますが、立場上多くの人が注目している
ということだけは自覚して行動してほしいですね。親方もガンバ!
さて私が今注目しているのは地元愛知県出身の新大関琴光喜です。
岡崎出身の彼は早くから関脇まで昇進し、実力者として大相撲を盛り上げてきました。
しかし、他の人気力士のように爆発的な活躍が今までなくて、
長く大関候補として期待されていましたが、なかなかチャンスがなくて耐えていました。
それがようやく花開き晴れて新大関として来場所に備えています。
今は夏巡業で地方を回り、相撲ファンを楽しませてくれています。
おいしいものをたくさん食べて夏巡業を乗り切り来場所活躍してほしいですね。
朝青龍のいない間に活躍して、最近モンゴル出身の力士に席巻されている横綱に
琴光喜が挑戦してほしいですね。
これからの大相撲の人気は日本人力士の活躍が鍵ですね。
2007年08月14日
日帰り帰省
実家が遠い人には申し訳ありませんが、うちの実家は車で30分。
嫁さんの実家に至っては車で10分。どちらも近いです。
なのでしょっちゅう帰省しているので今更帰省でもありませんが、
8月13日は大阪から弟の家族が来るというので、
我が家も私の実家のほうへ行きました。
長男はサークルの合宿に参加中なので4人で行ってきました。
弟家族は一人娘と夫婦二人の3人家族。
ペットのコロちゃん(犬)を連れての帰省です。
コロちゃん可愛いです。チワワだそうです。

うちの子達もコロちゃんが大好き。
皆で追い掛け回して大騒ぎです。
可愛かったので何枚も写真撮りました。


涼しげな顔してるでしょ(*^o^*)
実家にいてもひまなので昼過ぎにお買い物に行きました。
そこで食べたのがソフトクリーム。抹茶ミルクです。

涼しげでしょ^^;
そして夜はうちの家族と弟家族と両親の総勢9名でサガミへ。
私はカレーうどんとミニ天丼。

嫁さんはあんかけうどんとミニマグロ丼。

二人で仲良く分け合って食べたので4つの味を楽しめました。
暑いときには熱いうどんを食べて汗をかいたほうが、
体にはいいらしいですよ(*^o^*)
お帰りのときにレジで10名様ですねって言われて、
あれ?9名なのに・・・と思ったけど
1人1枚使える割引券が10枚使えたので、
ラッキー(*^o^*)きっとお盆なのでご先祖様も一緒に来てたんだね^^;
嫁さんの実家に至っては車で10分。どちらも近いです。
なのでしょっちゅう帰省しているので今更帰省でもありませんが、
8月13日は大阪から弟の家族が来るというので、
我が家も私の実家のほうへ行きました。
長男はサークルの合宿に参加中なので4人で行ってきました。
弟家族は一人娘と夫婦二人の3人家族。
ペットのコロちゃん(犬)を連れての帰省です。
コロちゃん可愛いです。チワワだそうです。
うちの子達もコロちゃんが大好き。
皆で追い掛け回して大騒ぎです。
可愛かったので何枚も写真撮りました。
涼しげな顔してるでしょ(*^o^*)
実家にいてもひまなので昼過ぎにお買い物に行きました。
そこで食べたのがソフトクリーム。抹茶ミルクです。

涼しげでしょ^^;
そして夜はうちの家族と弟家族と両親の総勢9名でサガミへ。
私はカレーうどんとミニ天丼。

嫁さんはあんかけうどんとミニマグロ丼。

二人で仲良く分け合って食べたので4つの味を楽しめました。
暑いときには熱いうどんを食べて汗をかいたほうが、
体にはいいらしいですよ(*^o^*)
お帰りのときにレジで10名様ですねって言われて、
あれ?9名なのに・・・と思ったけど
1人1枚使える割引券が10枚使えたので、
ラッキー(*^o^*)きっとお盆なのでご先祖様も一緒に来てたんだね^^;
2007年08月14日
常葉学園菊川
高校野球真っ盛りのお盆休みですが、皆さんは見てますか?
テニスに飲み会と忙しい私も、この時期高校球児たちの
暑い夏を楽しんでいます。
昨日(8月13日)は帰省していた実家で甲子園の第4試合
常葉学園菊川(静岡)と日大山形(山形)をテレビで観戦していた。
1回表いきなり常葉菊川の3番長谷川君の3ランで先制すると、
11安打の猛攻で日大山形を圧倒。12-4で3回戦へ進出した。
春の王者常葉菊川が春夏連覇を目指して快進撃だ。
やっぱりどうしても地元に近い県の代表校を応援していますね。
愛知の愛工大名電は早々に1回戦で敗退してしまったため
今は岐阜とか三重とか静岡などを応援していますね。
その中でも特にこの常葉学園菊川はもっとも優勝の可能性のあるチームですね。
3番の長谷川君はこの日2本の3ランで絶好調。
若い子達は一度波に乗るとすごいパワーを発揮しますね(^O^)/
高校野球、勝ったり負けたり悲喜こもごもですが
見ているとなにかパワーをもらえますね。
どこのチームも精一杯戦って夏の思い出を作ってほしいですね。
テニスに飲み会と忙しい私も、この時期高校球児たちの
暑い夏を楽しんでいます。
昨日(8月13日)は帰省していた実家で甲子園の第4試合
常葉学園菊川(静岡)と日大山形(山形)をテレビで観戦していた。
1回表いきなり常葉菊川の3番長谷川君の3ランで先制すると、
11安打の猛攻で日大山形を圧倒。12-4で3回戦へ進出した。
春の王者常葉菊川が春夏連覇を目指して快進撃だ。
やっぱりどうしても地元に近い県の代表校を応援していますね。
愛知の愛工大名電は早々に1回戦で敗退してしまったため
今は岐阜とか三重とか静岡などを応援していますね。
その中でも特にこの常葉学園菊川はもっとも優勝の可能性のあるチームですね。
3番の長谷川君はこの日2本の3ランで絶好調。
若い子達は一度波に乗るとすごいパワーを発揮しますね(^O^)/
高校野球、勝ったり負けたり悲喜こもごもですが
見ているとなにかパワーをもらえますね。
どこのチームも精一杯戦って夏の思い出を作ってほしいですね。