ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
管理人h
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月10日

自転車のチェーンテンション調整ナット

2月4日の日記で、家族の自転車の整備をしたと書きましたが。

その中で、チェーンのテンションを調整したと言うくだりで、

Katsueiさんの方から調整用ナットはどこにあるの?

とのご質問がありましたので、この場を借りて説明します。


写真の赤丸で囲んだ部分がそのナットになります。

変速機つきの自転車だとまた構造が違いますが、

一般の変速機のない普通の自転車の場合はたいていココについています。

このナットを調整するにはタイヤを固定しているナットを

緩めておく必要があります。

そしてこのナットは左右両側についているので、

両側とも同じくらいの位置に調整しなければいけません。

片方だけ極端に位置を変えると、タイヤの角度が変わって

タイヤと自転車のフレームが当たってしまうこともあるので、

左右均等に位置を調整する必要があります。

また、張りすぎにも注意です。

少し余裕を持って調整することが、

スムーズなタイヤの回転のコツです。
  


Posted by 管理人h at 04:40Comments(0)