ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
管理人h
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年09月01日

2006年8月27日日曜日の日記

今頃かよ!ってツッコマないでください(*^o^*)

日曜日、午前中はおとなしくしていました。
子供の自転車のパンクを直したり、
PCの画像をCDに落としたり、
娘の依頼で音楽CDをMDに録音したりして過ごした。

午後、嫁さんの買い物に付き合った後、
そのまま車でテニススクールまで送ってもらった。
今日はスクールの日でも振り替えでもないが、
スクールのテニスイベント&飲み会があるのだ。

午後3時にスクールに着くと受付で会費徴収¥5250。
参加者24名を4グループに分けて得点を争う趣向のようです。
私のチームは○江コーチ率いるにゃンにゃンチーム
o(@.@)o ナンジャコリャ!!
男・・・私、○○江さん(私の加盟するテニスチームの会長さん)、○橋さんの3人
女・・・○部さん(テニス仲間)○野さん(テニス仲間)○々さんの3人です

最初は的当てゲーム。ラケットでボールを打ち
コーンを倒せば10点。
積み上げたボールを崩せば30点です。
意外に難しくてコーンは当たっても倒れず、
ボールは1個も倒せませんでした。

2番目はチーム6人全員で戦うミニゲーム。
ミスをすると抜けて行き、いなくなったほうが負け。
男は逆手の両手うちというハンデです。
我がチームは会長さんが頑張って2位でした。

3番目は借り物テニス。ラケット以外のもので
テニスをして勝敗を争うゲーム。
洗面器、まな板、金網、ミニフライパン等です。
くじ引きで借り物を決める為運が勝敗を分けます。
当たりはジュニアラケット。
結局、ジュニアラケット、バトミントンラケット
金網で1勝2敗でした。

4番目は1球ごとに次々と交代して争うミニゲーム
ミスするとラケットが奪われて次の人に借りなければ
ボールを打てない。ラケットがなくなったら負けです。
勝ったほうの残ったラケットの数が得点になるため
大差で勝てば高得点となり、逆転優勝も可能です。
このゲームは頑張って2位になりましたが
総合順位は4チーム中3位でした(TmT)ウゥゥ・・・

表彰式と記念撮影をしてイベント終了。
お風呂で汗を流してさっぱりして
歩いて飲み会の会場の居酒屋の2階へ移動。

イケメンのテニスコーチが接待してくれる
運動した後のビールは最高(^O^)/
イベントで盛り上がった参加者も
ハイテンションで各テーブルを回って
皆と楽しくお酌しまくりました(^O^)/

別のクラスの可愛い女性と仲良くなって
携帯番号とメアドを交換してたら
いつもテニスをしている仲間の女性陣から
ブーイングいただきました^^
奥さんに報告するぞ~とか言って脅されました^^
娘みたいなお嬢さんにオヤジが何をすると言うのでしょうね^^

楽しい飲み会も終了して、いつものテニス仲間と
2次会のカラオケに行きました。
総勢8名(男4:女4)いい感じです(^O^)/(なにが?
しかもその中の女性1名はなんとさっきの女性(^O^)/
なんでもいつものテニス仲間の女性のお友達だったのです(^O^)/
思わぬ展開にテンション上がりまくり(^O^)/
サザン、郷ひろみ、稲垣潤一、カーペンターズと
立て続けに歌い、みんなに迷惑かけました^^
それでも楽しく過ごせました(他の人も歌ったよ^^)

まだまだ歌いたかったけど終電もなくなる時間
車で送ってもらっていたので、
帰りも迎えに来てもらおうと電話しました。
聞くとさっきの女性ともう一人の女性も
帰る方向が同じと言うことで一緒に送って行くことにしました。
電話でそのことを嫁さんに話すと、
ちょっとムッとされましたが、結局快く快諾。

テニス仲間に亭主関白ぶりを誇示できよかったです(^O^)/
嫁さんには心の中で感謝です(^人^)♪
女性二人を送っていって家に帰る車の中で
「このお礼はたっぷりさせてもらいます!」
って迫られて
タクシーで帰ったほうがよかったかな?って
ちょっと後悔しました・・・

━─━─━─━─━─

追伸

カラオケボックスではしゃぎすぎて

デジカメを忘れてきました

すぐに気がついて店の近くのテニス仲間に電話して

取りに行ってもらったらありました(^O^)/

でも今度の日曜日までその仲間に預かってもらうことになり

それまで新規画像の更新ができません(iДi)

しばらくは文字のみでお楽しみください  


Posted by 管理人h at 06:54Comments(0)

2006年09月01日

2006年8月27日日曜日の日記

今頃かよ!ってツッコマないでください(*^o^*)

日曜日、午前中はおとなしくしていました。
子供の自転車のパンクを直したり、
PCの画像をCDに落としたり、
娘の依頼で音楽CDをMDに録音したりして過ごした。

午後、嫁さんの買い物に付き合った後、
そのまま車でテニススクールまで送ってもらった。
今日はスクールの日でも振り替えでもないが、
スクールのテニスイベント&飲み会があるのだ。

午後3時にスクールに着くと受付で会費徴収¥5250。
参加者24名を4グループに分けて得点を争う趣向のようです。
私のチームは○江コーチ率いるにゃンにゃンチーム
o(@.@)o ナンジャコリャ!!
男・・・私、○○江さん(私の加盟するテニスチームの会長さん)、○橋さんの3人
女・・・○部さん(テニス仲間)○野さん(テニス仲間)○々さんの3人です

最初は的当てゲーム。ラケットでボールを打ち
コーンを倒せば10点。
積み上げたボールを崩せば30点です。
意外に難しくてコーンは当たっても倒れず、
ボールは1個も倒せませんでした。

2番目はチーム6人全員で戦うミニゲーム。
ミスをすると抜けて行き、いなくなったほうが負け。
男は逆手の両手うちというハンデです。
我がチームは会長さんが頑張って2位でした。

3番目は借り物テニス。ラケット以外のもので
テニスをして勝敗を争うゲーム。
洗面器、まな板、金網、ミニフライパン等です。
くじ引きで借り物を決める為運が勝敗を分けます。
当たりはジュニアラケット。
結局、ジュニアラケット、バトミントンラケット
金網で1勝2敗でした。

4番目は1球ごとに次々と交代して争うミニゲーム
ミスするとラケットが奪われて次の人に借りなければ
ボールを打てない。ラケットがなくなったら負けです。
勝ったほうの残ったラケットの数が得点になるため
大差で勝てば高得点となり、逆転優勝も可能です。
このゲームは頑張って2位になりましたが
総合順位は4チーム中3位でした(TmT)ウゥゥ・・・

表彰式と記念撮影をしてイベント終了。
お風呂で汗を流してさっぱりして
歩いて飲み会の会%  


Posted by 管理人h at 06:54