ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
管理人h
オーナーへメッセージ

2007年01月23日

全豪オープン

tennis365.netのニュースより抜粋
http://tennis365.net/

【メルボルン22日共同】テニスの全豪オープン第8日は22日、当地のメルボルン・パークで行われ、女子ダブルス3回戦で第6シードの杉山愛(ワコール)ダニエラ・ハンチュコバ(スロバキア)組が、第10シードのアナベル・メディナガリゲス(スペイン)サニア・ミルザ(インド)ペアに7-6、6-7、6-2と競り勝ち、4大大会では昨年の全仏オープン以来のベスト8に進んだ。
 シングルスは男女4回戦を実施。女子は第1シードのマリア・シャラポワ(ロシア)が第22シードのベラ・ズボナレワ(ロシア)に7-5、6-4で競り勝ち、3年連続でベスト8進出。第6シードのマルチナ・ヒンギス(スイス)は李娜(中国)に4-6、6-3、6-0と辛勝し、ハンチュコバを破ったキム・クライシュテルス(ベルギー)と2年連続で準々決勝で顔を合わせる。
 男子は全仏王者の第2シード、ラファエル・ナダル(スペイン)が第15シードの19歳、アンドルー・マリー(英国)を6-7、6-4、4-6、6-3、6-1で下し、初のベスト8に進んだ。(了)
(2007年1月23日0時06分)

女子ダブルスで杉山が調子よさそうだ。
調子に乗れば優勝だって可能だ。
頑張って欲しいものです。
全豪オープンはWowowでしか放送していないので、
ゲームが見れないのが残念です。

スポーツニュースで見るぐらいですが、
それにしてもダブルスのゲームはあまり放送されない。
ダブルス専門でゲームしている私にとっては、
もっと一流選手のダブルスのゲームを見てみたい。

女子シングルスではシャラポアとヒンギスが注目だ。
またあの二人の新旧女王の対戦を見てみたいものだ。

男子シングルスは第一人者のフェデラーとロディックが
順当に勝ち進んできている。二人の対戦も楽しみ(*^o^*)



同じカテゴリー(テニス日記)の記事画像
3月4日
アイスバケットチャレンジ
最近カラオケで
端っこ
日中は
シーもいいですが
同じカテゴリー(テニス日記)の記事
 3月7日 (2023-03-08 03:55)
 今日はサウナの日 (2023-03-07 02:25)
 3月4日 (2023-03-05 04:20)
 今日は将棋の日 (2021-11-17 07:51)
 テニス日誌 (2021-03-12 06:14)
 今日は砂糖の日 (2021-03-10 05:41)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全豪オープン
    コメント(0)