2013年12月08日
最近
最近はいろいろバタバタして
ブログのほうもサボり気味
仕事で、プライベートで
余裕がない感じ
もっと落ち着けたらいいのですが
たまっていたテニスのコーチメモ
一気にアップします
2013年11月18日
ストローク・・・試合中などでボールの軌道が一定になりがちです。
どんなに良いボールを打っても、同じリズム、同じ軌道のボールは
返しやすいです。ネットを通過する時のボールの高さに変化を付けるなど、
同じ軌道にならないようにしてみてください。
ボレー・・・前衛にいる時も、相手が打ってきたボールにしっかり反応して、
キャッチすることが出来ています。この調子で頑張ってください。
2013年12月3日
サーブ・・・トスを上げた時、ひじが低い位置に残ってしまうと
サーブがネットにかかりやすくなります。また、ワイドにサーブを打つ時は
ネットの高い所を通すようにイメージすると、確率よく入ると思います。
あとは力まずスムーズなスイングが出来ると、もっと速いサーブになるはずです。
ブログのほうもサボり気味
仕事で、プライベートで
余裕がない感じ
もっと落ち着けたらいいのですが
たまっていたテニスのコーチメモ
一気にアップします
2013年11月18日
ストローク・・・試合中などでボールの軌道が一定になりがちです。
どんなに良いボールを打っても、同じリズム、同じ軌道のボールは
返しやすいです。ネットを通過する時のボールの高さに変化を付けるなど、
同じ軌道にならないようにしてみてください。
ボレー・・・前衛にいる時も、相手が打ってきたボールにしっかり反応して、
キャッチすることが出来ています。この調子で頑張ってください。
2013年12月3日
サーブ・・・トスを上げた時、ひじが低い位置に残ってしまうと
サーブがネットにかかりやすくなります。また、ワイドにサーブを打つ時は
ネットの高い所を通すようにイメージすると、確率よく入ると思います。
あとは力まずスムーズなスイングが出来ると、もっと速いサーブになるはずです。