2008年05月25日
豊川よさこいinおいでん祭
今年も行ってきました「よさこいinおいでん祭」
今年で9回目になるそうです。5月24日の土曜日です。
会社の祭り同好会の仲間と鳴子踊りで参加してきました。
このお祭り、よさこい踊りのイベントとしてはかなり有名で
名古屋のどまつりでも有名な「笑」など有名なチームをはじめ
多くのチームが各地から集まってくるよさこい踊りのイベントです。
参加者も小学生から70代までと幅の広い年齢層なので
私のようなオヤジでも参加できるのですが・・・
会場は豊川市内のメインストリート南大通と豊川公園一帯。
野球場メイン会場、ケヤキパレード会場、郵便局前会場、
プリオ会場、陸上競技場会場、日車前会場、グルメ前会場の
7会場で一日中踊りが披露されるのです。
私たちはその中の陸上競技場会場と郵便局前会場と
日車前会場そしてプリオ会場で4回踊りを披露しました。
当日は天気予報はあまりよくありませんでしたが、
午後3時ごろまでは時折小雨がぱらつく程度で支障はありませんでしたが
最後の午後4時ごろの出番のときは雨も本降りになって
少しは濡れましたがなんとか最後まで踊ることができました。
毎年来て思うことですが、他のチームの踊りを見ていると
なんかパワーをもらえるようで、私達も頑張らないとと思えます。
心地よい疲労感をもらって電車で帰ってきました。
今年で9回目になるそうです。5月24日の土曜日です。
会社の祭り同好会の仲間と鳴子踊りで参加してきました。
このお祭り、よさこい踊りのイベントとしてはかなり有名で
名古屋のどまつりでも有名な「笑」など有名なチームをはじめ
多くのチームが各地から集まってくるよさこい踊りのイベントです。
参加者も小学生から70代までと幅の広い年齢層なので
私のようなオヤジでも参加できるのですが・・・
会場は豊川市内のメインストリート南大通と豊川公園一帯。
野球場メイン会場、ケヤキパレード会場、郵便局前会場、
プリオ会場、陸上競技場会場、日車前会場、グルメ前会場の
7会場で一日中踊りが披露されるのです。
私たちはその中の陸上競技場会場と郵便局前会場と
日車前会場そしてプリオ会場で4回踊りを披露しました。
当日は天気予報はあまりよくありませんでしたが、
午後3時ごろまでは時折小雨がぱらつく程度で支障はありませんでしたが
最後の午後4時ごろの出番のときは雨も本降りになって
少しは濡れましたがなんとか最後まで踊ることができました。
毎年来て思うことですが、他のチームの踊りを見ていると
なんかパワーをもらえるようで、私達も頑張らないとと思えます。
心地よい疲労感をもらって電車で帰ってきました。
