2008年03月11日
白銀は招く
遅くなりましたが3月8日日帰りスキーの続きから。
天気予報で確実にお天気がいいとわかった金曜日、
家族でスキーに行こうということになりなくなくテニススクールにお休みの連絡。
参加者は長女、次男、嫁さん、私の4人。
長男はサークルの追いコンがあるということで不参加です。
行った先はチャオ御岳スキー場。
木曽御嶽山の北斜面です。
なので写真の山は御嶽山です。
片道で200km弱あるので3,4時間かかります。
朝早く出発する予定が、遅れて7時過ぎに出発。
途中いつも休憩する道の駅大桑に着いたのは9時でした。
ちょうどお店が開いたのでお土産を買いました。
結局スキー場に着いたのは11時ごろ。
着替えとかして、リフト券を買いゴンドラに乗ったのは1時ごろ。
それでも最高のお天気で正面に乗鞍岳がきれいに見えます。
子供達もお天気がいいせいかいつもよりすべる気満々。
ゴンドラの頂上で標高が2000mぐらいあるので、
雪質もパウダースノーでとてもすべりやすい。
午後4時のゴンドラ終了まですべり続けました。
帰りはゆっくりと5時半ごろにスキー場を出て、
中津川のびっくりドンキーで夕食を食べる予定が、
お店がなくなってる・・・それでもびっくりドンキーに
子供達がこだわるので、多治見店をカーナビで検索して
行ってみたらここもない!そして結局春日井店まで夕食はお預けとなりました。
でも春日井店があってよかった・・・