2010年06月30日
2010年06月30日
2010年06月28日
ドイツ研修第18弾
6月6日(日)12:26
案内してくれる現地の会社の人と奥さんに
車でイチゴ農園へ連れて行ってもらいました
粒の大きいのと少し小粒の2種類のイチゴを買って
みんなでつまんで食べました
大粒のは甘くてとってもおいしい
小粒のは酸味が強いですがイチゴのかおりが強い
どちらもおいしかったです

案内してくれる現地の会社の人と奥さんに
車でイチゴ農園へ連れて行ってもらいました
粒の大きいのと少し小粒の2種類のイチゴを買って
みんなでつまんで食べました
大粒のは甘くてとってもおいしい
小粒のは酸味が強いですがイチゴのかおりが強い
どちらもおいしかったです


2010年06月27日
2010年06月27日
2010年06月26日
2010年06月26日
2010年06月26日
2010年06月24日
2010年06月23日
ドイツ研修第11弾
研修で行ったドイツのフリードリッヒシャーヘン
もしできるのならこんな街に住みたいですね
気候はいいし穏やかだし、地震や洪水もない
人々は明るくフレンドリー ビールもおいしいしね
街角にこんなスペースがありました
まだ朝だったので子供はいませんでしたが
もしできるのならこんな街に住みたいですね
気候はいいし穏やかだし、地震や洪水もない
人々は明るくフレンドリー ビールもおいしいしね
街角にこんなスペースがありました
まだ朝だったので子供はいませんでしたが

2010年06月22日
ドイツ研修第10弾
6月6日は日曜日だったので
迎えに来てくれた本社の人と
その奥さんが迎えに来てくれて
その辺を案内してくれる予定
その前に少し街をうろうろ
工事現場のクレーンもちょっと違って見えました
迎えに来てくれた本社の人と
その奥さんが迎えに来てくれて
その辺を案内してくれる予定
その前に少し街をうろうろ
工事現場のクレーンもちょっと違って見えました

2010年06月21日
2010年06月20日
2010年06月19日
ドイツ研修第7弾
小さなジェット機でドイツ南部の地方空港へついたのは
6月5日の夜9時41分
日本を出てから実に約18時間の移動でした
この後空港に迎えに来てくれた
現地の会社の方と奥さんに車でホテルまで送ってもらい
シャワーを浴びて寝ました
6月5日の夜9時41分
日本を出てから実に約18時間の移動でした
この後空港に迎えに来てくれた
現地の会社の方と奥さんに車でホテルまで送ってもらい
シャワーを浴びて寝ました

2010年06月18日
ドイツ研修第6弾
ドイツ研修第6弾フランクフルト空港内のカフェで
腹ごしらえ(この時点で現地時間19:18
モッツァレラチーズとトマトをはさんだパニーニと
ブルーベリーマフィンとエスプレッソ
9ユーロぐらいとられた!結構高い!
パニーニでおなかがふくれてマフィンはお持ち帰りです

そしていよいよ国内線で乗り継いで目的地の
フリードリッヒシャーヘン空港へ20:43
腹ごしらえ(この時点で現地時間19:18
モッツァレラチーズとトマトをはさんだパニーニと
ブルーベリーマフィンとエスプレッソ
9ユーロぐらいとられた!結構高い!
パニーニでおなかがふくれてマフィンはお持ち帰りです

そしていよいよ国内線で乗り継いで目的地の
フリードリッヒシャーヘン空港へ20:43

2010年06月18日
ドイツ研修第5弾
さてドイツ研修第5弾
まだ6月5日のフランクフルト空港です
これは空港のターミナル同士を結んでいる
新交通システム「スカイライナー」です
無人で運転してました
空港内は無料で何度でも乗れます
2往復ぐらいしてました
まだ6月5日のフランクフルト空港です
これは空港のターミナル同士を結んでいる
新交通システム「スカイライナー」です
無人で運転してました
空港内は無料で何度でも乗れます
2往復ぐらいしてました

2010年06月16日
2010年06月15日
2010年06月14日
2010年06月13日
ちょっと時差ぼけ
先週6月5日~13日ドイツへ行ってきました
会社の研修で一週間フランクフルトから国内線で40分あまり
ボーデン湖のほとりにあるFriedrichshafenに滞在していました
これはセントレアから離陸したところ・・・続きはつぎのブログで
会社の研修で一週間フランクフルトから国内線で40分あまり
ボーデン湖のほとりにあるFriedrichshafenに滞在していました
これはセントレアから離陸したところ・・・続きはつぎのブログで
