初めて買ったレコード

管理人h

2008年07月16日 00:51

そう、私の場合CDではなくレコードです。時代を感じますね。
たぶんはじめて買ったのはCarpentersの「A Song For You」というアルバムです。
当時Carpentersは絶頂期で、KarenとRichardの兄妹による美しいハーモニー。
何よりKarenのすばらしい歌唱力とRichardのアレンジのすばらしさ。
コーラスなんかも、今じゃ当たり前の音声多重録音で重厚でソフトなサウンドを作り上げていました。
生い立ちとソフトなロックサウンドということで、ハードロックファンには軟弱音楽と
非難されたこともありましたが、その音楽性は非常にクオリティーが高く、
今でも多くのファンがCarpentersの音楽を聴いています。
いつ聞いても古臭さを感じないオリジナリティーを感じます。
たとえそれがカバーソングだったとしても。
ただ、唯一残念なことはKarenが拒食症で絶頂期に亡くなってしまったことです。
来日公演まで行って(これも私の初ライブです)聴いたKarenの歌声は
もう生では聴けないのですね。


あなたにおススメの記事
関連記事