童謡

管理人h

2007年09月14日 06:43

子供の頃よく歌った好きな童謡・・・・・・
子供の頃・・・何十年前のことだろう・・・遠い目( ̄ー ̄)


海は広いな大きぃなぁ~
月は沈むし、日は昇る~


海にお船を浮かばせて~
行ってみたいなよその国~


なんてよく歌ってましたね。


それから「富士の山」


頭を雲の上に出し~
四方のやぁまを見下ろして~
雷様を下に聞く
富士は日本一の山~


青空高くそびえたち~
体に雪のきものきて~
霞のすそを遠く引く~
富士は日本一の山 ~


懐かしいなぁ~


季節もので言えば
「ひなまつり」とか「せいくらべ」
「虫の声」とか「雪」
なんてのもありますね。


あっ、そうそう「ぞうさん」の唄も好きでした。
それから「七つの子」

烏 なぜ啼くの
烏は山に
可愛い七つの
子があるからよ

可愛い 可愛いと
烏は啼くの
可愛い 可愛いと
啼くんだよ

山の古巣に
いって見て御覧
丸い眼をした
いい子だよ

私、勘違いしてました。
七つの子・・・七羽いるのかと・・・
七歳の子ってことですよね?
でもカラスの7歳って・・・
大人なんじゃないの!?(爆)


あなたにおススメの記事
関連記事